イブニクル2効率攻略チャート(ボス戦・撲滅ボーナス・装備・一部管理人のメモ)

当サイトは広告を利用しています。
目次

はじめに

なんか小難しいことを書いてるなぁ、と思ったそこのお前!
このブログのタイトルを見ろ。
仮Pのエロゲ「研究所」とあるだろ。

そう、ここはHなゲームを研究するところなのだ。

そこで研究所らしいことをしようと思い、イブニクル2を徹底的に研究し、通常攻略を効率的に行うチャートを作ってみた次第である。

なお、以下の記述は全て管理人の私見、もとい妄想のようなものなので、話半分で読んでください、お願いします。

この攻略記事の趣旨

イブニクル2を効率的に攻略することを目的としている。

宝箱をはじめ、フィールド百景、いちゃらぶ、大怪獣などのコレクションも全て回収しながら、最短経路で手際よくプレイするためのチャートだ。

重要な注意点

この記事は6章までしか書かれていず、オールクリアされていない。
これは管理人が途中で飽きて放り投げたというわけではなく意図的なことだ。

理由が2つほどある。

①7章の冒頭まででほとんどのHシーンは出尽くすため、オールクリアするモチベーションが湧かない
②管理人は気に入ったエロゲをオールクリアしない習性がある

②について、なぜオールクリアしないのかというと、終わっちゃうと寂しいので一部残すことにしているのだ。

そんなわけで全章で面倒を見てほしいという人には向かない攻略になっている。

さらに言うと大怪獣は一匹も倒していない

大怪獣討伐までするとなると考えるべきパラメーターが増えて攻略、特にボス戦、が面倒になるというのがその理由だ。
加えて、大怪獣はシナリオに全く関係ないのでやはり攻略するモチベーションが湧かない。
やつらは接触するだけでコレクションに追加されるので別に戦う必要もないのだ。

そんなわけで大怪獣討伐をしたいという人にも対応していない

効率よくプレイし過ぎた結果低レベル攻略に

あまりにフィールドなどをてきぱき回りすぎたため戦闘回数が少なくなり、結果的に低レベル攻略になってしまった。
単にザコ戦が面倒くさすぎて逃げ回っていたから、という説もある。

少なくともネット上で見た限り私よりも低レベルでボスキャラたちをしばいて回っているプレイヤーはいない(しばいた数の何十倍もしばかれるはめになったのだが)。

そんなわけで各ボス戦はかなり低いレベル倒しているが、管理人としては別に低レベル攻略を目指したわけでもないし、低レベル攻略を推奨しているわけでもない。

あくまで効率を追求したことによる付随的な産物だ。

正直に言うと、何週もしているうちにプレイが上手くなり「あれこいつもう一つ低いレベルでいけそうじゃね?」と、熱くなってしまったんだけどね。

とにかく、普通に通常プレイする人向けの内容にしたつもりなので参考にしてほしい。

そして、私よりも低いレベルでそれなりの再現性をもってボスをしばくことに挑戦する人が現れればうれしい限りである。

再現性の高いチャート

管理人は再現性の高い技術・知識を好む人間である。
特定の状況や低確率でしか実現しない人を選ぶ方法を嫌う。

したがって、本チャートは誰にでも再現できる内容になっている。

たとえば、イブニクル2は戦闘後に宝箱を取得する。
手に入るアイテムはランダムなので有益なアイテムを序盤で手に入れてしまうこともある。
こういったレアドロップのアイテムは一切用いていない。
手に入ることが確定しているわけではないからだ。
ただし、換金はする。
特定のアイテムを入手できる可能性は低いが、同価格帯の他のアイテムを入手することには再現性があるからだ。

もちろん、宝箱だんごが換金用のアイテムであるどらぺこ!(売値75,000)を落としたときは涙を呑んで売却しなかった。
戦闘後の宝箱でどらぺこ!と同等の売値になるアイテムを入手することには再現性はないからだ。

アイテムと同様に、戦闘後にランダムで取得するスキルについても一切使用していない。
たとえば、カノの必殺率強化は2章で覚えることが多いが、7章まで覚えないこともある。
このように覚えるかどうかが不確かなスキルを使ってしまうと覚えなかった場合に通用しないチャートになってしまうからだ(実際にプレイしていて覚えてくれなかった、という悲哀もある)。

そんなわけで運に頼らないチャートになっているので安心して活用してほしい。

第一部:基礎戦略について

ここではチャートに入る前にイブニクル2を効率よく攻略するための基本的な考え方を説明する。

守備を重視せよ

イブニクル2に限らずあらゆる勝負事には共通の性質がある。

それは、

弱者は攻めることばかり考え、強者は守ることを重視する

ということだ。

たとえば、ボクシングで歴史上最強と名高いフロイド・メイウェザー・ジュニアだ。
彼は私生活では暴行を働き刑事罰を受けるような男だが、ボクシングではディフェンスマスターと言われるほど守備を重視したスタイルだった。

また、将棋指しで歴史上最強と名高い大山康晴は受けの達人と言われている。
まあ、客観的には最強は藤井聡太くんなんだけど。

自分ばかりが攻めるのは気持ちいいのだが、残念ながら勝負事は自分にだけ都合よくいかない。

関係ない話ばかりすんなや、と言われてしまいそうなので話をイブニクル2に戻そう。

エロゲなんだから自分にだけ都合のいいようにしてほしいのだが、イブニクル2はかなりプレイヤーに厳しい内容になっている。
つまりイブニクル2は攻略の難易度が高いのだ。

これはイブニクル1をプレイした人ならば誰でも感じることだろう。
同じスキルなのに必要なBPが多い、確定逃げの回数が増えた、戦闘中にアイテムを使えない、有効なスキルの取得時期が後ろにずれている、装備品の値段が高く売却価格が安い、などあからさまに難易度が上げられている。

中でも最大の特徴は、

雑魚・ボス問わず、敵が強い

ということなのだ。

特にHPが高いためか、ザコ戦もボス戦も短時間で戦闘が終わらない。
結果として効率よくプレイしようと思ったら攻撃力よりも味方パーティーの継戦能力が非常に重要なのである。

攻撃一辺倒で考え撲滅ボーナスは必殺・衝撃・連撃を上げる、などということをしてしまうと、ボス戦で簡単に返り討ちに合うことになる。

イブニクル2は守備面が重要

これはこの攻略の全体に流れる基本的な考え方なので、てきぱきボス戦をクリアしたければ頭に叩き込んでほしい。

撲滅ボーナスについて

まず結論を示す。

順番アレク
(20)
ユラギ
(18)
カノ
(16)
プラチナ
(15)
シャロ
(13)
魔法力5命中率4回避率5回避率5必殺率5
必殺率5衝撃率5必殺率5必殺率5耐性率5
素早さ5必殺率5連撃率5衝撃率5素早さ3
耐性率5素早さ3素早さ1
命中率1

これが完璧な正解だと言えるほどあらゆる可能性を試したわけではないが、効率よくプレイしようと考えた場合は大きく間違っていないと思われる。

詳細については次項の「各キャラの特徴について」で解説することにして、ここでは撲滅ボーナスの基本的な考え方を解説する。

ちなみに、仮にオールクリアと大怪獣討伐をするとしても私ならこの通りに上げる。
敵の強さが上がったとしても、必要なステータスが大きく変わるとは思わないからだ。

なお、これからしばらくはなぜ撲滅ボーナスを上記の表のように上げるのかの説明が延々と続く。
結論だけでいい人は次々項の「装備について」だけは読んでもらってチャートに進んでもらいたい。

一人一人の個性を伸ばせ

なんか教育者みたいなことを言ってる。

まず撲滅ボーナスで重要な考え方として、各キャラの個性、すなわち得意としているステータスを徹底的に伸ばす、ということがある。

各キャラには以下の3つについて他のキャラとは違うボーナスが設定されている。

①初期ステータス
②武器・防具による補正
③スキルによる強化

たとえば、カノは回避率について初期ステータスで40、防具で10~20、のプラスがある。
管理人はこのようなボーナスの事を「特性」と呼んでいる
以下ではカノの回避率の場合、カノには回避率特性がある、という表現を用いるので慣れてほしい。

各キャラには固有のボーナスである「特性」がある。

効率的に攻略しようと思ったら、各キャラに固有の特性があるステータスを上げることが大前提だ。
なぜかというと、撲滅ボーナス自体の上昇分は攻撃力・魔法力・防御力を除けばたったの5~15しかないため、それだけでは効果を実感できないからだ。

この考え方が分かっていないと、カノとプラチナはアタッカーだから必殺・衝撃・連撃を上げるなどという短絡的な行動をすることになってしまう。

決して悪いわけではないが、効率的に撲滅ボーナスを使っているとは言い難いだろう。

ただし、いくら個性を伸ばせと言っても重要なステータスに限る。
特性があっても重要度の低いステータスは当然見切ることになる。

守備を重視せよ!具体的には回避率と耐性率

この攻略では守備を重視すると書いた。
撲滅ボーナスで言うと具体的には回避率と耐性率になる。

ユラギを除く全キャラクターが2つのうちのいずれかを上げている。
※ユラギの耐性率については防具とスキルによる強化で十分なので撲滅ボーナスによる補強は不要。

両方上げているキャラがいないのは単純な理由からだ。

回避率:攻撃を受けないようにするステータス
耐性率:攻撃を受けることを前提にしたステータス

この2つは攻撃を受けるか受けないかで相反する性質を持っているので両方上げるのはセンスがいいとは言えない。
特性を徹底的に伸ばせと言った通り、どちらかに絞りこんで上げた方がいい。
両方上げてしまうと持ち物や女の子モンスターによる補強でもどちらかを選ばなければならなくなり非効率的だ。

守備系のステータスは各キャラにとって最重要なものを一つだけ上げよう。

回避率は守備系ステータスで最重要だ。
なぜなら攻撃を受けなければ衝撃でぴよらないどころかダメージもない。

ただし回避率にも欠点はある。
それは、相手の命中率-100の数値がこちらの回避率を超えていると何の意味も無くなってしまうことだ。

実際の命中率=命中率-回避率

たとえば、味方の回避率が35で相手の命中率が140あると、上記の式で実際の命中率は100を超えてしまうので回避は一切発動しない。

したがって回避率特性を持っているキャラでないと回避率を活かせないという欠点がある。

次に、イブニクル2では耐性率は極めて重要なステータスになる。
なぜなら、ほとんどのボスが衝撃付与の攻撃を持っているため、なんの対策もしないとぴよってばかりでまともに行動できなくなるからだ。

いくら必殺率や連撃率をあげたところでぴよって攻撃できなくなってしまえば意味がないのだ。

回避率と比較した場合の欠点は、ぴよりは防げてもダメージはもろに受けてしまうことだろう。
ただし、回避率より優れている点もある。
それは、

発動において必ず意味を持つ

ということだ。

ぴよる確率は公式のマニュアルによると以下の計算式で求められる。

ぴよる確率=衝撃率-耐性率

私の知る限り衝撃率が100を超えるボスはいない(いたらすまん)ので、耐性率を上げれば必ずぴよる確率は下がるということになる。

したがって、回避率特性がないあるいは耐性率特性があるキャラはぴよることを防ぐために耐性率を上げる方が効果的ということになる。
ダメージは受けてしまうにしてもぴよることだけはできるだけ防ぐということ。

以上により、各キャラは回避率か耐性率のいずれかを上げる。
どちらを上げるかは次項の「各キャラの特徴について」で詳細に解説する。

ところで、ここまで読むと当然の疑問が出てくるだろう。
それは、

なんで防御力を上げないの?

守備面を重視するのであれば真っ先に上げるべきは防御力のように思える。
しかし、以下の理由から防御力は上げない

①防御力は装備で比較的簡単に強化できる
②終盤ほど防具の防御力が上がるため、相対的に撲滅ボーナスによる恩恵が薄れる
③ロマンがない

これは様々な攻略で言われている通りだ。
攻撃力・魔法力・防御力については装備で比較的簡単に強化できてしまう。
しかも、終盤ほど装備による上昇が大きくなるため撲滅ボーナスによる恩恵が減ってしまう。
さらに言えば、あんまり面白くない(ロマンがない)ということもある。

実際にプレイすると防具による強化を超えて防御力の必要性を感じる場面はほとんどない。

したがって、防御力は上げない。

ただ、攻略を書いている人の中には防御力をおすすめしている人もいた。

管理人の意見を言うと、防御力の強化をおすすめしている人はいいセンスをしていると思う。

というのも、たとえば素早さは撲滅ボーナスを使って最大で5しか上げることができない。
素早さはレベルが5の倍数になると5上がるという性質がある。
つまり撲滅ボーナスで上げられるのはレベル5アップに相当することになる。

他方、防御力はレベルが1上がるごとに2ずつ上がるという性質がある。
そう考えると撲滅ボーナスで50上げるということはレベル25アップに相当する。

つまり、レベル上昇分に換算すれば決して悪い判断ではないのだ。

そして何より守備のことを考えるというのは大切なことだ。

カノの衝撃率、プラチナの連撃率という何の特性もないステータスを無理矢理上げるよりは賢い選択だろう。

ただし、前述した理由からこの攻略では防御力は上げない。
残念ながら低レベル攻略でも防御力そのものの強化の必要性は低い。

攻撃面の最重要ステータスは必殺率

守備面を重視するとはいえ、攻撃をしないと戦闘に勝つことはできない。
そこで、攻撃面のステータスもあげるわけだが、攻撃系ステータスの中には一つだけ飛び抜けて重要なものがある。

それが必殺率だ。

攻撃系最重要ステータスは必殺率

なぜ最重要なのかというと理由が3つある。

①高い効果
②全ての攻撃で効果を発揮する(恩恵を受けられる範囲が広い)
③シナリオ攻略上の必要性

まず必殺率は効果が高い。
相手に与えるダメージが3倍ほどになることもある。
これは攻撃力をちょっと強化しただけでは届かない数値だ。

さらに、必殺率は全ての攻撃で効果を発揮する。
通常攻撃でしか発動しない連撃率とは大違いなのだ。
つまり汎用性が高いため恩恵を受けられる範囲が広いことになる。

そして、実は一番重要なのが③のシナリオ攻略上の必要性だ。
ボス戦の中には最大火力を要求してくるものがある
そう、QDの最終試練だ。

低レベル気味の攻略になると、このQDの最終試練は極めてやっかいな戦闘になる。
どんなに工夫しようとも火力不足ならその時点でアウトなのだ。

チャートを見てもらえれば分かるがこの攻略ではQDの最終試練をLV40で突破している。
LV50でも突破できないとか言っている人がいるのにだ。

低レベルでQDの最終試練を乗り越えようと思うと装備品による強化だけでは足りず必殺に頼ることにならざるを得ない

そこでこの戦闘に合わせて全員必殺率をマックスまで強化する必要があるのだ。

もちろん、QDの最終試練がなかったとしても必殺率は①②で述べたように効果の高いステータスなので上げるのは悪くない。
むしろQDの最終試練があるからこそ自信を持って上げることができるのだ。

扱いの難しい衝撃率と連撃率

攻略を見るととにかく上げることを推奨されているのがこの2つ、衝撃率と連撃率だ。
しかし、この2つのステータスにはそれぞれ致命的な欠点がある。

まず衝撃率の欠点、それは

衝撃率は、相手の耐性率がこちらの衝撃率を超えていると何の役にも立たない

前述した通り相手をぴよらせる確率は

ぴよる確率=衝撃率-耐性率

で計算される。

したがって、相手の耐性率がこちらの衝撃率を超えていると衝撃は何の役にも立たない。
そして残念ながら耐性率が低いボスキャラというのはほとんどいないのだ。

つまり少しだけ衝撃率をあげたところで意味がない。

実際に私は最初衝撃率を重視してチャートを作っていた。
ところが、ほとんどのボスは全くぴよってくれない。
撲滅ボーナスどころか衝撃率をあげるために装備している女の子モンスターでさえほぼ無意味ということになってしまった。

相手がぴよってくれればうれしいし、ぴよらせることを戦略に組み込んでいるボス戦もある。

しかし、衝撃率特性のないカノやシャロまで無理矢理衝撃率をあげたところでボス戦ではほとんど機能しない。
雑魚戦で敵がぴよったところで別にうれしくもない。

衝撃率は味方キャラと敵の双方を選ぶステータスなのだ。

次に連撃率だがこれにも致命的な欠点がある。
それは、

連撃率は、スキル攻撃では発動せず、通常攻撃でしか発動しない。

そもそも、ボス戦で通常攻撃をすることはほとんどない。

例えば、アレクなら高火力な矢系、レーザー系のスキルで攻撃するし、それ以外は回復だ。
プラチナにしても高火力な強攻撃や全力斬りで攻撃することが多い。

にもかかわらず、彼らの通常攻撃の連撃率を上げたところで使う場面がないのだ。
しかも確率が低すぎていざというときに頼りなさすぎる。

他方、カノのように初期ステータス・武器・スキルの3つに連撃率特性のあるキャラが連撃率を上げると無双の強さを発揮する。
もはや通常攻撃が必殺技になってしまうほどだ。

そんなわけでやはり連撃率も衝撃率と同じでキャラを選ぶステータスと言える。

素早さという勝敗を決する可能性のあるステータス

正直に言うと管理人も素早さの重要性を理解しきれていない。

ただ、プレイしていて素早さを持ち物や女の子モンスターで上げることにより勝つことが可能になる、あるいは勝率が向上しているように思われるボス戦がいくつかあった。

素早さが上がると味方の行動回数が増え敵の行動回数が減る。
これは結果的に攻撃力と守備力の双方を上げることにつながっている。

だったら積極的に素早さを上げればいいように思われるが、素早さは撲滅ボーナスを使っても最大で5しか上げることはできない。

加えて、素早さを上げた場合の効果の規則性がよく分からなかったという問題がある。

そこで、これといって上げるステータスがない場合のみ優先的に素早さを上げるにとどめている。
もしかしたら全員素早さを上げた方が勝率が上がる、ということことがあるかもしれない。

素早さについては今後の研究課題だろう。
私はやらないけど。

攻撃力(魔法力)と防御力について

攻撃力(魔法力)と防御力を上げることについて否定的な意見が多いが管理人はそこまで悪い判断だとは思っていない。

なぜなら攻撃力(魔法力)と防御力は恩恵を受ける回数が多いからだ。

攻撃力(魔法力)は必殺率や連撃率ほど目立たないにしても攻撃をするたびに効果を発揮する。
また、防御力は攻撃を受けるたびに効果を発揮するのでこちらも恩恵を受ける回数が多い。

確率で発動しなければ無意味になる回避率・衝撃率・耐性率・必殺率・連撃率とは根本的な性質が異なる

ただし、攻撃力(魔法力)と防御力は装備品による強化が比較的容易であり、レベルが上がりストーリーが進むほど効果が薄れていくことも事実だ。

したがって、優先的に上げるほどの魅力もないというのが正直な意見になる。

一つだけ例外があって、アレクの魔法力だけは事情があって真っ先に上げる。
これは次項で説明する。

その他のステータスについて

その他のステータスについても簡単にコメントしておこう。

命中率について、初期ステータスで100を割ってしまっているユラギのみ上げる。
これも次項で説明。

魔抵率について、魔法攻撃を防御力で軽減したあとに意味を持つステータスなので魔抵率を上げるなら物理攻撃でも効果のある防御力を上げるべきだろう。
前述した通り防御力は上げないので当然魔抵率も上げない。

経験率は論外。
戦闘に何の意味も持たない。

各キャラの特徴について

ここでは撲滅ボーナスとの関係を中心に解説していく。

アレク

攻めに守りに大活躍する万能な敏感系主人公


【初期ステータス(LV1)】

防御力0
魔法力60素早さ15
命中率80必殺率0
回避率0連撃率0
衝撃率0魔抵率30
耐性率0経験率100

【特性一覧】

初期ステータス魔抵率+30
武器なし(属性付与)
防具魔抵率+20~30
スキル・体力強化
・魔法力強化
・素早さ強化

【アレクの特徴】

医者という職業のため回復役かと思いきや、矢系・レーザー系の高火力攻撃もできる万能なキャラクターだ。
特に回復はパーティーの継戦能力の要となる。

この攻略チャートだとアレクの回復はメディカ(一人HP50%回復)とAメディカ(全員HP35%回復)しか使わない
理由は単純で、全回復を超えた回復はMPを効率よく使えていないことと、AメディカⅡはMPを3も消費しておきながら50%しか回復しないからだ。
これはAメディカと比較するとMP1で15%しか回復量が増えていない。AメディカはMP1当たり17.5%回復することを考えると少し損をしている感じがする。
低レベル攻略だとMPを無駄に使っている余裕はない。
高コストなゴッドハンドは論外。

命中率は80しかないが、魔法攻撃は必中であるためこの数値に意味はない。
その意味でアレクはパーティーで最高の命中率を誇っていると言える。
ただし魔法攻撃には衝撃付与はなく、ハニー系の敵にはなにもできない。

パーティの陣形において後列にいるというのも大きなポイントだ。主人公で男なのに。
前列のユラギ・カノ・プラチナに比べて攻撃を受けることが少ないということ。

【アレクの基本戦略

回復するか矢系・レーザー系の高火力攻撃をするかの2択で、それ以外は防御することになる。
大してダメージを与えられない通常攻撃をしてしまうと、その間防御力が落ちることになり継戦能力を損なうからだ。

【アレクの撲滅ボーナス】

順番計20回
魔法力5
必殺率5
耐性率5
素早さ5
素早さ5
耐性率5

必殺率・耐性率・素早さについてはほとんど異論はないのではないだろうか。
必殺率は攻撃系最重要ステータスでありQDの最終試練を低レベルで攻略するために不可欠であることから当然上げる。

アレクは高火力攻撃があるとはいえ基本的には回復役、つまりサポートになる。
耐性率をあげることでぴよりにくくし、素早さを上げることで行動回数を増やす。
サポート役は耐性と素早さ、この考え方はシャロにも共通だ。

耐性率の代わりに回避率を上げるのは良くない。
アレクにはなんの回避率特性もないため撲滅ボーナスで15%上げただけではまず効果は見込めない。
耐性率を高めてできるだけぴよることを防ぐべきだ。
耐性率を上げる女の子モンスターは防御力を上げてくれるものが多いので装備との相性もいい。

問題はなぜ魔法力を上げるのかということだ。
これには2つの理由がある。

①QDの第三試練でアレクの必要火力を確保するため
②他に効果的なステータスがない

①について、詳細はチャートに譲るがQDの第三試練ではアレクに一定の魔法力がないと突破は不可能になる。
具体的には魔法力1323が下限だ。

1323=LV39(703)+撲滅ボーナス(100)+王様の杖(520)

1323で挑戦しても稀にFレーザーで10000のダメージに届かないことがあるためシャロの攻防付与が必須になる。

管理人が試したところ、1304では決定的に足りず、シャロの攻防付与を使っても届かない。

1304=LV40(738)+撲滅ボーナス(100)+平和の杖LV1(450+16)

見ての通り、LV39から40でアレクの魔法力は35しか上がらないため、王様の杖を装備する場合撲滅ボーナスによる強化が必須なのだ。

じゃあ、ブッダでシステマロッド(640)を買えばいいんじゃないの?
と思うかもしれないがそう単純にはいかない。

まず、次戦の最終試練ではアレクとユラギ以外の武器をブッダで揃えることになるし、その後に身軽の羽や識者の衣を買う予定もある。
そうなると金が足りないのだ。

最終試練から6章攻略までアレクの装備は王様の杖でなんとかなるのでできるだけ金をかけたくない、というのが撲滅ボーナスでアレクの魔法力を上げる理由の一つだ。

じゃあ、金か魔法力が十分にあるのなら他のステータスを上げていいのか?
という疑問が当然出てくる。
第三試練までに十分にレベルを上げていたり、戦闘回数が多く金が余っている場合や宝箱だんごがどらぺこ!を落とした場合などだ。

これについて管理人の答えはノーだ。
それが理由の②になる。

②他に効果的なステータスがない

魔法力以外のステータスを上げたいという人に逆に聞きたいのだが一体どのステータスを上げるつもりなのか?

まず魔法攻撃をするアレクに命中率と衝撃率は全く意味がない。経験率は言わずもがな。
・命中率×
・衝撃率×
・経験率×

後列にいるアレクは防御力上げるメリットに乏しいし、回避率特性のないアレクに回避率は効果が薄いことは前述した通り。また、魔抵率を上げるなら防御力を上げるべきだ。
・防御力△
・回避率×
・魔抵率×

ボス戦で通常攻撃をしないアレクの連撃率を上げたところで高々10%では話にならない。
大して機能しない連撃率強化のためにパパレモンやソードマスターを装備するのはとても合理的とは言えない。
仮にやるとしても効果が見えるのは7章以降になる。
・連撃率×

唯一代わりになりそうなのは防御力ということになる。
もし金もレベルも十分でどうしても魔法力以外を上げたいというのであれば防御力という選択肢はなくはないだろう。

ただし、前述した通り攻撃力(魔法力)と防御力はレベルが上がりストーリーが進むほどに効果が薄れてしまう。
QDの第三試練を無視するのであれば、アレクの場合必殺率や耐性率、素早さから上げたいところだ。
これら3つのステータスを上げてから7章で防御力を上げるのはあまり気が進まない。

逆にシナリオ攻略上の必要性から真っ先に魔法力を上げれば序盤から効果的に活かすことができる。

以上を考えると結局魔法力を上げるのが最も合理的、というのが管理人の結論だ。

ちなみに、QDの第三試練を必殺率で乗り切るのはあまりに低確率すぎて現実的ではないことも付け加えておく。

【240612追記】
エピデ戦でアレクの素早さが高い方が勝ちやすいことが判明したので耐性率と上げる順番を変える。

ユラギ(CV:歩サラ)

鉄壁の防御でパーティーを支えるいぶし銀な実力者

【初期ステータス(LV5)】

攻撃力57防御力23
素早さ25
命中率90必殺率0
回避率0連撃率0
衝撃率0魔抵率0
耐性率10経験率100

【特性一覧】

初期ステータス・命中率-10
・耐性率+10
武器衝撃率+10~20
防具耐性率+10~40
スキル・体力強化
・耐性率強化
・素早さ強化

【ユラギの特徴】

ユラギは目立たないが非常に優秀なキャラクターだ。
イブニクル2を上手く攻略しようと思ったらユラギの能力をフル活用する必要がある。
ユラギの使い方の巧拙でイブニクル2の攻略が決まると言っても過言ではない。

ユラギの優れた特徴はやはりその守備性能にある。
高い防御力・耐性率・HPを誇り、ガードというスキルがあるためパーティーのHPタンクとして継戦能力を大きく向上させてくれるのだ。

高い守備性能に加えてボスキャラの性質によってはアタッカーとしても活躍する。
ユラギは武器に衝撃率特性があるため、耐性率の低いボスキャラであればけっこうな確率でぴよらせることができる。
全体攻撃が多くガードの意味が乏しい、かつ、耐性率が低いボスキャラが相手であればユラギはノーガードで攻撃させることになるのだ。

すなわち、ディフェンダーとしてもアタッカーとしても活用できるので、その切り替えにプレイヤーの技術・判断が求められるわけである。

そして、実はユラギの最大の特徴は守備力でも攻撃力でもない。
それは何かというと、

ユラギは有効なスキルのほとんどを宝箱から取得できる

低レベルで効率的に攻略しようと思ったら、有効なスキルが確定で手に入るというのが極めて極めて重要なのだ。

戦闘後に取得するスキルは覚えないことが多い。
カノの必殺率強化さえ7章まで覚えないことが何度もあった。
覚えるのかどうかが不透明では再現性の観点からは非常に困るのだ。

覚えてほしいカノの連撃率強化やプラチナの衝撃率強化なんて見たこともない。
そんなもん本当に存在するのか?

ユラギは攻略上重要なスキルのほとんどを確実に覚える、という信頼感抜群の特徴がある。
戦闘後取得する体力強化でさえ高確率で覚える。

だからこそユラギはパーティを支える実力者だと管理人は考えているわけである。

結果としてザリガニの大半はユラギに喰わせることになる。

【ユラギの基本戦略

基本はディフェンダーとして活用することになる。
初期ガード・味方ガードでガード状態にし、あとは防御だ。

ただし、前述した通り、ガードの効果が薄く衝撃が有効な相手に対してはアタッカーとして活用する。

ボスごとに個別対応になるため詳細はチャートに譲る。

【ユラギの撲滅ボーナス】

順番計18回
命中率4
衝撃率5
必殺率5
命中率1
素早さ3
耐性率3
命中率1

複雑な上げ方をしているがもちろん理由がある。

まず命中率の強化は必須だ。
さすがに得意を伸ばすにしても命中率が100を切っているようでは心もとない。
最低でも100を超えていないとダメだ。
命中率が100を切っていると、回避率がゼロの雑魚敵にさえ避けられることがある。
何もないところで突然転んでいるようなものなので最優先で補強しよう。

ではなぜ最初に5回上げ切っていないのかという疑問が湧くだろう。
それは特定のボス戦対策のためだ。

具体的には3章のエンデ戦でユラギの衝撃率をマックスまで上げたいということがある。
エンデは全体攻撃が多いことに加えて耐性率が低いので、ユラギをアタッカーとして使うことになる。
また、エンデは回避率がゼロだと思われるので、命中率が100を超えていれば十分なのだ。

エンデ戦までにユラギは撲滅ボーナスを9回使うことができる。
そこで、命中率4・衝撃率5と割り振るわけだ。

次に、必殺率を上げるのはQDの最終試練、すなわち、9Hモクジン戦のためだ。
9Hモクジン戦まではユラギの撲滅ボーナスは全部で14回ある。
また9Hモクジンもエンデと同様に回避率はゼロだ。
ゆえに、命中率を102のまま保留し、必殺率を優先するわけである。

衝撃率と必殺率を上げ切ったところで再び命中率に戻り、命中率を105まで上げる。

99や102のままでも十分じゃないの?
と考える人もいるかもしれないが却下だ。

前述した通り100を切るのは論外。
回避率ゼロの敵にさえ攻撃を外すようでは話にならない。

イブニクル2は見た目の数字通りには効果が発動しない
特に敵の回避率にこの傾向が顕著で、回避率25%の敵に乱打を4回中3回外すなんてことはしょっちゅうある。
回避率10%の敵に攻撃を3回連続で外したこともある。
また、20~30%の回避率だと体感で半分以上の攻撃が回避される。
1%とはいえ、回避される可能性を残すのは見た目の数字以上に危険なのだ。
※【追記】4章のボス野良タンク戦で実際に計測したところ表示の倍近い確率で回避されている。

じゃあ、102にしておけばいいんじゃないの、と思うかもしれないがやはり却下だ。

そもそもユラギの命中率マックス105というのはパーティー内では目立って低い。

キャラ命中率備考
アレク完全に100%魔法攻撃は必中
カノ130
プラチナ110
シャロ100武器に+10~20の補正あり

シャロは武器で最低110が確保されることを考えると、ユラギの105というのはかなり低い。
乱打系の攻撃を考えるともっと上げたいところだが仕方がないので105で勘弁してやろうという感じだ。

中途半端に他のステータスを上げるならきっちり命中率を上げよう。

残りの3については特性のある耐性率を上げる。
ガード中にぴよるとガードが発動しなくなるのでしっかり補強するわけだ。

とはいえ、ユラギは初期ステータス・防具・スキルの3つに耐性率特性があるので優先順位は低い。
そこで最後に回すことになる。

ひょっとしたら最後の3回は素早さに使うことも考えられるかもしれない。
この点については前述した通り管理人にとっても未知の領域になる。

ここでユラギ姐さんに一言言わせてください。ハンマーは重いと思うんです。

【追記】
思った以上に素早さは重要。
ユラギの耐性率は16回目の撲滅ボーナスの時点で、愛の鎧を装備した場合70にもなるため、ここに9をさらに乗せる意味を感じない。
素早さを上げた方がいい。

【240612再追記】
エピデ戦では素早さが重要になるので命中率のラスト1回よりも優先して素早さを上げることを選ぶ。

カノ・レフトハンド(CV:和央きりか)

攻撃の当たらぬ女に何か不安がおあり?タイマン最強の戦士

【初期ステータス(LV9)】

攻撃力90防御力16
素早さ35
命中率130必殺率0
回避率40連撃率10
衝撃率0魔抵率0
耐性率0経験率100

【特性一覧】

初期ステータス・命中率+30
・回避率+40
・連撃率+10
武器連撃率+10~20
防具回避率+10~20
スキル・攻撃力強化
・必殺率強化
・連撃率強化
・素早さ強化

【カノの特徴】

カノは最強のキャラクターであり、カノの回避率は全キャラの全ステータスの中で最重要だ。
繰り返すがカノの回避率は最重要だ。

カノの特徴はそのあまりにも恵まれたステータスにある。

初期ステータス、武器防具、スキルの全てで重要なステータスの強化があるというとんでもないキャラクターなのだ。

中でも飛び抜けているのが再三繰り返している回避率になる。
初期ステータスで40あるだけではなく防具での補強もあるため、撲滅ボーナスと持ち物、女の子モンスターでさらに補強するとほとんど攻撃を受けなくなる。

守備面についてはキャラ単体での比較ならユラギよりも優秀かもしれない

それでいて攻撃もずば抜けている。

スキルによる必殺率強化に加えて連撃率にも初期ステータス・武器・スキルに特性があるためただの通常攻撃で大ダメージを与えることが可能だ。

タイマン最強と表現した通り、他の4人が落ちてもカノ一人が残ってボスを撃破するケースが多い。
敵の攻撃を回避しまくってひたすら攻撃し勝ってしまうことが多々ある
のだ。

これだけ能力的に恵まれていれば胸が大きくないのも仕方がないではないか。

【カノの基本戦略
完全にアタッカーであり、防御することもほとんどなくひたすら攻撃する。

発勁で相手の防御力を落とすことも多い。

手裏剣は基本的に使えないと思った方がいい。
BPを3も消費するのに確定でぴよるわけではないし攻撃力も弱い。
発勁が使えなくなるので手裏剣に期待するのは下策だ。

火力の高いプラチナの全力斬りとは違うのだ。

【カノの撲滅ボーナス】

順番計16回
回避率5
必殺率5
連撃率5
素早さ1

まずは最優先で回避率を上げる。これは悩むところではない。
カノの回避率は1章から目に見えて効果を発揮する。
シャクトリ戦ですでに60%の回避率があり、回避しまくって勝つことさえある。

カノが攻撃を受けなくなる恩恵はいくつもある。

①カノが落ちにくくなる
②カノがぴよりにくくなる
③カノを回復する必要がなくなる
④敵の単体攻撃を無力化できる

①②について、カノは前列にいるので守備面の対策をしないと被弾が増えて簡単にぴよりそして落ちる
ぴよりとダメージの2つを同時に防げるのは回避だけだ。

③について、カノが落ちることを防ぐためにはアレクによって回復する必要がある。

最大HPの低いカノを回復するのは回復量が少ないためMPを効率的に使っているとは言えないのだ。
しかも、アレクを回復に使わなければならないのでアレクから攻撃の機会を奪っていることになる。
カノの回避率を上げるとこの2つの問題が同時に解消されることになる。

さらに④について、カノが攻撃を回避するということは、相手を1回ぴよらせているのとほとんど同じ効果がある。
もちろんぴよりは回避やガード、全体攻撃ができなくなるから厳密には同じではない。
しかし、相手の攻撃を1回無効化するという点ではぴよりと同じだ。
それでいて発生頻度が比較にならない。
カノは中盤以降はボス戦でさえ60%以上の確率で回避してしまう。

昔の偉人が、「当たらなければどうということはない」と言っているではないか。
攻撃を受けなければ負けることがないのはメイウェザーも証明している。

以上のように、カノが攻撃を回避することには計り知れない恩恵があるのだ。

イブニクル2のボス戦が難しいと言っている人はおそらくカノの回避率を上げていないのだろう。
守備を軽視するとイブニクル2の難易度は跳ね上がる

しつこいがカノの回避は全キャラクターの全ステータスの中で最重要だ。
効率的にイブニクル2を攻略したければ問答無用でカノの回避率を上げよう

攻撃面について、必殺率が最重要の攻撃系ステータスであることは前述している通りだ。
2章で覚えることの多い必殺率強化のスキルもあるため上げない理由はない。

また、連撃率についても初期ステータス・武器・スキルの3つで特性を持っていので当然上げる。

カノの必殺×連撃は通常攻撃でありながら恐ろしい破壊力になるのでこの2つを上げることに異論のある人はいないだろう。

最後に残った1回分を何に上げるかだが、重要度の高いと思われる素早さが妥当だろう。
とはいえ、たったの1回では目立った効果はないだろうから好きなステータスを自由に上げればいいのではないかとも思う。

カノの衝撃率を上げる、という意見が多いのでこの点についても述べておく。
手裏剣の利用を考えているのかもしれないが、手裏剣が使いにくいのは基本戦略のところで述べた通りだ。
普通に攻略するとボス戦はほぼ例外なく長期化するのでBPを3も消費する手裏剣を使い続けることはできない。
おまけに発勁が使えなくなるのではっきり言って論外だ。特定のボス戦は発勁の使用を前提にしているものがある。

衝撃×連撃を考えるにしても、たったの10%では使い物にならない。
相手の耐性率が10以上ならそれでおしまいだ。

衝撃のあるベルト(衝撃率+15)やキャプテンアボラ(衝撃率+12、耐性率+12)を装備してしまうと回避・必殺・連撃の効果的なステータスにしわ寄せがいってしまう。

カノの衝撃は切り捨てよ

これが管理人の明確な結論である。

プラチナ(CV:藤咲ウサ)

ドラゴンハーフなのに紙防御な手のかかる幼女(最年長)

【初期ステータス(LV15)】

攻撃力164防御力28
素早さ35
命中率110必殺率10
回避率10連撃率0
衝撃率0魔抵率0
耐性率0経験率100

【特性一覧】

初期ステータス・命中率+10
・回避率+10
・必殺率+10
武器・魔法力+120~500
・必殺率+5~10
防具HP+100~800
スキル・攻撃力強化
・魔法力強化
・体力強化
・衝撃率強化
・必殺率強化
・素早さ強化

【プラチナの特徴】

プラチナの特徴は高い攻撃力にあると思っている人が多いだろう。
間違ってはいない。

しかし、プラチナ最大の特徴は何と言ってもその紙防御にある。
ユラギやカノと違って何の守備的な長所もないのに前列にしゃしゃり出ているものだから、この子は本当によくぴよりよく落ちる。
多少HPが上がったくらいでは何の違いもない。

この紙防御をなんとかしないとプラチナは上手く機能しないのだ。
これがプラチナ最大の課題となる。

【プラチナの基本戦略
純度100%のアタッカーだ。
攻撃以外の行動は一切しない。

ぴよる相手には全力斬り、ぴよらない相手には強攻撃など、とにかく高火力の攻撃を撃ち続けることになる。

魔法についてはないものだと思った方がいいだろう。
イブニクルだとアスタは早い段階で雷撃の嵐を覚えるため、コストパフォーマンスのよい全体攻撃としてそこそこ使えた。
アスタと比べるとプラチナは雷撃の嵐を覚えるのが遅すぎるので魔法攻撃は使えない。
また、雷が弱点の敵であっても普通に攻撃した方が与ダメが大きい。

プラチナが魔法で攻撃するのはカラーの剣Mを装備している間だけ。

【プラチナの撲滅ボーナス】

順番計15回
回避率5
必殺率5
衝撃率5

まずは分かりやすい攻撃面の話からしよう。

必殺率は最重要ステータスであり、初期ステータスとスキルに特性があるので当然上げる。

プラチナは全力斬りというダメージと衝撃の両立する優れたスキルを持ち、かつ、衝撃率強化のスキル持ちなので衝撃率を強化するのも自然だ。
実際にプラチナの衝撃を戦略に組み入れているボス戦もある。

問題は前述した通り、守備面なのだ。

結論はカノと同じように最優先で回避率を上げるということで落ち着いた。

プラチナの回避率を上げるという意見はネット上で全く見られないのでどうしてそうなったのか経緯から説明する。

プラチナについては必殺・衝撃・連撃を上げるという意見が主流だったがさすがに守備面を一切強化しないのはあり得ないので、耐性率を強化していた。
つまり、プラチナは耐性率・衝撃率・必殺率の3つを上げることにしていたのだ。

この方法はそれなりに機能していたため、一時ではあるが最終結論としていたこともある。

しょうがないから高価な防具を買い与えてあげるものの、頻繁に落ちるプラチナを見て、この子はこういう子だからと半ば諦めて受け容れていたのだ。

しかし、チャートを作る上で何週もしているうちに、ぴよっては落ち、落ちてはぴよるプラチナを見て、

また君かぁ、本当によく壊れるなぁ

と、とうとう我慢できなくなってきたのである。

そしてふと気づくことになる、

そういえばこの子ときどき「ひょーい」とか言って攻撃を躱しとるぞ、と。
ん?そういえばプラチナって10%だけど回避率に特性があるじゃないか、と。

そうだ、回避率を上げればいいんじゃないか、という思考に行き着いた瞬間だ。

そもそもプラチナには、

①よくぴよる
②よく落ちる

という2つの問題点がある。
耐性率を上げただけではこのうちの一つしか改善しないではないか。

そう、衝撃とダメージの2つを同時に防げるのは回避だけなのだ。

そこで、プラチナの回避率を上げ、はずれ棒や身軽の羽、くろねこまたまたを装備させたところかなりの頻度で攻撃を回避するようになった。

最大でも65までしか上がらないのでカノほどではないが、ボス戦でも明確に回避しはじめたのである。

ぴよる回数も落ちる回数も間違いなく減った。
ボス戦でプラチナが最後まで残ることも珍しくなくなった。

回避率を上げることでプラチナは相当な安定を見せるようになったのである。

イブニクル2の攻略に苦労している人は騙されたと思ってプラチナの回避率を上げてみよう。
プラチナが攻撃を回避してくれるだけで攻略はかなり楽になる。
回避の効果はカノのところで説明した通りだ。

カノの衝撃率と同様に、プラチナの連撃率を上げるという意見も多いのでこの点についても触れておく。

結論は御承知の通り、プラチナの連撃率は見切るべきだ。
理由は以下の通り、

①プラチナには連撃率特性が全くない
②守備面を強化しないと攻撃回数が減るので意味がない
③連撃はスキルに対応していない

特に②と③が重要になる。

ぴよったり落ちたりすれば攻撃回数そのものが減るので通常攻撃がときどき2回になった程度では割に合わない。

また、プラチナは強攻撃改や全力斬り改といった優秀なスキルを持っているので通常攻撃をするモチベーションがない。
仮に連撃×衝撃を期待するにしてもそれなら全力斬り改を使うべきだろう。

ちなみに、個人的にはプラチナちゃんの
「かみなりよ走れー!(ビリビリ)」
「はーい並んで並んで、えい!(薙ぎ払い)」
「ひれ伏せー(P型中二病)」
がツボです。

シャーロット・ブロンテ(CV:榛名れん)

過激さと冷徹さを併せ持つ多才にして柔軟なバランサー

【初期ステータス(LV25)】

攻撃力261防御力48
素早さ40
命中率100必殺率0
回避率0連撃率0
衝撃率0魔抵率10
耐性率0経験率100

【特性一覧】

初期ステータス・魔抵率+10
武器・命中率+10~20
防具・魔抵率+15~25
スキル・攻撃力強化
・素早さ強化

【シャロの特徴】

パーティーにいるだけで全員の攻撃力と防御力が上がる軍師の文献をはじめ、基本的にはサポート役のように思える。

しかし、特定の戦闘では相手の弱点を的確につくカラクリ壊しや対空射撃でアタッカーとしても活躍する。

また、キャンセルによって敵のクリティカル状態を解除するなど、敵に応じて器用にスキルを使い分けることができる。

女の子モンスターを捕獲する際の手加減攻撃も重要だ。

ありとあらゆる場面で八面六臂の活躍を見せる万能なキャラクターだ。
つまり、上手く活かすのが難しいということでもある。

【シャロの基本戦略
基本的には防御付与全体を使うことが多い。防御付与全体が使えない場合は防御だ。

ただし、カラクリ壊し、対空射撃などでアタッカーとして使うこともある。

さらに、シャロはBPサービスなど特殊なスキルも多いため、状況に応じて役割が変わる。

したがって、特定の方針よりも個別の戦略が重要になる。

【シャロの撲滅ボーナス】

順番計13回
必殺率5
耐性率5
素早さ3

例によって、必殺率はQDの最終試練で必要になるので真っ先に上げることになる。
これはシナリオ攻略上の必要性が大きい。

シャロのメインの役割はサポートなので、残りはサポートに相応しいステータスを上げる。

そうなると、素早さと耐性率が有力だ。

どちらを優先的に上げるかだが、素早さについてはロケットエンジンや素早い変な虫といった持ち物で十分な補強ができる。
そこで、耐性率を優先した。

シャロのステータスもアレクの魔法力のようにどちらかと言えば消去法的に上げるべきステータスを選んでいる。

命中率は武器で強化できるので十分だろう。
・命中率×

シャロはサポート中心なので攻撃系のステータスを上げるモチベーションに乏しい。
上げるのが悪いわけではないが、ボス戦でシャロが攻撃することは少ない。
特にシャロがボスに対して通常攻撃することはまずない。
・攻撃力×
・衝撃率×
・連撃率×

回避率には特性が全くないことと、持ち物で素早さを強化する必要があるので、身軽の羽などは装備できない。
したがって、回避率も選びにくい。
・回避率×

シャロは初期ステータスに魔抵率特性があるものの、魔抵率を上げるなら防御力を上げた方がいいのは前述したとおりだ。
・魔抵率×

それなら防御力なのかというと、シャロは後列にいる上に防御することが多いので、撲滅ボーナスを使ってまで上げたいとも思えない。
・防御力△

以上により、有効に機能しそうなステータスは耐性率と素早さということになる。
耐性率と素早さが上がれば必然的に行動回数が増え、防御付与全体を使える回数が増えるというわけだ。

もちろん、シャロをアタッカーとして使う場合にも耐性率と素早さは攻撃回数を増やすという観点から有効だ。

様々な活躍の仕方をするシャロには特定の場面で機能するステータスよりも底上げ的なステータスの方が向いているということ。

装備について

実は装備の考え方は撲滅ボーナス並みに超重要だ。
上手に買い物できるかどうかでイブニクル2の難易度は大きく変わってくる。

ポイントは2つある。

①装備の購入回数はできるだけ減らす
②買うべき装備はできるだけ早く購入する

①について、イブニクル1と比較すると顕著なように、イブニクル2は装備の値段が高いにもかかわらず、売ったときの値段が安い
装備を頻繁に買い換えていると簡単に金が枯渇することになる。

必要なものだけに厳選して購入する必要があるのだ。
具体的には各キャラの各装備は各章で最大でも1回しか買い換えない。
必要がなければ前章の装備のままでいることも多い。

不要な買い物はしないようにしよう。
これはリアル人生と同じことだ。

そして②が決定的に重要だ。
買うことが決まっている装備は買える最速のタイミングで買うこと。

なぜかと言うと、イブニクル2は装備している武器防具の上位装備を戦闘後のドロップで取得するというシステムになっている。

このシステムから装備を早く購入すると2つのメリットがある。

1、より新しい強い武器防具の上位装備が手に入るため、ステータスが向上する
2、新しい強い武器防具の方が売値が高い

特に1の効果が意外なほどに大きい。

管理人は最初チャートを作る際に、どの武器防具が有効かが分からなかったのでボス戦で苦戦するまで武器防具を買い替えることを保留するというプレイをしていた。

チャートが固まり、必要な装備が分かったために次のプレイでは買える最速のタイミングで買うことにしたのである。

その結果より強い装備の上位装備を手に入れることが多くなり、ボスを倒せるレベルが最大で2も下がってしまったのだ。もちろん武器防具だけが要因ではないのだが。

管理人はこれを早期購入による複利効果と呼んでいる。
強い武器防具がより強くなるというところが、早く投資すればするほど利益が膨らむという投資の複利効果に似ているからだ。

そんなわけで各章の冒頭に購入すべき武器防具を真っ先に挙げている
各章の一番最初に敢えて装備の情報を書いているのはそれほど武器防具を早く買い替えることが重要だと管理人が考えているからだ。
ここに書いてある装備以外は買ってはいけない。この攻略を見ながらプレイしたのであればそんな余裕はないはずだ。

第二部:攻略チャート

1章 アレクと病気の女の子

1章の装備

アレクユラギカノ
武器モックアップロッドレディハンマーガード双剣
防具白衣見習い戦士の服ビーチの衣
持ち物鎖帷子・犬も当たる棒
・しいたけ
はずれ棒
女モン89式チイ89式チイ

【持ち物と女モンの入手個数と方法】
・鎖帷子(百景10)
・はずれ棒(宝箱:イカナーゴの西)
・犬も当たる棒(宝箱:ヒナアラレの東にある水車から北)
・しいたけ(宝箱:ヒダリダム)

・89式チイ×2(捕獲:ヒナアラレ周辺)

【備考】
全員初期装備のままで問題ない。
ユラギとカノという防御性能の高い二人が前衛にいるので防具を強化する必要がない。
ユラギはしいたけ、カノははずれ棒という相性のいい持ち物が手に入るので守備面には何ら支障がないのだ。
ただし、不安ならばタクワンの洞窟に突入する前にアレクに村長の正装を購入するのは悪くないと思う。
とはいえ、序盤の700Gは大きいのでできれば何も買わずに1章攻略に挑戦してほしい。

攻撃面に関しては一切強化の必要なし。

なお、持ち物に関しては全チャートを通して

・はずれ棒(3章)
・雷のお守り×2(5章)
・身軽の羽(5章)
・天使不在の空き箱(5章)

の5つしか購入しない。
それ以外は宝箱やフィールド百景で手に入るものを効率よく使っていく。
お金はできるだけ武器防具に使うということだ。

1章の英雄病一覧

ヒロイン病名治療素材場所
ユラギけほけほ病光海苔タクワンの洞窟入口
ユラギ心配性よーでるたまねぎツクダニの西
ユラギ十日酔い大しじみヒダリダム管理施設の北
ユラギ身体こり温泉饅頭ヒナアラレ
カノ拳将炎ダムりんごヒダリダム管理施設の入口の手前

1節 にゃんにゃんを探せ

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベント兵士自宅の東
戦闘ハニースライム自宅の東
イベント謎の仮面少女自宅から北東(以下「仮面少女」)
イベントアレク仮面少女の北西
MP回復MPが1ポイント回復仮面少女の北西
戦闘イカマン仮面少女
戦闘ハニースライム×2仮面少女の南東
戦闘・ハニースライム
・イカマン
仮面少女の西
イベント謎の仮面少女仮面少女「メディカ(アレク)」習得
イベントツバキ婆さん自宅
戦闘のポイント

ここでのイベント戦闘は以下の手順に従えば機械的かつ確実に攻略できる。
1、炎の矢のみで攻撃する
2、BPが貯まっていず、炎の矢で攻撃できない場合は防御する
3、イカマンがいる場合は火力の高いイカマンから倒す

炎の矢であれば全員一撃で倒せるので細かいことをごちゃごちゃ考えずに済む。自宅まで回復に行く必要もない。
防御を上手に活用しよう。

宝箱(マップ)】

順番内容場所
38G自宅の東

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
001.厳しい世界(1)自宅から北東(仮面少女の北西)
002.のりまき岬(2)自宅から北東(仮面少女の東)

2節 女の子と会おう

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントマキナツクダニのレベル屋「レベル屋呼び出し券」入手
イベントツバキ婆さん自宅
イベントアレクイカナーゴ(⑤の南)
イベントマスカレードイカナーゴの教会
イベントベイスケイカナーゴの南島
イベントユラギイカナーゴの南東(⑪の西)
Hシーン夏の少女自宅(回想)

宝箱(マップ)】

順番内容場所
100G自宅の北にある鳥居(2つあるうちの上の方)から西
はずれ棒イカナーゴの西

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
003.大目玉(3)鳥居(上の方)から南西の畑にある目玉風船
004.キャベージ畑(4)イカナーゴの北(④から北西)
006.人力エレベーター(5)イカナーゴの南
005.ヒダリガエル(6)イカナーゴの南東

女の子モンスター】

名前価格装備効果出現エリア
001.きゃんきゃん500HP最大 +50ツクダニ・イカナーゴ周辺
きゃんきゃんが出現したら

きゃんきゃんは攻撃してこないので焦って倒さずに、防御してBPを貯めると後の戦闘が楽になる。

3節 ユラギとデート

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベント海苔巻きを手に入れる自宅から北東にある岬
イベントユラギ海苔巻きの岬の北の岐路
イベントユラギほこらの手前
ダンジョン鰯水のほこら
イベント鰯水を手に入れるほこらの最奥
戦闘・イカマン
・ハニースライム×2
ツクダニ霊園手前
戦闘・イカマン
・ハニースライム
⑥と同じ
戦闘・イカマン
・ハニースライム
⑥と同じ
イベントユラギツクダニ霊園の墓石
イベント仮面レンジャーツクダニ霊園手前
イベント仮面レンジャーツクダニ手前

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
007.飛び込み石(7)ツクダニ霊園墓石の東

4節 戦士たちの危機

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントベイスケ他ツクダニ仮面レンジャーがGUEST加入
イベント仮面レンジャータクワン
イベントシャクトリタクワンの洞窟手前
(タクワンの北凍)
ダンジョンタクワンの洞窟タクワンの北東
イベント光海苔入手洞窟に入った直後「光海苔」入手
戦闘・盗賊(キノコ)
・アウトロー(キノコ)
洞窟入り口から直進
イベントホルス像ホルス像(最初の分岐を西、次の分岐を北)
イベント仮面レンジャーホルス像の東の道の分岐を東
Hシーンコーラス(凌辱)ホルス像の東の道の2回目の分岐を北
戦闘・盗賊(キノコ)×2
・アウトロー(キノコ)
コーラスのHシーンの部屋
イベント仮面レンジャーホルス像仮面レンジャー離脱
ボス戦・盗賊リーダー
・盗賊(キノコ)
・ローパー
ホルス像から南戦闘前にユラギが正式加入
Hシーンユラギ自宅

宝箱(マップ)】

順番内容場所
マッチイカナーゴから北西にあるダムの上
100Gタクワンの西の橋(下の方)の向こう
クワガタタクワンの北
昔のパソコンタクワンから東にあるピラミッド手前
トゲピラミッドから北西のしゃぼん玉乗り場手前
マップの回り方

マップを移動するときは町に入ってエンカウントリセットを上手く活用しよう。
この攻略記事では全ての行動に順番をつけているが、エンカウントリセットをすることを前提にしている。

たとえば、③でタクワンに入ってエンカウントリセットをする。
その後④100Gを取りに行き再びタクワンに戻りエンカウントリセット。
さらに⑤クワガタを取りに行き、またまたタクワンに戻ってエンカウントリセット。

面倒かもしれないが戦闘をする方が間違いなく時間がかかる。

もちろんいちいちこの記事の表を見ながらプレイするのは手間がかかるので行動順については参考程度に考えてほしい。

宝箱(洞窟)】

順番内容場所
100G最初の分岐を東
マッピングホルス像付近
100Gホルス像の東の道の分岐を南

【大怪獣】

順番名称場所
001.バク飼いピラミッドから北

盗賊リーダー他戦

アレクユラギ
推奨35
管理人25

5節 水質検査

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントベイスケタクワン
ダンジョンタクワンの森タクワンの西
イベントタクワン青年団森の北西
Hシーンエンデ森の北西(湖のほとり)
イベント村長タクワン

宝箱(タクワンの森)】

順番内容場所
クワガタ中央南の空間の東にある隠し通路の先

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
ユラギ1自宅の西
ユラギ4ツクダニ霊園
ユラギ2タクワンから東

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
008.オーラの泉(8)イカナーゴから北にある池(タクワンの南のダムから東)
011.愛のメモリー(9)イカナーゴから北西にあるダムの上(タクワンの南のダムの上)
012.ヒダリダム(10:「鎖帷子」入手)タクワンの西の橋(下の方)の向こう
009.Ⅰピラミッド(11)タクワンから東にあるピラミッド
010.水シメジ(12)ピラミッドから北西にある池の北

6節 ヒナアラレの街へ

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントエレベーターイカナーゴの南
イベント水源管理施設タクワンから北
イベントコーラスヒナアラレ

宝箱(マップ)】

順番内容場所
クワガタヒダリダム管理施設から道なりに南
乱打(ユラギ)④の北(ヒダリダム管理施設の南)

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
ユラギ3ヒダリダム管理施設から道なりに南

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
014.石キノコ(13)⑤の南東(ヒダリダム管理施設の南)

女の子モンスター】

名前価格装備効果出現エリア
002.89式チイ1,000攻撃力 +10 衝撃率 +3ヒナアラレ周辺

7節 コーラスを救え

・89式チイを2体捕獲

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントコーラスヒナアラレのホスピス
イベントマスカレードヒナアラレの教会
イベントユラギヒナアラレの東の橋
(西の橋でも発生)
ダンジョン聖女のほこら
イベントユラギほこらの入口の北
イベント聖女像ほこらの分岐を北
イベントメリケンサック聖女像の北
イベントマスカレードヒナアラレ「聖女の石」入手
Hシーンコーラスヒナアラレのホスピス

宝箱(マップ)】

順番内容場所
犬も当たる棒水車から北
火爆破(アレク)ヒナアラレから東

宝箱(聖女のほこら)】

順番内容場所
捕獲(ユラギ)分岐を西

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
013.水車(14)ヒナアラレの東

8節 タクワンの村へ

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントベイスケ他タクワン仮面レンジャーがGUEST加入

【嫁イベント】

順番ヒロイン内容備考
ユラギ1Hシーン「Aメディカ(アレク)」習得

9節 タクワン焼き討ち

ストーリー】

順番種類内容場所備考
ダンジョンタクワンの森タクワンの西
戦闘・盗賊(キノコ)
・剣士(キノコ)×2
森の入り口付近
イベント仮面レンジャー森の西
ボス戦タクワンの森の主森の北西(湖のほとり)
イベント仮面レンジャー他タクワン
イベント鉄治ヒナアラレ

タクワンの森の主戦

アレクユラギ
推奨77
管理人56

低レベルで突っ込んでいくと意外と危険。
ユラギの命中率は犬も当たる棒で補強して確実に攻撃が当たるようにしよう。ユラギの攻撃が2~3回外れると負ける可能性がある。

10節 辺境伯誘拐

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベント仮面レンジャーヒナアラレのホスピス
イベントヒダリダムヒナアラレから北
イベント仮面レンジャーヒダリダムの南
イベントヒダリダム管理施設ヒナアラレから北西「ダムりんご」入手
ダンジョンヒダリダムヒナアラレから北西

宝箱(マップ)】

順番内容場所
逃げる(ユラギ)ヒダリダム入口の西

11節 ヒダリダム突入

ストーリー】

順番種類内容場所備考
ボス戦・ベイスケ
・盗賊(キノコ)×2
2層中央戦闘後カノが正式加入
※カノの装備とスキルを忘れずにセットすること。
イベントカノ3層東の区画中央
イベントシャクトリ3層東の区画と中央の区画の間の橋
イベント鉄の扉1層(1層まで戻る)
イベント鉄の扉で架橋3層東の区画と中央の区画の間の橋
ボス戦シャクトリ4層東
Hシーンカノヒナアラレ

宝箱(ヒダリダム)】

順番内容場所
100G2層西の小部屋
しいたけ2層ベイスケ戦のあった部屋の東の小部屋
昔のパソコン3層入口の南
ザリガニ3層中央の区画
昔のパソコン3層西の区画中央下
経験才能(ユラギ)3層西の区画の西

ベイスケ戦

アレクユラギ
推奨
管理人

・まず両脇の2体を落とす。
・アレクは炎の矢と回復以外は防御
・ユラギは味方ガードののち防御。押し切れると判断したら乱打。
・手裏剣は成功率が低すぎるので使わない方がいい。カノは強攻撃でひたすら攻撃すべき。

ベイスケ戦の戦略

そこそこに強いボス戦なので、今後の事もあり戦略を少し詳しく解説しておく。

まずベイスケの両脇にいる盗賊2体は全員で攻撃してさっさと落としてしまう。
本番はベイスケ一人になってからだ。

ベイスケはそれなりに火力が高いのでいい加減に戦ってしまうと低レベルでは負ける可能性がある。
正しく戦えばほぼ100%勝つことができる

基礎戦略を含め再三言っているが、防御を上手く使えるかどうかで勝率は大きく変わってくる
攻めたくなる気持ちを抑えて、守るべき時はしっかり守りダメージを最小限にしよう。

【アレク】
ダメージを受けている味方がいれば回復する。
攻撃については炎の矢のみで行うこと。
つまり、回復か炎の矢、それ以外は防御だ。

ベイスケの全体攻撃は後列のアレクにも届くので防御して凌ぎたい。
ダメージ効率の悪い通常攻撃をするなら防御した方が無難だ。

【ユラギ】
味方ガードののち防御。BPが5溜まったときだけ乱打で攻撃する。
ユラギのガード+防御という戦略は大袈裟に言えばイブニクル2の必勝法といってもよく、終盤まで多用するパターンだ。
防御性能とHPの高いユラギにダメージを集中させる。
そしてメディカの回復はHPの割合で回復量が決まるのでHPの高いユラギであれば他のメンバーよりも多く回復することができる
必然的にMPを効率よく使うことができパーティーの継戦能力が高まることになるわけだ。

【カノ】
ひたすら強攻撃or通常攻撃。
カノは基本的にほとんどのボス戦で一貫して最大火力で攻撃し続けることになる。
回避率が高く攻撃を受けにくいので防御する必要がない。

なお、各キャラの特徴のところでも述べたが手裏剣は基本的に使わない。
カノはダメージを与える役割だからだ。

手裏剣には3つも欠点がある。
①消費BPが3と大きい
②攻撃力が0.5倍と低い
③確定でぴよるわけではない

もし相手がぴよらなければBPを3も捨てて弱攻撃しただけになってしまう。そして実際にそうなることは多く、体感では60%くらいしかぴよらない(実際にデータを取ればもう少し衝撃率は高い)。
ハードなボス戦で勝敗の命運を託すにはあまりに脆弱なスキルと言わざるを得ない。

アレクユラギカノ
武器モックアップロッドレディハンマーガード双剣
防具白衣見習い戦士の服ビーチの衣
持ち物鎖帷子犬もあたる棒
女モン89式チイ
アレク
(1/4)
ユラギ
(4/4)
カノ
(2/4)
物理・魔法炎の矢(1)乱打(1)強攻撃(1)
手裏剣(1)
支援メディカ(0)味方ガード(1)
Aメディカ(0)
能力防御技術(2)

シャクトリ戦

アレクユラギカノ
推奨9
管理人9

・衝撃○

シャクトリ戦の戦略

基本的にはベイスケ戦と同じ。

【アレク】
回復か炎の矢。それ以外は防御。
押し切れると判断したら通常攻撃も含めひたすら攻撃。

【ユラギ】
味方ガードののち防御。
ガード状態でかつBPが5溜まっていれば乱打でのみ攻撃する。
アレクと同様に押し切れると判断したらひたすら攻撃。

【カノ】
ひたすら強攻撃or通常攻撃でダメージを与え続ける。

【シャクトリの強攻撃「激しく駄々をこねた」について】
シャクトリはHPが1/2を切ると溜から強烈な全体攻撃「激しく駄々をこねた」を行う。
これについては全員問答無用で防御して凌ぐ

手裏剣でぴよらせて凌ぐというのはおすすめしない。
仮に手裏剣を用いるにしてもぴよらなかったときに備えてアレクとユラギは当然防御することになる。

問題はカノだ。
確かにカノははずれ棒を装備していればシャクトリの攻撃を60%の確率で回避するため攻撃を受けないことが多い。
しかし、もしシャクトリがぴよらなかったとすると40%の確率で攻撃が直撃することになる。
しかも、BPを3も消費する手裏剣をシャクトリの強攻撃のために使うとカノの強攻撃を撃てる回数が減り、戦闘が無駄に長引く。

手裏剣は捨ててカノの強攻撃の回数を増やし、戦闘をより短期で終わらせる方が賢明だ。

アレクユラギカノ
武器モックアップロッドレディハンマーガード双剣
防具白衣見習い戦士の服ビーチの衣
持ち物鎖帷子しいたけはずれ棒
女モン89式チイ89式チイ
アレク
(3/4)
ユラギ
(4/4)
カノ
(3/4)
物理・魔法炎の矢(1)強攻撃(1)強攻撃(1)
乱打(1)
支援メディカ(0)味方ガード(1)
Aメディカ(0)
能力攻撃力強化(2)

12節 そして旅立ち

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントヒイラギヒナアラレの西

2章 ドラゴンのいる島

2章の装備

アレクユラギカノプラチナ
武器デーモンロッドネオハンマーカトラスカラーの剣M
防具キャプテンコート重閃忍の鎧閃忍の装束カラーの守り鎧
持ち物・マッチ
・しいたけ
・しいたけ
・犬もあたる棒
はずれ棒・鎖帷子
・まんが肉骨だけ
女モンとりたま97式チハ
・とりたま
97式チハ
・とりたま
97式チハ
・とりたま
※持ち物と女モンは装備する可能性のあるものを表示。入手個数とは関係ない。入手個数詳細は下記。

【持ち物と女モンの入手個数と方法】
・まんが肉骨だけ(宝箱:カラカウアから西の窪地)

・97式チハ×3(捕獲:カラーの森、森の野営地周辺)
・とりたま×4(捕獲:カラーの里の西の岩石地帯)

【備考】
・デーモンロッド・カトラスよりも先にキャプテンコートを買ってアレクの防御力を強化すること。
・カラーの剣Mはヤナ戦が発生してしまうと購入できなくなる。カラーの里に行けるうちに忘れずに購入すること。
・とりたまは最終盤まで使うので売らないように注意。
・97式チハは4章でも使うので1つは残しておくこと。

2章の英雄病一覧

ヒロイン病名治療素材場所
ユラギ常在戦場アロハアロマパールハーバーの南の交差点の南東
ユラギうし症候群うし肉のたれ競うし場南東
ユラギエッチ軟膏カラーの里
カノ緑化病白いポスカラロープウェイ乗り場の北
カノ肝濃変初恋ピーチ海の家の西
カノ百六十肩湿布昆布海の家の北西
プラチナ無口病四つ葉のマンドラゴマンドラゴ畑

1節 南の島と新たな出合い

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベント家族2章開始地点の北西
イベントボニー2章開始地点の北西(②の北西)
イベント海の家2章開始地点から北西(⑤の西)
イベントロナ海の家の北
イベント緑化病海の家から南西
イベントラブラ、シャロパールハーバー
(海の家の西)

宝箱(マップ)】

順番内容場所
氷の矢(アレク)2章開始地点の南(Qの文字の南)
1000G2章開始地点から北のビーチ(④の北西、海の家の東)
初期ガード(ユラギ)海の家の南西

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
016.砂浜(15)2章開始地点から北のビーチ(③の北、海の家の東)

2節 ホスピスを取り返せ

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントラブラパールハーバーの教会
イベントロープウェイ乗り場パールハーバーの南西
イベントホルスの宇宙船ロープウェイ乗り場の南西
イベントミニ火山パールハーバーの南の交差点の東
イベントシャロパールハーバーの南の交差点
イベントヤナパールハーバー

宝箱(マップ)】

順番内容場所
奇襲防ぎ(カノ)パールハーバーの西
1000Gロープウェイ乗り場から南西(④の南)

3節 カイウラニへ行こう

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントポスカラの花ロープウェイ乗り場の北「白いポスカラ」入手
イベント緑化病の治療パールハーバー
サブイベントラミアス1ミニ火山から南東(⑤の東)
サブイベントうし肉の情報(ラミアス1)競うし場の中央西
サブイベントうし肉をもらう(ラミアス1)海の家の東
サブイベントラミアス1ミニ火山から南東(⑥と同じ)「ユラン装束LL1」入手
イベントボニーカイウラニ

宝箱(マップ)】

順番内容場所
レベル屋呼び出し券ミニ火山の南
1000Gミニ火山から南東(⑥の南、競うし場の北東)
白球ノック(ユラギ)競うし場の南

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
カノ1パールハーバーの南西
ユラギ5競うし場の東(⑦の南)

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
017.南国フルーツ(16)ミニ火山から南東(④の東)
018.競うし場(17)競うし場の西

4節 謎の少女とカラー

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントラブラカイウラニの教会
イベント森をさ迷う少女カイウラニの西
イベント少女の治療カイウラニ
イベントプラチナカイウラニの北
Hシーンボニー他カイウラニ風呂場を覗くだけ

5節 走れアレク

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントロナ海の家の北上手く経路選択すれば確定ノーエンカで海の家まで行ける。
詳細は下記。
イベントチャラ男カイウラニ
ノーエンカで海の家まで走れアレク

カイウラニから海の家までは確実にノーエンカで行くことが可能だ(アレクのレベルは9)。
以下のように経路選択しよう。

1、カイウラニの東側でエンカリセット
2、カイウラニから道沿いに東に進む
3、曲がり角を北に曲がり道沿いに次の曲がり角まで進む
4、3の曲がり角から北西にある小さな山に向かって進む

5、4の山から北にある道に進み曲がり角まで進む
6、5の曲がり角から砂浜と緑の境目まで進む(カノが緑化病にかかった場所)
7、あとは道沿いでも直線的にでも海の家まで進めばOK

1回くらいエンカしたっていいんじゃないの、と言われてしまえばそれまでだが、この後も英雄病の治療などで何度もカイウラニから海の家まで行くことになる。
このノーエンカテクを覚えておけば毎回ノーエンカでカイウラニから海の家まで行けるので余計な戦闘を減らせる。

ここら辺は素早さの高いまだ角くじらや複数回攻撃してくるフライング甘食など面倒な敵が多いのであまりエンカウントしたくないのだ。

もちろん海の家からカイウラニに行くときは真逆に進めばいい。

転移魔法を覚えたらパールハーバーから移動すればいいだけ。

6節 カラーの森

・97式チハ3体捕獲

ストーリー】

順番種類内容場所備考
ダンジョンカラーの森カイウラニの西
イベントプラチナ入り口から少し進んだところ
イベントヤナカラーの森中央南
イベントボニーカラーの森南西
(ゴーリング場入口の北)
移動ゴーリング場へカラーの森南西(⑥の南)
イベントジョンゴーリング場中央南の池の東
イベント魔法通信機ゴーリング場北東(⑫の北東)
イベントボニーゴーリング場中央南の池の東(⑩と同じ)
ダンジョンカラーの森ゴーリング場入口から
イベントボニーの悲鳴カラーの森ゴーリング場入口の北(⑥と同じ)

宝箱(マップ)】

順番内容場所
手加減攻撃(カノ)ゴーリング場中央北(ゴーリング場入り口から北東)
体操服ゴーリング場東端

宝箱(カラーの森)】

順番内容場所
炎の達人(アレク)最初の分岐の東
ザリガニカラーの森中央やや南(④の次の分岐を北)

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
カノ2ゴーリング場北東(⑩の北)

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
019.玉もどき(18)ゴーリング場中央南の池の西(⑧の南東)
020.ゴーリングの穴(19)ゴーリング場北東のグリーンのカップ

女の子モンスター】

名前価格装備効果出現エリア
003.97式チハ1,500攻撃力 +20 衝撃率 +5カラーの森、森の野営地周辺

7節 緑化病

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントボニー、プラチナ他カラーの森西
イベント森の野営地カラーの森を西の出入口から出て西

8節 プラチナを追って

・ヒート戦、キノコックスカラー戦を見据えてキャプテンコートから買うこと。デーモンロッドやカトラスから買うのはNG。さすがにこの段階で白衣は厳しい。

ストーリー】

順番種類内容場所備考
ダンジョンカラーの森森の野営地側の入り口から
イベントカラーの警備兵カラーの森北東(マンドラゴ畑入口)
イベントマンドラゴマンドラゴ畑「四つ葉のマンドラゴ」入手
ボス戦ヒートマンドラゴ畑
イベントプラチナマンドラゴ畑の東
Hシーンプラチナ森の野営地プラチナ正式加入

宝箱(マップ)】

順番内容場所
体操服マンドラゴ畑の北西

宝箱(カラーの森)】

順番内容場所
1000G森の野営地側の入り口から東へ直進し、2回目の分岐を南
体操服③の北にある橋を渡り、分岐を西
上位装備森の野営地側の入り口から東へ直進し突き当りにある橋を渡った直後
1000G⑤橋を渡って最初の分岐を西
※上位装備は慌てて取らずにできるだけ終盤に取った方がいい。

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
021.カラーの水浴び場(20:「完熟マンゴー」入手)森の野営地の南にある池の南西

ヒート戦

アレクユラギカノ
推奨101011
管理人9910

・衝撃○。
・ヒートのカウンターはカノで攻撃する。カノは回避することが多いのでほぼ無効化できる。
・さすがにLV9で突撃するとぎりぎり。

ヒート戦の戦略

あまり強くないので負ける要素はない。
ただし、ヒートはHPが高く長期戦になるため戦略を間違えると苦戦することになる。

まず、装備とスキルについてはしっかり揃えること。
具体的には下の表の通りだ。

装備のポイントは2つ。
①アレクにはキャプテンコートを装備(前述した通り、デーモンロッドやカトラスから購入するのはNG)
②97式チハを捕獲してユラギとカノに忘れずに装備

戦略について

【アレク】
回復か炎の矢。それ以外は防御。

【ユラギ】
ガード状態であれば防御、ガード状態が解除されていれば味方ガード。
ガード状態でかつBPが5溜まっている場合のみ乱打で攻撃。

押し切れると判断できるまでは強攻撃はせず防御しておいた方が無難。
LV9で突撃すると強攻撃は使えない。

【カノ】
ひたすら強攻撃or通常攻撃。

【ヒートのカウンターについて】
カノに攻撃させること。60%前後の確率(撲滅ボーナス回数による)で回避するのでほぼ無効化できる。

【ザリガニについて】
ヤナ戦にLV14で挑むのならユラギに2つとも投入する必要がある。
ヤナ戦にLV15以上で挑む場合はユラギに1つ、カノに1つでもOK。

カノに一つ使う場合は、ユラギがLV9でヒートと戦うと乱打をセットできないので、LV10以上で戦う必要がある。

アレクユラギカノ
武器モックアップロッドネオハンマーガード双剣
防具キャプテンコート重閃忍の鎧閃忍の装束
持ち物鎖帷子しいたけはずれ棒
女モン97式チハ97式チハ
アレク
(3/4)
ユラギ
(6/6)
カノ
(3/5)
物理・魔法炎の矢(1)乱打(1)強攻撃(1)
支援メディカ(0)味方ガード(1)
Aメディカ(0)
能力炎の達人(2)防御技術(2)攻撃力強化(2)
初期ガード(2)

9節 QDを探して

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントQマーク2章開始地点(Qの文字)
ダンジョンキャメロット第十三支部
イベント第一の試練西手前の部屋
第一問(答え
第二問(答え×
第三問(答え「転移魔法LE(プラチナ)」習得
イベントタウロス自宅

10節 カラーの里

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントボニーの診察森の野営地
イベントプラチナ森の野営地の西の分岐を北
ボス戦・キノコックスカラー
・まる×2
石橋の東
イベントホルスの認証装置⑨の先
イベントパスワード入力森の野営地の西の分岐を北、次の分岐を西
イベントカラーの里⑫の北「青玉粉」入手

【嫁イベント】

順番ヒロイン内容備考
ユラギ2イベントユラン装束LL4
カノ1Hシーン「メディカⅠⅠ(アレク)」習得

宝箱(マップ)】

順番内容場所
暗殺(カノ)森の野営地の西の分岐を北、次の分岐を北(④の次の分岐を北)
1000G森の野営地の西の分岐を北、次の分岐を北、その次の分岐を東(⑤の次の分岐の東)
炎のお守り森の野営地の西の分岐を北、次の分岐を西

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
ユラギ6⑤の次の分岐を南進し、石橋を渡って西

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
024.スコール(21)石橋の北東

キノコックスカラー戦

アレクユラギカノプラチナ
推奨12121315
管理人10101115

・さすがにLV10で突っ込むと運が悪いと負ける。
・戦略や装備、スキルはヒート戦と同じ。

11節 ボニーの治療

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントロナ森の野営地
Hシーンボニーカラーの墓場西(森の野営地の西の分岐を南、次の分岐も南、突き当りの分岐を西)
イベント緑化病の治療森の野営地

宝箱(マップ)】

順番内容場所
Sアタック(ユラギ)森の野営地の西の分岐を南、次の分岐を北
1000G森の野営地の西の分岐を南、次の分岐も南、突き当りの分岐を東に直進
光の矢(アレク)カラーの墓場

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
カノ3カラーの墓場(森の野営地の西の分岐を南、次の分岐も南、突き当りの分岐を西)の北

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
023.オウムの歓迎(22)森の野営地の西の分岐を南、次の分岐も南、突き当りの分岐を東に直進(④と同じ)
022.地獄草(23)カラーの墓場の北(⑦と同じ)

【大怪獣】

順番名称場所
002.でか金魚森の野営地の西の分岐を南、次の分岐も南、次の手前の分岐を東

12節 病気のドラゴン

・とりたま×4を捕獲

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントアジモフ領カラーの里から西
ダンジョン火山の神殿③の北の分岐を東に直進(岩石地帯をひたすら道に沿って進む)
イベントプラチナのお母さん火山の神殿にはいって真っ直ぐ進む

宝箱(マップ)】

順番内容場所
氷の達人(アレク)カラーの里の西
踏ん張り(ユラギ)カラーの里から道沿いに西に進み続け、分岐を東、次の分岐を北(③の分岐を東、次の分岐を北)
1000Gカラーの里から道沿いに西に進み続け、分岐を東に進み続ける(③の分岐を東に直進)

宝箱(火山の神殿)】

順番内容場所
体操服入口の北

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
025.ホルス来航(24)カラーの里の西の岩石地帯に出てすぐ北に進み、東への道を直進
026.雪解けハニー(25)カラーの里から道沿いに西に進み続け、分岐を西(③の分岐を西)

女の子モンスター】

名前価格装備効果出現エリア
005.とりたま2,000素早さ +3 回避率 +5カラーの里の西の岩石地帯、カラカウア周辺

13節 復讐のヤナ

ストーリー】

順番種類内容場所備考
Hシーンボニー(凌辱)カラーの里
ボス戦ヤナカラーの里「ドラゴンのメス」入手
ダンジョン火山の神殿カラーの里の西の岩石地帯をひたすら道に沿って進む
イベントハーメルン火山の神殿中央

ヤナ戦

アレクユラギカノプラチナ
推奨16161617
管理人14141416

・LV14で勝つのは難しく勝率は10%程度しかない。LV15以上で戦うのが妥当。

ヤナ戦の戦略

まずは戦略の分かりやすい、アレク・カノ・プラチナの3人について。

【アレク】
回復か炎の矢以外は防御。ただし、パーティーの被ダメが大きい上にBPを使い切れるほど行動も回ってこないので防御するケースはほぼない。

なお、回復は早めに行うこと。
アレクは落ちやすいので回復を確実に使い切りたい。

【カノ】
ひたすらぴよることを祈りながら手裏剣。あとは通常攻撃。押し切れると判断したら強攻撃もあり。

手裏剣でぴよってくれないとLV14のヤナは無理ゲー。
なお、手裏剣を活用するのはヤナ戦のみ。ぴよりが不確定な上に、攻撃力も低く、BPを3も持っていかれるので基本的に手裏剣は使えない。3章以降は発勁を中心に使うことになる。

【プラチナ】
ひたすらビリビリ。それ以外の行動は一切なし。

問題はユラギだ。ユラギをアタッカーとして使うか、ディフェンダーとして使うかの2つの戦略が考えられ、どちらもありうる。普通はディフェンダーとして使うが、ユラギの攻撃でヤナがぴよることがあるので一概にどちらがいいとも言えない。
管理人としては最終的にディフェンダーとしてガード+防御という選択が一番ましだったという結論。

【ユラギ】
ガード状態であれば防御。ガード状態が解除されていれば味方ガード。
押し切れると判断したら強攻撃。

ユラギは乱打ではなく強攻撃をセットすること。
乱打は初手以外ではBPが溜まらないためまず撃てない。
強攻撃であれば終盤に押し切れる段階で複数回撃つことが可能なこともある。

ユラギについては初手で乱打はやめた方がいい。そもそも初期ガードを付けていると高確率でBPを0にされるので乱打を撃てないことが多い。
仮に乱打を打てたとしても滅多にぴよらない上に、ユラギに攻撃が集中した場合被ダメが大きすぎて継戦能力が大きく損なわれる。
いくらユラギでも200近いダメージを連続で受けると耐えきれない。
素直に最初から防御する。

アレクユラギカノプラチナ
武器デーモンロッドネオハンマーカトラスカラーの剣M
防具キャプテンコート重閃忍の鎧閃忍の装束カラーの守り鎧
持ち物鎖帷子しいたけはずれ棒マッチ
女モンとりたまとりたまとりたまとりたま

・カノは97式チハよりもとりたまの方がいい。57%でかなり回避する。
・プラチナは魔法攻撃なのでとりたまを装備。回避はヤナの命中率が130あるため機能しないが、素早さを上げる効果は大きいと思われる。
・ユラギのガード戦略を取る場合、ユラギもとりたまにして素早さを重視した方がいいと思われる。
・低レベルの場合、きゃんきゃんでHPを補強するよりもとりたまで素早さ上げた方がいいと思われる。
・攻撃回数の多いプラチナにマッチ、HPの低いアレクに鎖帷子を装備。

アレク
(3/5)
ユラギ
(7/7)
カノ
(3/5)
プラチナ
(1/5)
物理・魔法炎の矢(1)強攻撃(1)強攻撃(1)ビリビリ(1)
手裏剣(1)
支援メディカ(0)味方ガード(1)
Aメディカ(0)
能力炎の達人(2)防御技術(2)攻撃力強化(2)
初期ガード(2)
踏ん張り(1)

・カノの手裏剣は効果的。
→ぴよりの発動率が低く、攻撃力も弱いため何とも言えない。3回連続でぴよらないこともある。
→それでも手裏剣が機能しないと勝てない。この戦闘だけは残念ながら手裏剣頼みにならざるを得ない。
・ユラギの初期ガードは効果的。LV14で挑戦する場合はザリガニを2つともユラギに使うことになる。
→ユラギはガードはせず、ひたすら攻撃という選択肢もある。ときどきぴよらせることができる。どちらの戦略もありだと思う。
→ガード戦略の方がまだまし。ユラギのこの時点での衝撃率ではぴよりに期待するのは無理筋。
・ユラギは初手乱打はやめて防御した方がいい。高確率でBPを0にされるし、防御しないと被ダメが大きすぎて話にならない。

14節 ハイライン滅亡の危機

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントボニーカラーの里
イベントロナパールハーバー
イベントロープウェイロープウェイ乗り場
イベントカラカウアロープウェイ乗り場(カラカウア側)の西
Hシーンラブラカラカウアの教会
イベント蒸気の噴出口カラカウアから北西(カラカウアから道に沿って進み続ける)
ダンジョン火山の神殿カラカウアから北西(カラカウアから道に沿って進み続ける)
イベント蒸気の噴出する穴火山の神殿1層
ボス戦寄生されたドラゴン火山の神殿5層の最奥

宝箱(マップ)】

順番内容場所
体操服ロープウェイ乗り場(カラカウア側)の南
毒付与(カノ)カラカウアの南(すぐ下の池の南西)
まんが肉骨だけカラカウアから西の窪地
体操服カラカウアから北西の深い窪地(ハイライン火山の東)

宝箱(火山の神殿)】

順番内容場所
高揚斬り(プラチナ)3層のスタート地点から西にある隠し通路の先
上位版装備4層のスタート地点から最初の分岐の北
※上位装備は慌てて取らずにできるだけ終盤に取った方がいい。

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
カノ4カラカウアの西の窪地

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
029.コンラカンラの群れ(26)ロープウェイ乗り場(カラカウア側)の北
028.ハニハニハ大王(27)カラカウアの南
030.火山ホタル(28)カラカウアから北西の火山(ハイライン火山)
027.火山トンビ(29)カラカウアから北西(⑬の窪地の北東)

寄生されたドラゴン戦

アレクユラギカノプラチナ
推奨16161617
管理人14141517

ヤナが倒せるのなら問題なく勝てる。
BGM『七魄』の最弱ボス
→アレクとユラギがLV14だとかなり苦戦する。細かい戦略が必要になる。勝率は3割程度。

・衝撃×(手裏剣だとぴよるが手裏剣は不要)
・97式チハ装備だとまれにユラギでぴよる。
・ユラギは初期ガード・味方ガード→防御が無難
→LV14の場合ガード戦略は機能しない。
・アレクとプラチナについてもBPがなく通常攻撃しかできない場合は防御が無難
→攻撃しないと勝てない。

寄生されたドラゴン戦の戦略(超低レベルの場合)

寄生されたドラゴンは全然強くないので全員LV15以上だと全く苦戦しない。
しかし、ここに来るまでに雑魚戦を回避し過ぎてアレクとユラギのLVが14しかない状況だと細かい戦略が必要になる。

<装備について>
装備からしっかり考える必要がある。

・まんが肉骨だけはプラチナに装備させる。
後列は攻撃を受けることが少ないため、アレクよりもプラチナに装備させる。

なお、管理人の頭ではユラギとプラチナのどちらにしいたけ、どちらにまんが肉骨だけを装備させるのが合理的なのかまでは分析できない。何度か戦って直感的にユラギにしいたけ、プラチナにまんが肉骨だけの方がいい気がするのでそうしている。逆の方がいいと思う人はそうしてほしい。

・ユラギ・カノ・プラチナの女モンは97式チハ。
3人の女モンをとりたまにしても行動回数は増えないようなので火力を重視する。
ユラギの攻撃でまれにぴよる。
カノは97式チハでも上限の80%で回避するので問題ない。

<戦略について>

【アレク】
回復か炎の矢。HPの状況に応じて通常攻撃or防御。
後列はあまりダメージを受けないので通常攻撃もあり。

【ユラギ】
乱打or通常攻撃。
強攻撃は押し切れるあるいはユラギが落ちると判断した最終盤以外は使わないこと。
ダメージ効率とぴよりを期待し乱打で攻撃する。ただし、滅多にぴよらない。

ガードは一切しない。理由は2つ。
①全体攻撃が多いのでガードの意味があまりない。
②カノが80%で回避するので狙ってもらった方がいい。

【カノ】
ひたすら強攻撃or通常攻撃

【プラチナ】
攻撃付与+2以下で高揚斬り、攻撃付与+3以上で強攻撃。BPがなければ通常攻撃。

【ユラギの強攻撃と乱打の比較について】
LV14でネオハンマーを装備したユラギは約170のダメージを与える。
仮にBPを10消費して強攻撃と乱打を使った場合のダメージと攻撃回数の比較は下の表のようになる。

BPはフルに5溜まっている状態からスタート。
左が強攻撃の場合、右が乱打の場合。

行動回数ダメージ攻撃
回数
行動後
BP
ダメージ攻撃
回数
行動後
BP
1回目255(強攻撃)13170×4(乱打)40
2回目255(強攻撃)12170(通常)11
3回目255(強攻撃)11170(通常)12
4回目255(強攻撃)10170(通常)13
5回目170(通常)11170(通常)14
6回目255(強攻撃)10170×4(乱打)40
合計1,44562,04012

ということで、乱打を使った方が強攻撃の場合よりもダメージ、攻撃回数ともに多いので乱打を使った方が良い。攻撃回数はぴよらせる確率に関わってくるので当然多い方がいい。

アレクユラギカノプラチナ
武器デーモンロッドネオハンマーカトラスカラーの剣M
防具キャプテンコート重閃忍の鎧閃忍の装束カラーの守り鎧
持ち物鎖帷子しいたけはずれ棒まんが肉骨だけ
女モンとりたま97式チハ97式チハ97式チハ

・後列は攻撃されることが少ないのでまんが肉骨だけはプラチナに装備させる。
・ユラギ・カノ・プラチナ・にとりたまを装備させても行動回数が増加するわけではなさそうなので火力と衝撃率重視で97式チハの方がいい。
・カノは97式チハでも80%の回避率上限で回避する。

アレク
(3/6)
ユラギ
(5/8)
カノ
(5/6)
プラチナ
(2/6)
物理・魔法炎の矢(1)強攻撃(1)強攻撃(1)強攻撃(1)
乱打(1)高揚斬り(1)
支援メディカ(0)
Aメディカ(0)
能力炎の達人(2)防御技術(2)毒付与(2)
踏ん張り(1)攻撃力強化(2)

15節 ドラゴンの恩返し

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントエピデ他パールハーバー
Hシーンゼロ自宅

3章 考古学者と姉妹

3章の装備

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器天秤の杖メタルハンマー千枚通し刃文ソード中級魔導書
防具キャプテンコート腹ぺこ竜のドレスアーマー不死鳥の衣勇者のビキニアーマー魔法のブレザー
持ち物まんが肉骨だけ鋼鉄ベアーはずれ棒はずれ棒
・アホ毛
・犬もあたる棒
しいたけ
女モン・とりたま
かにちゃん
・97式チハ
・とりたま
・かにちゃん
・とりたま
・かにちゃん
・とりたま
・かにちゃん
かにちゃん
※持ち物と女モンは装備する可能性のあるものを表示。入手個数とは関係ない。入手個数詳細は下記。

【持ち物と女モンの入手個数と方法】
・アホ毛(百景30個)
・鋼鉄ベアー(百景40個)
・はずれ棒(購入3,000G:ホワイト・イエロー)

・かにちゃん×4(捕獲:ヤシマの湿地帯周辺)

【備考】
・アホ毛は戦士ガジェル他戦でしか使わないので終わったらすぐ売っていい。

3章の嫁イベント一覧

ヒロイン内容備考
ユラギ3Hシーン撲滅ボーナス
カノ2イベントユラン装束M4
プラチナ1イベント「AメディカⅠⅠ(アレク)」習得
ゼロ1イベント撲滅ボーナス

3章の英雄病一覧

ヒロイン病名治療素材場所
ユラギぜんそくまったり岩塩ホワイトの西の海辺
ユラギ追い銭ちょ金魚マン湖東(イエロー側の橋の南)
カノにゃんこ症候群カカオマスオパールハーバーの西
カノ脳内出血ヒロポンマン湖の南にあるパイプラインに上る梯子の南
カノざっくり腰ロキンミソブラック
プラチナさびしんぼう潮ぱんアジモフ領スタート地点の南の溶岩地帯(百景の「灼熱岩」の近く)
プラチナネットリ依存症シビアの実イエローの東にある突き出た緑の半島
プラチナ腋臭症みょ~ばんブラックから西(ハニー型の穴を埋めて解放される通路の先)
シャログルグルテンジャポニッカ米ピラミッド2階

1節 公爵会議

・ユラギのメタルハンマーはまだ買わないこと。猿雷戦にLV18で挑戦する場合は金が足りない。メタルハンマーではなくカノとプラチナの防具を優先すること。

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントアジモフ領への道カラーの里から西
イベントシャロハイライン領とアジモフ領の中間(①の西)
イベントMパイプラインアジモフ領に入った直後(②の西)
イベントポピンズのからくり③の西
イベントMパイプラインアジモフ領に入った地点から北(④の北)
イベントホワイトホワイトキャッスルの北西
イベントジェンスホワイトの教会
イベント公爵会議ホワイトキャッスル前の橋

宝箱(マップ)】

順番内容場所
マッピング(プラチナ)アジモフ領東(⑦の北東、ホワイトキャッスルの南)

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
プラチナ1アジモフ領東(⑥の北東)

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
031.灼熱岩(30:「アホ毛」入手)アジモフ領に入った地点から南(④から南)
032.ホワイトキャッスル(31)アジモフ領東(⑧の北、ホワイトキャッスルの南)

女の子モンスター】

名前価格装備効果出現エリア
004.3式チヌ2,000攻撃力 +30 命中率 +10ホワイト・イエロー周辺

2節 シャロの妹エミーリア

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントエミーリアホワイト
イベント巨大薬草ホワイトの街からパイプラインに沿って南
(アジモフ領に入った地点の近くにある看板付近)
イベントエミーリアホワイト

3節 イエローとポピンズ

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベント家族ホワイトの南西
イベント破壊されたからくりホワイトの南西にある道に沿ってさらに南西
イベントベイスケ、ヒート⑦から道に沿って西
ボス戦・器兵コプター
・器兵メタル×2
⑨の東(イエローからパイプラインに沿って南下したところにある工場地帯)
イベントポピンズの難民街イエローの南東(ホワイトの南西にある道にひたすら沿って進む)
イベントマン・トラ他イエロー(ホワイトの南西にある道にひたすら沿って進む)

宝箱(マップ)】

順番内容場所
カウンター(カノ)ホワイトからパイプラインに沿って南西(③の南)
1500G⑤の北西

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
カノ5ホワイトの南西(①の南西)
プラチナ2イエローからパイプラインに沿って南の水辺(⑧から南)

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
034.もぐら(32)ホワイトの南西(②の南西)
033.アジモフの魚(33)ホワイトからパイプラインに沿って南西の水辺(④の南西)
035.不法投棄ゴミ(34)イエローの東にある突き出た緑の半島の上の方

器兵コプター他戦

アレクユラギカノプラチナ
推奨17171718
管理人16161618

・プラチナのビリビリは器兵コプターにかなり有効。強攻撃よりも与ダメは大きい。
・プラチナのビリビリは器兵メタルには微妙。与ダメは強攻撃の方が1.5倍ほど大きい。
・ユラギは命中率が低すぎて器兵コプターに攻撃が当たらない(回避率38%)ので大人しく防御しておいた方がいい。

4節 ポピンズの境遇

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントジェンスイエローの教会
イベントポピンズの仮設住居イエローの西
イベントブラウニー他イエローの西(②の西)
イベントゼペットの診察イエロー

5節 マン湖のマンゲ

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントマン湖の橋イエローの北西
イベント家族マン湖の北
サブイベントラミアス2マン湖の西
イベント海女さんの集落マン湖の西(⑦の東)
戦闘ちゃぷちゃぷ×2マン湖の西「ちゃぷちゃぷの皮」入手
戦闘ちゃぷちゃぷ×3マン湖の西「ちゃぷちゃぷの皮」入手
戦闘ちゃぷちゃぷ×4マン湖の西「ちゃぷちゃぷの皮」入手
イベント海女さんの制服海女さんの集落
イベント海女さんの制服(貝殻付)マン湖の橋(どちら側でもOK)
イベントハーメルンマン湖の中央の島「万華」入手

宝箱(マップ)】

順番内容場所
1500Gマン湖の北(④の西)
発勁(カノ)マン湖の北(⑤の北)

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
ユラギ7マン湖の橋の北(②の北)

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
036.マン湖掃除(35)イエローの西のマン湖付近
037.アジモフカラス(36)マン湖の西(海女さんの集落の南西、3つの戦闘の中で一番西のマークの南西)

女の子モンスター】

名前価格装備効果出現エリア
006.ちゃぷちゃぷ2,500魔抵率 +10 衝撃率 +5マン湖・ヤシマ周辺

6節 ゼペットを治そう

ストーリー】

順番種類内容場所備考
Hシーンゼペットイエロー

7節 ヤシマへ

・かにちゃん×4捕獲

ストーリー】

順番種類内容場所備考
サブイベント魔法カメラの修理(ラミアス2)イエローからパイプラインに沿って南西にある工場(ポピンズのからくりとのボス戦があったところ)
サブイベントラミアス2マン湖の西(魔法カメラ修理の依頼を受けた場所と同じ)ユラン装束M1
イベントアジモフ兵士ヤシマに入った直後(イエローから北)
イベント慰霊碑湿地帯に入った直後(①の北)
ボス戦猿雷湿地帯中央(②の北)
イベントブラウニーイエローの西

宝箱(マップ)】

順番内容場所
完熟マンゴー湿地帯南

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
038.霧(37)湿地帯南(③の東)
039.湿度100%(38)湿地帯中央(猿雷戦のある場所の北東)

女の子モンスター】

名前価格装備効果出現エリア
007.かにちゃん2,500防御力 +20 耐性率 +10ヤシマの湿地帯周辺

猿雷戦

アレクユラギカノプラチナ
推奨20202021
管理人18181819

・発勁○衝撃△(ユラギでもときどきぴよる)
・LV19でも勝率は3割以上ある。中盤にカノが落ちて発勁がなくとも勝てた。戦略が固まっていればそこまで強くない。LV20だとぬるすぎて負けようがない。
→LV18でも5割くらいで勝てる。プラチナの持ち物は命中率を上げるために犬もあたる棒が妥当。攻撃を受けることが少ないアレクは素早さ重視でかにちゃんからとりたまに変更。ついでにプラチナもとりたまに変更。
・ユラギの攻撃は38%の回避率でなぜか6割回避される。

猿雷戦の戦略

【アレク】
回復か炎の矢。
回復に回ることも多いのでBPを使い切るほど攻撃できる回数は多くない。
仮にBPのない状態で攻撃する余裕が生まれた場合、通常攻撃するか防御するかは状況による。
序盤であれば安全をとって防御が無難。押し切れそうであれば攻撃。

【ユラギ】
ガード状態であれば防御。ガード状態が解除されていれば味方ガード。
終盤に押し切れそうであれば乱打もあり得るが、猿雷が38%で回避しまくるので攻撃の判断は慎重に行う必要がある。

【カノ】
ひたすら発勁。
BPがなければ通常攻撃か状況に応じて防御。

【プラチナ】
攻撃付与が2以下であれば高揚斬り。3以上であれば強攻撃。
BPがなければ通常攻撃か状況に応じて防御。
なお、ビリビリはセットしておいた方がいい。最終盤にあと一撃で倒せる場合など、物理攻撃だと回避される可能性がある。

【猿雷の強攻撃(ドラゴンコマンド―)について】
前列のユラギ・カノ・プラチナは問答無用で防御。
ユラギが防御状態で受ければ200程度のダメージにしかならないが、ガードが発動せずカノやプラチナが被弾するとHPが満タンでもない限り基本的に落ちる。
ただし、残りHPが少なく被弾すれば落ちるしかない状況であれば攻撃。

アレクユラギカノプラチナ
武器デーモンロッドネオハンマーカトラスカラーの剣M
防具キャプテンコート腹ぺこ竜のドレスアーマー不死鳥の衣勇者のビキニアーマー
持ち物まんが肉骨だけしいたけはずれ棒犬もあたる棒
女モンとりたまかにちゃんとりたまとりたま

・LV18で挑戦する場合、ユラギの武器は最後でいい。まずはユラギ・カノ・プラチナの防具から。
・アレクとユラギの女の子モンスターはとりたまよりかにちゃんの方がいい。
→アレクは素早さ重視でとりたまの方がいいかもしれない。
・プラチナもかにちゃんの方がいい。今のプラチナの回避率では猿雷の攻撃を回避できない。
→LV18で挑戦するために素早さを重視しとりたまに変更。
・アレクとプラチナはLV18で挑戦するにあたりかにちゃんではなく素早さ重視でとりたま装備に変更してみたが素早さ+3の効果がどれだけあったのかは不明。LV18で勝つことは十分に可能。

アレク
(3/6)
ユラギ
(8/8)
カノ
(6/6)
プラチナ
(2/6)
物理・魔法炎の矢(1)強攻撃(1)発勁(1)強攻撃(1)
乱打(1)高揚斬り(1)
ビリビリ(1)
支援メディカ(0)味方ガード(1)
Aメディカ(0)
能力炎の達人(2)防御技術(2)カウンター(1)
初期ガード(2)毒付与(2)
踏ん張り(1)攻撃力強化(2)

・残り一撃の段階で猿雷に回避されないようにプラチナはビリビリをセットしておく必要がある。

8節 パトリオットと密書

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントマン・トラ、ペトリイエロー
イベントシャロの家ホワイト
イベントパトリオットホワイトキャッスル前の橋

9節 テロリスト

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベント魔力中継所ホワイトからパイプラインに沿って南(アジモフ領に入った地点の西)
イベントブラウニーイエロー

10節 ピラミッドの残滓

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントブラウニーマン湖から南(③の東)
イベントブラウニーマン湖から南(④の東)
ダンジョン遺跡通路マン湖から南(⑤の東)
イベント宝箱の罠遺跡通路基本的に一本道
イベントシャロ⑥のT字路を南に進み、ひたすら直進基本的に一本道

宝箱(マップ)】

順番内容場所
完熟マンゴーマン湖から南
光の達人(アレク)マン湖から南(②の南)

宝箱(遺跡通路)】

順番内容場所
1500G西と南北のT字路を北

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
カノ6マン湖南

11節 テロとペトリと

ストーリー】

順番種類内容場所備考
ボス戦・戦士ガジェル
・暗殺者パパライ
・闇巫女紅葉
・魔導士ヘルベル
遺跡通路を出て南東
イベントペトリの診察ホワイト

戦士ガジェル他戦

アレクユラギカノプラチナシャロ
推奨21212122
管理人19191920

・色々と試したが以下の2つの案に落ち着く。
個人的には<案2>の方が戦いやすい。

・猿雷をLV18で倒すことができるようになったためにこの戦闘もLVを1減らすことに成功。戦略が変わる<案3>。
ただし、<案3>は今のところ勝率が低すぎて話にならない。戦略を練る必要あり。
→装備や戦略を練って2~3割くらいでは勝てるイメージ。

・カノの手裏剣でガジェルは2度連続でぴよることはない、という謎の現象を確認。

戦士ガジェル他戦の戦略<案1:オーソドックス>

ガジェル→パパライ→紅葉→ヘルベル
の順で確実に各個撃破する。
ユラギのみガジェル生存の有無で行動が変わる。

【アレク】
回復か光の矢。

【ユラギ】
<ガジェルがいる>
ガード状態であれば防御。ガード状態が解除されていれば味方ガード。
ガジェルを落とせそうなら強攻撃で攻撃してもOK。

<ガジェルがいない>
ひたすら強攻撃。BPがなければ通常攻撃。
ガジェルがいない場合は攻撃に転じる。

【カノ】
ひたすら発勁。
BPがなければ通常攻撃。

【プラチナ】
攻撃付与が2以下であれば高揚斬り。3以上であれば強攻撃。
BPがなければ通常攻撃。

戦士ガジェル他戦の戦略<案2:変則的>

ガジェル落とした後に紅葉を落とす戦略。
紅葉が残っているとしつこく回復してくるのでパパライよりも先に落としてしまう。
光の矢で半分近くHPを削れるので時間はかからない。
回復がうっとうしいので管理人としてはこちらの戦い方の方が好き。

<第一段階:ガジェルを落とすまで>

【アレク】
回復か光の矢。

【ユラギ】
ガード状態であれば防御。ガード状態が解除されていれば味方ガード。
ガジェルを落とせそうなら強攻撃で攻撃してもOK。

【カノ】
ひたすら発勁。
BPがなければ通常攻撃。

【プラチナ】
攻撃付与が2以下であれば高揚斬り。3以上であれば強攻撃。
BPがなければ通常攻撃。

<第二段階:ガジェルの次に紅葉を落とす>

【アレク】
回復以外は光の矢で紅葉を攻撃。

【ユラギ】
引き続きガード+防御。
紅葉が落とせそうなら乱打で攻撃に転じる。

【カノ】
パパライを攻撃。
ひたすら発勁。
BPがなければ通常攻撃。

【プラチナ】
ビリビリで紅葉を攻撃。

<第三段階:紅葉を落とした後はパパライ→ヘルベルの順に落とす>

【全員】
最大火力でパパライ→ヘルベルに総攻撃。
ユラギもガードしない。

戦士ガジェル他戦の戦略<案3:低レベル攻略用>

真っ先に紅葉を落としてしまう。

紅葉は敵の継戦能力の要なのだがアレクの光の矢で大ダメージを受けるため意外と落としやすい。
そこで、あらゆる方法で光の矢が紅葉にあたるように工夫し、紅葉を真っ先に落としてしまう。

なお、装備も重要になる。
魔法攻撃がうっとうしいのでカノも含め防御中心の装備をする。

女モン:全員かにちゃん
持ち物:カノは回避も考慮しはずれ棒のまま、プラチナは魔法対策でアホ毛を装備(ヘルベルの魔法による被ダメが鎖帷子装備よりも15くらい減る)

戦略について、

<第一段階:紅葉を落とすまで>

ユラギ・カノ・プラチナの3人でアレクの光の矢が紅葉に当たる状況を作る
以下は行動例なので、その時々の状況に応じて臨機応変に行動を変える必要がある。

ユラギとカノについてはアレクが紅葉を攻撃できる状況作りに寄与できないなら防御が無難。

【アレク】
ガジェルのガードがない状況で紅葉を光の矢で攻撃。
なお、2回光の矢が撃てる状況で紅葉をあと一発で落とせるのならガジェルのガードがある状態でも光の矢で紅葉を攻撃した方がいい。常にガードが発動するわけではないのでけっこう紅葉を倒せてしまう。

【ユラギ】
ガジェルがガードすればガジェルのガードがなくなる場合のみパラライを攻撃。
それ以外は防御。
あと少しで紅葉が落ちそうであれば乱打で強引に落としに行くのもあり。

第一段階中は守るよりもアレクが紅葉を攻撃できる状況を作ることを優先すること。

白球ノックで紅葉を直接攻撃するのはあまりおすすめできない。
ユラギは後半戦に強攻撃と乱打の両方があった方がいい。
白球ノックをセットするスキルポイントの余裕がないし、威力が低いためあまり有効でもない。

【カノ】
パラライを通常攻撃しガジェルにガードさせるか、ガードがなくなった状態のガジェルを手裏剣でぴよらせる。

【プラチナ】
基本的にはひたすらビリビリで紅葉を攻撃。
ただし、ガジェルのガードが1の状態で、アレクの行動前にガジェルの行動がある場合は防御して見送る。
プラチナの紅葉に対する攻撃をガジェルがガードした場合、次のガジェルの行動でガードが+3で復活してしまうのを防ぐため。

<第二段階:ガジェルとパラライを落とすまで>

当然ながらガジェル→パラライの順で落とす。

【アレク】
回復か光の矢or通常攻撃。
後列はダメージを受けにくいので防御の必要性は低い。

なお、回復はユラギのHPを残す意識で行う。
ユラギはヘルベルとタイマンをしてもらう予定なので、パラライを落としたタイミングでできればHPは300以上残したい

【ユラギ】
基本的にガード+防御で守りに徹する。この段階ではまだパラライからアレク・カノ・プラチナを守る必要がある。
ただし、ガジェルもしくはパラライが落ちそうなら乱打や強攻撃もあり。

【カノ】
ひたすら発勁or通常攻撃。

【プラチナ】
攻撃付与+2以下であれば高揚斬り。+3以上であれば強攻撃。

<第三段階:ヘルベル>

ヘルベルはユラギに倒させる。
ユラギはヘルベルの攻撃で39しかダメージを受けない上に、ヘルベルをぴよらせることができるのでHPが300以上あればヘルベルとのタイマンに勝てる。

この段階でユラギ以外も残っていれば楽勝になる。

【アレク・カノ・プラチナ】
ひたすらヘルベルに最大火力で攻撃。それ以外のことは一切する必要はないし多分できない。

【ユラギ】
基本的には乱打で攻撃。それ以外は通常攻撃。
ぎりぎりの戦いになることが多いので強攻撃ではなくダメージ効率のいい乱打を使う。

押し切れると判断したら強攻撃もあり。

強攻撃と乱打の比較については第2章の寄生されたドラゴン戦の戦略を見てほしい。

アレクユラギカノプラチナ
武器デーモンロッドネオハンマーカトラスカラーの剣M
防具キャプテンコート腹ぺこ竜のドレスアーマー不死鳥の衣勇者のビキニアーマー
持ち物まんが肉骨だけしいたけはずれ棒アホ毛
女モンかにちゃんかにちゃんかにちゃんかにちゃん

・ユラギは天使不在の空き箱と97式チハで衝撃を狙うことも考えたがLV20だと継戦能力に難があって無理筋。
・プラチナは以下の理由で回避率ではなく防御力を重視する。
 ①まだ撲滅ボーナスで回避率を上げ切れていないのであまり回避しない。
 ②勇者のビキニアーマーを装備しているのでHPが高く、回避する必要性が低い。
 ③魔法攻撃をする敵が2人もいるので回避が機能しにくい。

アレク
(3/6)
ユラギ
(8/8)
カノ
(6/6)
プラチナ
(3/6)
物理・魔法光の矢(1)強攻撃(1)発勁(1)強攻撃(1)
乱打(1)手裏剣(1)高揚斬り(1)
ビリビリ(1)
支援メディカ(0)味方ガード(1)
Aメディカ(0)
能力光の達人(2)防御技術(2)毒付与(2)
初期ガード(2)攻撃力強化(2)
踏ん張り(1)

・闇巫女紅葉の弱点が光なのでアレクは光の矢だけセットすればいい。
・プラチナは最初に高揚斬りを2回入れて攻撃力を上げてから強攻撃をすること。
→LV19以下で挑戦する場合はビリビリから。
・ユラギの攻撃でけっこうぴよる。

12節 目指せピラミッド

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントアジモフ領南部について魔力中継所の南ホワイトの南にある魔力中継所を通ること。遺跡通路から進まないように。
イベント鋼カーボンについてブラック(魔力中継所からひたすら南)
Hシーンジェンスブラックの教会
イベント聖騎士の炎についてブラックの西
イベント炎の噴き出す道ブラックの西(丸い穴の下のもの)イベントマークがたくさんあるが、以下に表記しているもののみでOK。
イベント星形の穴ブラックの北(⑦の北東)
イベント炎の噴き出す道の通り方ブラック
イベントマグマヒトデブラックの北
イベント星形の穴ブラックの北(⑧と同じ)
イベント齧られた赤ピーマン型の穴ブラックの北西(⑪の北西)
イベント赤ピーマンブラックから北(星型の穴の北東)
イベントポピンズ用の公衆トイレブラックの北(星形の穴の北東)
イベント齧られた赤ピーマン型の穴ブラックの北西(⑫と同じ)
イベント鋼カーボンの木ブラックの北西(⑰の北西)
イベントゴーリングボールブラック
イベント丸型の穴ブラックの北西
イベント女性用トイレのシンボル型の穴ブラックから北西
イベント女性用トイレのシンボルポピンズ用の公衆トイレ(⑯と同じ)
イベント女性用トイレのシンボル型の穴ブラックから北西
イベントハニー型の穴ブラックから北西(㉕の南)
イベント温泉ハニーブラックから北西(㉕女性用トイレのシンボル型の穴の東)
イベント温泉ハニーブラックから北西(㉗の北)
イベントハニー型の穴
ブラックから北西(㉖と同じ)
イベントしゃぼん玉乗り場(西)ブラックから北西(㉛の北、㉙ハニー型の穴を埋めて解放される通路を道なりに進む)
イベントしゃぼん玉乗り場(東)ブラックから北西(丸形の穴の北西)
移動しゃぼん玉乗り場(東)㉝の北にあるマーク
ダンジョンピラミッドピラミッド入口から入るシャロが正式加入

宝箱(マップ)】

順番内容場所
1500Gブラックの北西(⑥の北)
全力斬り(プラチナ)ブラックの北西(⑫の北)
インパルス(ユラギ)ブラックから北西(㉒の北)
完熟マンゴーブラックから西(㉙ハニー型の穴を埋めて解放される通路を西)

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
カノ7ブラックから北西(㉑の西)

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
040.熱中症(39)ブラックの南
041.熱湯の海水(40:「鋼鉄ベアー」入手)ブラックの北(⑬の東)
042.聖騎士の炎(41)ブラックから西(㉚の北、㉙ハニー型の穴を埋めて解放される通路を道なりに進む)

女の子モンスター】

名前価格装備効果出現エリア
008.うしうしバンバン2,500必殺率 +5 連撃率 +5ブラック周辺

13節 闘族とピラミッド

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベント治療を行える拠点ピラミッド5階北西の部屋ピラミッドのスタートは5階
戦闘・カミオ
・まる改
・マグボール
5階北東
補助イベント扉を開ける4階中央北の右のイベントマーク(③の北東)
イベント開かない扉4階中央北の左のイベントマーク(④の西)
補助イベント転移装置4階西の部屋(⑤の南西)5階に戻ってしまうので④⑤をやってから
イベントガイア5階中央北
イベント女の子の服がある部屋4階南西の部屋
イベント女学生用の制服⑧の部屋の奥
Hシーンカノ5階中央
イベント扉を開ける4階中央北の左のイベントマーク(⑤と同じ)
移動3階へ⑪の扉の先
イベントシャロの診察5階治療拠点
補助イベント扉を開ける3階西
イベント開かない扉3階南西(⑯の南)
補助イベント転移装置3階中央北西寄りの部屋
イベントガイア5階中央
イベント扉を開ける3階南西(⑰と同じ)
補助イベント扉を開ける2階中央
イベントジャポニッカ米2階北西の部屋西「ジャポニッカ米」入手
補助イベント転移装置2階北西の部屋北東
Hシーンシャロ5階治療拠点
イベント扉を開ける2階中央北の部屋(㉒ジャポニッカ米のあった部屋の東隣の部屋)
イベント病原菌保管室㉕の部屋にある下の方のイベントマーク
イベント最下層フロア1階西
イベントロボット1階中央南
イベントロボット1階中央
移動しゃぼん玉乗り場ピラミッドの南西

宝箱(ピラミッド)】

順番内容場所
1500G4階中央北西寄り
ザリガニ3階南東の部屋(最奥の一つ手前の部屋の葉っぱの下)
完熟マンゴー3階中央南の部屋(⑭の部屋の向かいの部屋)
情報開示(プラチナ)1階南西の部屋

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
043.ピラミッドの落書き(42)ピラミッドの東
015.大湧き水(43)タクワンから北東にあるしゃぼん玉乗り場で池の南に降り、東回りで池の北
※タクワンから北東にあるしゃぼん玉乗り場の先に行けることは行けるが、この時点では敵が強すぎるので注意。
※なぜか「015.大湧き水」を回収すると節が次節の「テロリストを追え」に変わる。

女の子モンスター】

名前価格装備効果出現エリア
021.くろねこまたまた30,000素早さ +5 回避率 +10タクワンから北東にあるしゃぼん玉乗り場で移動したところ
※タクワンから北東にあるしゃぼん玉乗り場の先に行けることは行けるが、この時点では敵が強すぎるので注意。

14節 テロリストを追え

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントベイスケ、パトリオット他ブラック
イベントパイプラインに上るブラックの東
イベント緑色の炎ブラックの東からパイプラインに上り一番西の梯子を下りて北

宝箱(マップ)】

順番内容場所
完熟マンゴーブラックの東にある島(パイプラインに上って行く)
光爆(アレク)ホワイトとイエローの間にあるパイプライン上の北東
(パイプラインで囲まれた北側が空いている空間の西に梯子がある、空間とは転移魔法の地図で見て小島から真南の位置にある空間の事)
ザリガニイエローの南西にある梯子からパイプラインに上りひたすら南進
乱打乱打ブラックの東からパイプラインに上り一番西の梯子を下りて南

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
プラチナ3ブラックの東にある島(パイプラインに上って行く)
ユラギ8ブラックの北東(パイプラインの向こう、アジモフ領に入った地点から南(百景「031.灼熱岩」があった場所の近く))
プラチナ4ブラックの東からパイプラインに上り一番西の梯子を下りて北西

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
045.見下ろすホワイト(44)ブラックの東からパイプラインに上り、ホワイトまでひたすら北に進む
044.砂風呂仙人(45)ブラックの東からパイプラインに上りすぐ南の梯子を下りて南西

【大怪獣】

順番名称場所
013.ハニーロボホワイトとイエローの間にあるパイプラインの南
(パイプラインで囲まれた北側が空いている空間の西に梯子がある、空間とは転移魔法の地図で見て小島から真南の位置にある空間の事)
006.雌炎髪ブラックの東からパイプラインに上り、西側に進んで2つ目の梯子で下りた直後

15節 蘇れ爆猿王

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベント爆猿王ピラミッド1階のロボットのところしゃぼん玉乗り場(西)からピラミッドに行ける。
イベント爆猿王ブラックの東からパイプラインに上り一番西の梯子を下りて北シャロが離脱

16節 罪と罰

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントシャロ、エミーリア、エンデホワイト
イベントパトリオットホワイトキャッスル前の橋
ダンジョンホワイトキャッスル
戦闘・マグボール
・一つ霊
・カミオ
・まる改
ホワイトキャッスルに入った直後

17節 エンデの世界

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントマン・トラホワイトキャッスルに入って最初の曲がり角を西に進み突き当りにあるパーティー会場入り口
イベント食糧庫1階中央北
イベントピュロス、ハーメルン1階南東
移動2階へ1階南東
移動3階へ2階南西
イベントパトリオット、ペトリ3階の部屋中央
イベントパトリオットの診察2階北西の部屋
イベント酸味レモン食糧庫(1階中央北)「酸味レモン」入手
Hシーンパトリオット2階北西の部屋(⑩と同じ)
移動城の奥へ2階北西
ボス戦エンデ

宝箱(ホワイトキャッスル)】

順番内容場所
薙ぎ払い(プラチナ)食糧庫の東隣の部屋(1階中央北)
耐性率強化(ユラギ)1階中央の部屋(東側から回り込み一番奥の部屋)
完熟マンゴー2階南西の部屋

エンデ戦

アレクユラギカノプラチナシャロ
推奨2525252526
管理人2323232426

・アレクとユラギの火力を強化したところLV24でも2~3割くらいの確率で勝てるようになった。
→パレードパレード対策をすればもう少し勝率を上げられそう。
→勝率はそのときどきによる(2~3回に1回は勝つこともあれば、10回以上勝てないこともある)。
→【結論】LV24以下での最終的な勝率は10%あるかないかというところ。

・LV23ではさすがに無理だった。
→プラチナLV24+アレク天秤の杖なら勝つこと自体は可能ではあるが勝率は10%もないと思われる。
・ユラギは一切ガードしないのがポイント。

©ALICESOFT

アレク・ユラギ・カノがLV23でも勝つこと自体は可能だが、HPを見て分かる通りギリギリ。
全員LV25以上で戦うのが妥当。
エンデ戦の戦略

・エンデ戦は適切な戦略で戦えばLV24以下でも勝つこと自体は可能(ただし、勝率は低いので基本的にはLV25以上で戦うことを推奨)。

ポイントは2つだ。

①BPを0にする全体攻撃「パレードパレード」に対応する
②HPが1/4を切った段階から始まる全体攻撃「誰もいない楽園」を意識する

特に①が重要だ。

①について、戦闘中はパレードパレードのせいでBPが溜まりにくい。
したがって、消費BPの多い有効なスキルは使えない前提で戦略を組み立てる必要がある。

消費BPが多い有効なスキルとは具体的には以下の3つだ
・ユラギの乱打乱打(BP5)
・プラチナの全力斬り(BP3)
・シャロの防御付与全体(BP3)
この3つのスキルを使おうとすると途中でBPを0にされてBPが無駄になってしまう。
そこで、これらのスキルは開戦直後のみ使用し、あとは使わない方針を採る。

また、②の前後で多少戦略が変わることになる。

<第一段階:HPが1/4を切るまで>

【アレク】
回復か炎の矢。それ以外はしっかり防御。

HPが他のメンバーに比べて余裕があり近いうちにAメディカで全体回復をするような場合は通常攻撃もなくはないが、基本的にはしっかり防御した方がいい感じがする。

【ユラギ】
初手乱打乱打、以降は強攻撃or通常攻撃でひたすら攻撃する。
ぴよりを期待するため、発勁の効果がない状態でもお構いなく攻撃し続ける。
ポイント①から、乱打乱打は最初くらいしか使えないのであとは強攻撃で攻撃する。

まれにプラチナの全力斬りでエンデがぴよっている場合は通常攻撃で次ターンに乱打乱打。
乱打乱打はダメージを与えるだけでなくぴより狙いの意味もあるのでエンデがぴよっているときに撃たないこと。

※しつこいが、ユラギは一切ガードしてはいけない。初期ガード・味方ガードともに外しておいた方がいい。
乱打乱打は単発の最高ダメージであることに加えて高確率でぴよらせることができるので、これが入るか入らないかで勝敗が変わってくる。
ガードしてしまうとぴよらされてBPをゼロにする全体攻撃を受ける確率が上がってしまう。

【カノ】
ひたすら発勁。
BPがなければ通常攻撃。

【プラチナ】
初手高揚斬り。以降は攻撃付与+3以上で最大火力、+2以下なら高揚斬り。
初手で全体斬りを使ってもまずぴよらないし、以降の攻撃の火力が落ちるので最初は高揚斬りの方がいい。

【シャロ】
最初の2回だけ防御付与全体。以降は強攻撃か防御。
アレクと同じように通常攻撃の判断もなくはないが、しっかり防御した方がいいい感じがする。

<第二段階:エンデのHPが1/4を切りそうな状況>

基本的には第一段階と同じで全員最大火力で攻撃すればOK。
ただし、シャロだけはBPがあれば攻撃付与全体を1回だけ入れた方がいいと思われる。

<第三段階:エンデのHPが1/4を切り全体攻撃ラッシュが始まっている状況>

全員最高火力で総攻撃。

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器天秤の杖メタルハンマー千枚通し刃文ソード中級魔導書
防具キャプテンコート腹ぺこ竜のドレスアーマー不死鳥の衣勇者のビキニアーマー魔法のブレザー
持ち物まんが肉骨だけ鋼鉄ベアーはずれ棒はずれ棒しいたけ
女モンかにちゃん97式チハとりたまとりたまかにちゃん

・最終盤の全体攻撃ラッシュ時にエンデのHPを削りきるために火力重視の装備にする必要がある。
・アレクは火力重視で武器だけ買う。LV24だと防具まで買えない。
・ユラギは持ち物に鋼鉄ベアー、女の子モンスターを97式チハにして火力と衝撃率を上げる。ユラギはHPも防御力も高いので、ガードさせないのなら落ちにくい。
・ユラギに天使不在の空き箱を装備させても体感でぴよる確率は変わった感じがしない。火力重視で鋼鉄ベアーの方がいい。
・プラチナの回避率が不安なら、防御力を重視してしいたけ&かにちゃんにするという選択肢もある。どちらでも勝てた。ただし、プラチナは長期的には回避率を上げた方がいいので節約の観点からもはずれ棒&とりたまでいいと思う。

【240615追記】
●一時期勝てなくなって色々やったが結局上の表の装備が一番勝てる。
・97式チハによるぴよりの効果は思った以上に大きく感じる。
・プラチナははずれ棒+とりたまで回避を狙った方がいい。
・ユラギに鋼鉄ベアーを装備させないとぴより狙いでユラギに通常攻撃させるモチベーションが下がる。

アレク
(3/7)
ユラギ
(10/10)
カノ
(5/7)
プラチナ
(4/7)
シャロ
(6/7)
物理・魔法炎の矢(1)強攻撃(1)発勁(1)強攻撃(1)強攻撃(1)
乱打乱打(2)高揚斬り(1)
全力斬り(2)
支援メディカ(0)攻撃付与全体(1)
Aメディカ(0)防御付与全体(1)
能力炎の達人(2)防御技術(2)カウンター(1)軍師の文献(2)
踏ん張り(1)毒付与(1)
耐性率強化(2)攻撃力強化(2)

・カノは必殺率強化を覚えないことがある。ユラギも体力強化を覚えないことがある。
・ユラギにガードさせてはダメ。初回に乱打乱打、後はひたすら強攻撃、それ以外は通常攻撃。けっこうぴよる。
・最終盤はシャロは防御付与全体ではなく攻撃付与全体の方がいいと思われる。

18節 エミーリアのお仕置き

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントパトリオットホワイト
Hシーンエミーリア自宅

4章 心の治療

4章の装備

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器平和の杖グレートハンマー心臓狩り日輪ソード桜花中級魔導書
防具弥七の衣花魁装束文明開化の戦装束巫女装束千景巫女装束尾上菊
持ち物ロケットエンジン
・まんが肉骨だけ
しいたけはずれ棒・はずれ棒
・まんが肉
・おんぶちゃん
・鋼鉄ベアー
まんが肉
女モンかにちゃんかにちゃん・とりたま
・くろねこまたまた
・とりたま
・かにちゃん
・くろねこまたまた
かにちゃん
※持ち物と女モンは装備する可能性のあるものを表示。入手個数とは関係ない。入手個数詳細は下記。

【持ち物と女モンの入手個数と方法】
・まんが肉(嫁イベント:ユラギ4)
・おんぶちゃん(百景60)
・ロケットエンジン(宝箱:ハイライン領の南東方向にある島)

・くろねこまたまた×2(捕獲:タクワンから北東にあるしゃぼん玉乗り場で移動したところ)

【備考】
・おんぶちゃんはしらたま狩りなど使用機会が多いので売らない方がいい。

4章の嫁イベント一覧

ヒロイン内容備考
ユラギ4イベントまんが肉
カノ3イベント撲滅ボーナス
プラチナ2Hシーンユラン装束S4
シャロ1イベント「ゴッドハンド(アレク)」習得
エミーリア1Hシーン撲滅ボーナス
パトリオット1イベント撲滅ボーナス

4章の英雄病一覧

ヒロイン病名治療素材場所
ユラギ大食い症味彩【春エリア】
ウツシヨから南東(虹の橋の手前)
ユラギノロマ病赤いイカナゴ【秋エリア】
秋エリア北西(南西側から回り込む必要がある)
ユラギ知恵熱コテツ【秋エリア】
大監獄の北
カノ風麟生ガキ【秋エリア】
カクリヨの西の林
カノ風邪皇帝富士ももりんご【秋エリア】
フジ山(カクリヨから西にある鳥居の北西)の北東
カノかゆかゆ病恋々炭【秋エリア】
大監獄最西の部屋
プラチナ神の左手カズオ梅【秋エリア】
ウツシヨからカクリヨに行く道の途中(ウツシヨから東に道沿いに進み最初の看板の北)
プラチナ乳はぎ鬼王丸【秋エリア】
カクリヨの南にある3つの鳥居のうち、2つ目と3つ目の中間地点
プラチナマイプラズマ雪中行軍花【冬エリア】
冬エリア最北の一段高くなっているところ(セキシキから道沿いに進み続ける)
シャロ湯尿病ペプチドン【秋エリア】
フジ山(カクリヨから西にある鳥居の北西)の南西
シャロ関節タニマチスモウの塩【春エリア】
ウツシヨ
シャロ水の虫タムシZ【冬エリア】
セキシキの北にある裂けめの東(セキシキから道沿いに進み道の東側にある3体の雪だるま付近)

1節 忍者を探して

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントヒートパールハーバー
イベントパトリオットホワイト
イベント渡れる沼地ヤシマの湿地帯中央(猿雷戦のあった場所の北東)
イベントホルス像湿地帯西(③の西)
イベント隠れ里湿地帯北(⑥の北東)

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
カノ8湿地帯西(④の西)

【大怪獣】

順番名称場所
004.スケキヨ湿地帯北西(⑤の北東)

2節 いざ蔵握領へ

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベント猿雷の船隠れ里の西
イベントスパルタンウツシヨ(蔵握領開始地点から北東、道に沿って進むだけ)

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
ユラギ9蔵握領開始地点の東

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
046.桜並木(46)蔵握領開始地点の北にある2つ目の看板

女の子モンスター】

名前価格装備効果出現エリア
009.クワイ=ゲン4,000経験率 +3蔵握領の春エリア・秋エリア

3節 ジングウ慰問隊

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントマスカレードウツシヨの教会
サブイベントラミアス3ウツシヨの東
イベント家族ウツシヨから道に沿って東に進み続けて3つ目の看板の北)
イベント家族ウツシヨから3つ目の看板から北(⑧の北、ウツシヨから道沿い)
イベントブラウニージングウの南(⑪の北西、ウツシヨから道沿い)
イベントジングウウツシヨからひたすら道沿い(⑫の北)
イベントマスカレードジングウの教会
イベント暴走竹ジングウの南にある橋から西(看板から西)
イベントジングウで治療ジングウ
イベントスパルタン、ブラウニーウツシヨ

宝箱(マップ)】

順番内容場所
2980Gウツシヨから南東(④の南)
Fレーザー(アレク)ウツシヨから南東にある虹の橋を渡った小島

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
プラチナ5ウツシヨから東(ウツシヨから道に沿って進み2つ目の看板の東)
シャロ1ウツシヨから3つ目の看板から北(⑨の北)

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
047.春ゾーン(47)ウツシヨの東
048.釣り仙人(48)ウツシヨの東にある丘をひたすら進んだ先(ウツシヨから道に沿って進み3つ目の看板の東にある丘を進む)
049.夏ゾーン(49)ジングウの南東(⑩の東の橋を渡り1段高くなった場所の東、⑫のイベントマークの南東)

4節 復活の大仏

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントポピンズの穴ジングウの南西
ダンジョンポピンズの穴ジングウの南西(①の西)
Hシーンシャロ最初の分岐(イベントマークのある東と南北のT字路)を北に進み次の分岐を東
イベントスパルタンウツシヨ

宝箱(マップ)】

順番内容場所
カラクリ壊し(シャロ)ポピンズの穴の最初の分岐(イベントマークのある東と南北のT字路)を南に進み洞窟を出たところ

宝箱(ポピンズの穴)】

順番内容場所
上位装備最初の分岐(イベントマークのある東と南北のT字路)を北に進み次の分岐を西
※上位装備は慌てて取らずにできるだけ終盤に取った方がいい。

5節 御三家サイジョウ

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントジョン、サイジョウ他カクリヨ(ウツシヨから道沿いに進み続ける、③の北)カクリヨまでの道中にある①②③を回収したらまずカクリヨに入って拠点を確保したのち秋エリアを回る。
イベントユラギの診察カクリヨのホスピス
イベントマスカレードカクリヨの教会
ダンジョンハニー古墳カクリヨから南東
※3つある鳥居の真ん中の鳥居から真東
ハニ割りは有効なスキルなので早めに取ってセットしたい。
イベント赤いイカナゴ秋エリア北西(⑱の北)「赤いイカナゴ」取得
Hシーンユラギカクリヨ

宝箱(マップ)】

順番内容場所
パワーアップ(カノ)カクリヨの北東
Sレーザー(アレク)秋エリア南西にある小島(秋エリアの入り口付近にある赤い柵に沿って西に進み続けると南側に橋があるその先)
茶器
※⑰055.ぼたんの群れを回収する際に、この宝箱は目印として取らないでおくことを推奨。
⑰の南東(⑯の北西)
女の嫉妬(ユラギ)秋エリア最北(⑱⑲のさらに北)

宝箱(ハニー古墳)】

順番内容場所
ハニ割り(プラチナ)北西の部屋(入口から北に進んで3つ目の分岐を西)

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
シャロ2カクリヨから南東(ハニー古墳から東に進み南北の分岐を南)
プラチナ6カクリヨの西
ユラギ10フジ山(⑭)から南西に進む
シャロ4秋エリア最北(⑱⑲のさらに北、⑳の近く)

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
050.秋ゾーン(50:「専属看護婦さん」入手)ウツシヨからカクリヨに道沿いに進み最初の看板の北(赤い柵の角)
051.大鳥居(51)ウツシヨからカクリヨに道沿いに進み2つ目の赤い鳥居(①から北)
052.秋の味覚(52)②の鳥居の東
056.ジングウ断崖(53)秋エリア最東(ハニー古墳から東に進み南北の分岐を北、⑨の北東、ジングウの北)
053.天国と地獄(54)カクリヨの北東(⑪の北)
054.フジ山(55)カクリヨから西にある鳥居の北西
055.ぼたんの群れ(56)秋エリアの最西(⑯から北西)

6節 御三家ゴウ

・9Hモクジン戦のためのクラーケンを4体捕獲。
→4体とは言わず、出てきたクラーケンは全部捕獲して金に換えるという作戦はありかも。
ピュロス戦でユラギの武器を強化できると楽になる。
というかクワイ=ゲン、金魚使い、クラーケンはそこそこの金になる。

ストーリー】

順番種類内容場所備考
ダンジョンセイカントンネルカクリヨから道沿いに北西
イベントゴウセキシキ(セイカントンネルから道沿いに西に進む)セキシキまでの道中にある③を回収したらまずセキシキに入って拠点を確保したのち冬エリアを回る。
イベントプラチナの診察セキシキのホスピス
イベントマスカレードセキシキの教会
サブイベント青白い恋人(ラミアス3)セキシキから北東(⑦の東)
サブイベントラミアス3ウツシヨの東ユラン装束S1
イベント雪中行軍花冬エリア最北の一段高くなっているところ(⑭から北東、セキシキから道沿いに進み続ける)「雪中行軍花」入手
Hシーンプラチナセキシキ

宝箱(マップ)】

順番内容場所
茶器セキシキから北東
電撃(プラチナ)セキシキから北東にある洞窟(⑨の東)を抜けた先
一斉射撃(シャロ)セキシキから北にある裂け目の北(⑬の北東)

宝箱(セイカントンネル)】

順番内容場所
2980G2つ目の分岐を西
※4つ並んだ赤いコーンは超えられることに注意

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
プラチナ7セキシキから北東(⑧の北西)
シャロ3セキシキから北にある裂け目の西

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
057.冬ゾーン(57)セイカントンネルから北西(道沿いに進み段差のあるところの手前)
058.ホワイトアウト(58)セキシキの北にある裂け目から真東の海近く(⑮から南東)

【大怪獣】

順番名称場所
006.雌炎髪セキシキから北にある裂け目の北(⑫の北東)

女の子モンスター】

名前価格装備効果出現エリア
010.金魚使い5,000HP最大 +100 連撃率 +5ポピンズの穴
011.クラーケン5,000攻撃力 +50 魔抵率 +10セキシキ周辺、浅瀬、外洋

7節 御三家ノグチ

ヨミでの武器防具購入順はプラチナの防具を最優先。次戦のキノコックスガジェル他戦で必要。
→却下。詳細はキノコックスガジェル他戦のメモ。

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベント巨大な鉱脈カクリヨから西
戦闘普通のエンカウントで指圧マスターを3戦倒すヨミまでの道中・「よーでるオイル」×3入手
イベントノグチヨミ(カクリヨからひたすら道沿いに大空洞を下っていく)
イベントカノの診察ヨミのホスピス
Hシーンマスカレードヨミの教会
イベント大監獄大監獄手前

宝箱(マップ)】

順番内容場所
防御技術改大空洞を道沿いに下ったところにある看板の西(ヨミの北西)
2980Gヨミから大監獄へ行く途中(⑨の南)

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
カノ9ヨミから大監獄へ行く途中(看板から東)

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
059.温泉(59)ヨミの北の赤い柵で囲まれた階段を下ったところ
060.鉱山の入り口(60:「おんぶちゃん」入手)ヨミから大監獄へ行く途中(看板の南、⑧から西)

おんぶちゃんはくろねこまたまた捕獲時とエスでの稼ぎの際に必要なので売らないこと。

8節 大監獄の再会

ストーリー】

順番種類内容場所備考
ダンジョン大監獄
イベント囚人入口からまっすぐ北
イベント餌装置(北)入口からまっすぐ北に進んだ突き当り
イベント蔵握兵士入口
イベントエンデ最東の部屋の手前にある扉前
イベント餌装置(東)最東の部屋
イベント看守南西の部屋(南から2番目の通路右側の部屋)最東の部屋からまっすぐ西には進めない。
入口側から行く必要がある。
Hシーンエンデ最東の部屋の手前にある扉前(⑥と同じ)
イベント餌装置(東)最東の部屋(⑦と同じ)
イベントエンデ最東の部屋の手前にある扉前(⑥⑩と同じ)
イベント餌装置(北)最北の部屋(④と同じ)
イベントモンスターの移動西の交差点
ボス戦・キノコックスガジェル
・キノコックスヘルベル
・キノコックスパラライ
最西の部屋「恋々炭」入手

宝箱(大監獄)】

順番内容場所
気付け(アレク)②の東の部屋
砲丸ノック(ユラギ)⑧の部屋の北西の部屋(南西にある南から3番目の通路左側の部屋)

キノコックスガジェル他戦

アレクユラギカノプラチナシャロ
推奨2828282829
管理人2626262728

・戦略がしっかりしているとLV26でもそんなに苦戦しない。ただし、次のボス野郎タンク戦でLV30以上が必須なのでそんなに低レベル攻略にこだわるところでもない。
・なぜかガジェルの初回の攻撃はカノとプラチナに必中という謎の現象。

キノコックスガジェル他戦の戦略

【基本的な考え方】
この戦闘では重要なポイントが3つある。

①ガジェルはガードを使わないので好きな順番で倒せる
②ガジェルは前列しか攻撃できない
③ガジェルは命中率が低いため、カノは回避率上限の80%で回避する。

以上から、次の戦略で戦えば低レベルでも苦戦しない(少なくともカノの回避率を上げている場合に限る)。

・ヘルベル→パラライ→ガジェルの順番で倒す
・ユラギはガジェル一人になるまでガード+防御。ただし、ヘルベル・パラライを落とせそうなら攻撃
・ヘルベルを落とした後はユラギよりもカノを優先して回復し、カノのHPを残す

ガジェル一人だとカノしか攻撃できず、カノはガジェルの攻撃を80%の確率で回避するのでほとんどダメージを受けない。
すなわち、ヘルベル・パラライを落とした時点でカノが残っていれば勝負は終わっている。

【低レベル攻略を意識した詳細な戦術】
パーティーのレベルが30以上なら雑に戦ってもそれほど苦戦することはないだろう。
したがって、以下の戦略はLV29以下という低レベル攻略を意識したもの。

なお、装備も重要(特にプラチナとシャロ)なので下の表とメモをよく読んでもらいたい。

戦闘を3段階に分けて考える。

<第一段階:ヘルベルを落とすまで>

【アレク】
回復以外はFレーザーか通常攻撃でひたすらヘルベルを攻撃。
後列には魔法攻撃くらいしか来ないので防御は不要。

【ユラギ】
ガード+防御
ヘルベルを落とせそうなら攻撃してもいいが、ユラギがこの段階で落ちたら終わりなのでHPと相談して慎重に行動すること。

【カノ】
発勁or通常攻撃でひたすらヘルベルを攻撃。

【プラチナ】
できるだけ最大火力でヘルベルを攻撃。全力斬り>強攻撃>通常攻撃

【シャロ】
強攻撃or通常攻撃でひたすらヘルベルを攻撃。
アレクと同じく防御は不要。
防御付与全体よりもヘルベルを早く落とした方が継戦性は高まる。

<第二段階:パラライを落とすまで>

【アレク】
回復以外はFレーザーか通常攻撃でひたすらパラライを攻撃。
防御は不要(一応パラライの攻撃は届くがユラギにガードさせる)。

回復はユラギとカノを優先すること。特に、カノを盾にしないとガジェルは落とせないのでカノを最優先する。プラチナは落ちてもいいので回復しなくていい。

【ユラギ】
ガード+防御。命中率の高いパラライからカノを守る必要がある(もちろん後列の二人も守られる)。
パラライを落とせそうなら攻撃してもOK。

【カノ】
発勁or通常攻撃でひたすらパラライを攻撃。

【プラチナ】
できるだけ最大火力でパラライを攻撃。全力斬り>強攻撃>通常攻撃

パラライを落とすまでにプラチナは落ちても問題ないのでプラチナを回復しないこと。
どうせガジェルの前列攻撃に耐えられないので回復が無駄になる。

【シャロ】
強攻撃or通常攻撃でひたすらパラライを攻撃。
アレクと同じく防御は不要。

※シャロでパラライを攻撃すると回避率は20%のはずなのになぜか半分以上外れる。攻撃付与全体など他の事をしたくなるがパラライを落としてしまえば勝ちなので仕方がない。

<第三段階:ガジェル単体>

【アレク】
回復以外はFレーザーか通常攻撃でひたすらガジェルを攻撃。
回復はカノだけにすること。ユラギは落ちてもいいし、後列にはガジェルの攻撃は届かない。
カノのHPが1000以上あり、後列のアレクとシャロが残っていればまず負けない。

【ユラギ】
乱打乱打・強攻撃・通常攻撃でひたすらガジェルを攻撃。
ガジェルは単体だと前列攻撃しかしてこないのでガードは意味がなくなる。

ただし、カノが先に落ちてしまった場合はひたすら防御してアレクとシャロの盾になる。

【カノ】
発勁でガジェルを攻撃。
BPがなく発勁が撃てない場合は万が一の被弾に備えて防御。攻撃は後列のアレク・シャロに任せる。
HPが1000以上あって余裕があれば、通常攻撃してもOK。

【プラチナ】
任意に攻撃(この段階まで残っていることは少ない)。

【シャロ】
強攻撃or通常攻撃でひたすらガジェルを攻撃。

※全員どの攻撃を選ぶかは発勁が入っているかどうかで判断すること。
発勁が入っていないのにBPを使うスキル攻撃をするのはもったいない。

・キノコックスガジェルはガードを使わないので敵を倒す順番で難易度が全く変わってくる。ガジェルから倒そうとすると、ガジェルがガードを使っているのと同じことになってしまう。
①全体魔法が厄介なヘルベルから落とす。
②次に落としやすいパラライを落とす。
③最後にガジェルを落とす。

・カノがガジェルの攻撃を80%で回避しまくるため、カノが残った状態でヘルベルとパパライを倒せばLV29でもそんなに苦戦しない。ガジェルは後列を攻撃できない。
→ガジェル一人の状態に向けてカノのHPを残す。ユラギとプラチナは落ちても全く問題ない。後はアレク・カノ・シャロの3人でガジェルをタコ殴りにすればOK。
・プラチナもガジェルの攻撃を50%でかなり回避する。
→防御力・HPの作戦に変更。
・ユラギはガジェル一人になるまでガード。ただし止めを刺せそうなら攻撃。乱打乱打より強攻撃の方がいいかも。
→ザリガニを使ってどちらもセット。
・シャロは基本的には防御付与全体だが止めを刺せそうなら攻撃していい。後列に攻撃は入りにくいので防御は不要。
→最大火力で攻撃してさっさと倒してしまった方がいい。
・シャロでパラライを攻撃する時は通常攻撃ですること。回避率20%でなぜか8割回避される。
→回避されるのを覚悟して攻撃する方が確実。鋼鉄ベアーを装備したシャロはけっこう火力高い。

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器天秤の杖メタルハンマー心臓狩り刃文ソード中級魔導書
防具キャプテンコート花魁装束文明開化の戦装束勇者のビキニアーマー巫女装束尾上菊
持ち物まんが肉骨だけしいたけはずれ棒まんが肉鋼鉄ベアー
女モンとりたまかにちゃんとりたまかにちゃんとりたま

・プラチナやアレクにも防具を買いたいところだが、残念ながら低レベル攻略だと予算不足。
次戦のボス野郎タンク他戦のために最も攻撃頻度の高いカノの火力を強化する必要がある。また、カラクリ壊しを使えるシャロの防具も強化する必要がある。
・プラチナは今回は回避を見切ってまんが肉でHPを上げかにちゃんで防御力と耐性率を補強する。プラチナは途中で落ちてもいいので確実に耐久力を上げる。そもそも魔法攻撃と命中率の高いパラライの攻撃は回避できない。
・後列のアレクとシャロはほとんど攻撃を受けないので守備を意識する必要性はほとんどない。
・盾になるユラギはとことん守備力重視。
・シャロは完全にアタッカーなので鋼鉄ベアーで攻撃力を強化。
・アレクとシャロの女モンはとりたまとかにちゃんのどちらでもいい。あるものを装備すればいいだろう。シャロもとりたまの方が良かったかも。
→とりたまに変えて普通に勝利。

アレク
(4/8)
ユラギ
(12/12)
カノ
(6/8)
プラチナ
(3/8)
シャロ
(3/9)
物理・魔法炎の矢(1)強攻撃(1)発勁(1)強攻撃(1)強攻撃(1)
Fレーザー(1)乱打乱打(2)全力斬り(2)
支援メディカ(0)味方ガード(1)
Aメディカ(0)
能力炎の達人(2)防御技術改(3)カウンター(1)軍師の文献(2)
初期ガード(2)毒付与(2)
踏ん張り(1)攻撃力強化(2)
耐性率強化(2)

・ユラギ以外は最大火力で攻撃することが中心になるので必要なスキルは少ない。
・ユラギはガードしているとBPが貯まる上に、ガジェル単体だと攻撃に転じるので、ザリガニを使って強攻撃と乱打乱打を両方セットする。どうせザリガニは大量に余る。

9節 次なる一手

ストーリー】

順番種類内容場所備考
Hシーンカノヨミ
イベントスパルタンウツシヨ
イベント宴席ヨミ
Hシーンスパルタン(凌辱未遂)大空洞

10節 逃亡とポピンズの穴

ストーリー】

順番種類内容場所備考
ダンジョンポピンズの穴スタート地点から東・1層は一本道
・2層の分岐は東
・3層はスタートから北東へ
イベントスパルタンのスキル3層北東
イベント賢者の庵ポピンズの穴を出て東
イベント赤シダ賢者の庵の南東
Hシーンスパルタン賢者の庵
ダンジョンポピンズの穴賢者の庵の北東
イベントブラウニー入口(賢者の庵の北東)から北東
イベントブラウニー賢者の庵
イベントブラウニー賢者の庵の北西
ダンジョンポピンズの穴賢者の庵の北西
ボス戦・ボス野良タンク
・野良器兵メタル
・野良器兵コプター
入口(賢者の庵の北西)から1つ目の分岐を北、池の北西を進んだ突き当りの分岐を西(⑯の反対方向)
イベントスパルタン、ブラウニー⑰の西
イベントブラウニーセキシキ

宝箱(マップ)】

順番内容場所
2980G賢者の庵の南東

宝箱(ポピンズの穴)】

順番内容場所
素早さ強化(カノ)3層の北東の分岐を西(③のスパルタンがスキルを使うイベントマーク(出口)の反対方向)に進み罠の左にある隠し通路の先
口寄せの術(カノ)入口(賢者の庵北東)から北東にある池の北
ザリガニ⑩の宝箱の左にある隠し通路先
キャンセル(シャロ)入口(賢者の庵北西)から1つ目の分岐を西
ザリガニ入口(賢者の庵北西)から1つ目の分岐を北に進んだ先にある池の北
盾反らし(ユラギ)⑮の池の北西に進み突き当りの分岐を東

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
061.釣り竿(61)賢者の庵の東

ボス野良タンク他戦

アレクユラギカノプラチナシャロ
推奨3232323232
管理人3030303031(30)

・突破率は1割以下。このチャートで一番突破率が低いボス戦になる。
・全員LV30でも倒せたが、1回しか倒せず、全く再現性がない。シャロはLV31が必要という結論。それでもきつい。
→シャロ加入前のアレクのレベルが低すぎると、アレクがLV30になる前にシャロの方が先にLV31になるので、全員LV30は現実的ではない。
・カラクリ壊しを持っているシャロのレベルが1違うだけで全然違う。

ボス野良タンク他戦の戦略1<どっちから倒す?>

Q:野良器兵メタルと野良器兵コプターはどっちから倒すのがいいか?

この問いには明確な正解がある。
自分で挑戦して考えてみると面白いかもしれない。

答えは下で。

ボス野良タンク他戦の戦略2

A:野良器兵メタルから倒す。

野良器兵メタルと野良器兵コプターは倒す順番を間違えると難易度が跳ね上がる。

野良器兵メタルの方から倒した方がいい理由が3つもある。

①野良器兵メタルの方がHPが少ないため短時間で倒せる。
②野良器兵メタルは回避率がゼロなので確実に倒せる。野良器兵コプターは回避率が130もある。
③野良器兵メタルは衝撃付与の攻撃を持っているので野良器兵コプターより危険。

先に野良器兵コプターから倒そうとすると、①②の理由から時間がかかる。
長く野良器兵メタルが残ることにより衝撃付与の攻撃を受けさらに戦闘に時間がかかってしまう可能性があるのだ。

間違っても野良器兵コプターから倒そうとしないこと。

【戦略】

本戦は戦闘を2段階に分けて考える。

<第一段階:野良器兵メタルと野良器兵コプターを落とすまで>

【アレク】
回復以外はFレーザーで攻撃。
通常攻撃や防御をする状況にはならないと思われる。

【ユラギ】
ガード+防御
落とせそうであれば強攻撃。

【カノ】
ひたすら発勁で攻撃。

【プラチナ】
最大火力で攻撃。全力斬り>強攻撃>通常攻撃

【シャロ】
ひたすらカラクリ壊しで攻撃

※カノがぴよらされて発勁が入れられないときがある。それでもアレク・プラチナ・シャロは構わず攻撃した方がいい。

<第二段階:ボス野良タンク>

【アレク】
回復以外はFレーザーで攻撃。それ以外は防御。
攻撃は発勁が入っている状態のときのみ。

【ユラギ】
ガード+防御
基本的にユラギは攻撃しない。メタルハンマーではほとんどダメージを与えられない。
HPが少なく攻撃を受ければ落ちるしかない状況のときのみ乱打乱打かBPがなければ強攻撃。

【カノ】
ひたすら発勁で攻撃。それ以外は通常攻撃。

【プラチナ】
攻撃付与+2以下で高揚斬り、+3以上なら最大火力で攻撃。
通常攻撃しかできないなら防御の方がいいと思われる。

【シャロ】
ひたすらカラクリ壊しで攻撃。それ以外は防御。
攻撃は発勁が入っている状態のときのみ。

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器デーモンロッドメタルハンマー心臓狩り刃文ソード中級魔導書
防具弥七の衣花魁装束文明開化の戦装束勇者のビキニアーマー巫女装束尾上菊
持ち物まんが肉骨だけしいたけはずれ棒はずれ棒まんが肉
女モンかにちゃんかにちゃんとりたまとりたまかにちゃん

・シャロはカラクリ壊しがあるので鋼鉄ベアー装備がいい。
→ダメ。低レベルのときは継戦性を重視してまんが肉にした方がいい。

アレク
(4/9)
ユラギ
(14/14)
カノ
(8/9)
プラチナ
(4/9)
シャロ
(3/9)
物理・魔法炎の矢(1)強攻撃(1)発勁(1)強攻撃(1)カラクリ壊し(1)
Fレーザー(1)乱打乱打(2)全力斬り(2)
高揚斬り(1)
支援メディカ(0)味方ガード(1)
Aメディカ(0)
能力炎の達人(2)防御技術改(3)カウンター(1)軍師の文献(2)
初期ガード(2)毒付与(2)
踏ん張り(1)攻撃力強化(2)
盾反らし(2)素早さ強化(2)
耐性率強化(2)

・この時点でユラギにザリガニ5個を投入し切っている状態にする。カノは必殺率強化がないならザリガニいらない。
・シャロはひたすら攻撃でいい。

敵の実際の回避率ってどれくらい?

イブニクル2をプレイしていると低確率(1~30%)なのにしょっちゅう攻撃を回避される。
どう考えても回避率の表示間違ってるだろ、と思う反面、自分にとって都合が悪いことの印象を強く感じているだけかもしれない。

そこで、実際に数えてみた。

ボス野郎タンク戦でプラチナは野良器兵コプターを全力斬りで攻撃することになる。
その際に表示される回避率は20%だ。
プラチナの命中率は110であり、野良器兵コプターの回避率は130。

はい、結果は次の表です。

××××
××
×××
××××
××××
×××××

60回試行して22回外れ(なんで60回なのかというと飽きて放り出したので)。
つまり実際の回避率は22/60ということで約36.7%

さすがに20%は噓でしょ。倍くらい回避されてるやん。
ということで、やはり表示されている回避率以上に攻撃は当たりにくいということだ。

11節 イカナーゴピラミッド

ストーリー】

順番種類内容場所備考
移動船乗り場セキシキの西
イベント猿雷隠れ里
イベントイカナーゴピラミッドタクワンから東
イベントヒイラギヒナアラレ
ダンジョンイカナーゴピラミッドタクワンから東
イベントツバキ婆さん入口の西
イベントヒイラギ2層中央
イベントツバキ婆さん4層北東
ボス戦ヒイラギ7層戦闘後「カノスペシャル(カノ)」習得
Hシーンヒイラギヒナアラレ

宝箱(イカナーゴピラミッド)】

順番内容場所
忍術雷虎(カノ)2層北東
経験才能(アレク)4層入口の北東

ヒイラギ戦

アレクユラギカノプラチナシャロ
推奨3232323232
管理人3030303031

・ヒイラギはかなり弱い。LV31でも一発突破。一人な上に、発勁が効かない分余計なことを考えないで攻撃し続ければいいので楽。
・アレク・ユラギ・カノがLV30でもそこまで苦戦しない。

・別データにてプラチナのレベルが31→30で挑戦したところほとんど勝てなくなる。カノとプラチナが全体攻撃をほとんど回避しなくなる。加えて、ぴより率と石化率も異様に高い。原因不明。
→一度ピラミッドから出て入り直したら回避するようになった。

・ヒイラギを舐めていたが、LV30で突撃するとさすがに苦戦する。細かく戦略を練る羽目になった。

©ALICESOFT

戦略がハマれば低レベルでもけっこう余裕がある。
回避率の高いカノが壁になり、アレクとシャロの3人で押し切ることが多い。
ヒイラギ戦の戦略(通常攻略用)

ヒイラギは強くないので全員のレベルが31以上であればそれほど苦戦しない。

【アレク】
回復かFレーザー、それ以外は防御。
前列3人の石化状態は消毒でこまめに回復すること。

【ユラギ】
乱打乱打or通常攻撃でひたすら攻撃。ガードも防御もしない。
全体攻撃が多いことに加えて単体攻撃はカノが65%、プラチナが20%の確率で回避するので狙ってもらった方がいい。
さらに、ヒイラギは防御力が低いのでメタルハンマー装備のユラギでもそこそこのダメージを与えられる。
命中率を上げるために持ち物はおんぶちゃんを装備。

【カノ】
ひたすら発勁or通常攻撃で攻撃。

【プラチナ】
攻撃付与+2以下で高揚斬り、+3以上なら最大火力で攻撃。

【シャロ】
ひたすら防御付与全体。それ以外は防御。
ユラギと同様に攻撃が回避されてしまうので最終盤に一斉攻撃する以外は攻撃しなくていい。

以上の戦い方で十分勝てるが、もし管理人と同じレベルで挑戦したい人は下の低レベル攻略用を参考にしてほしい。

ヒイラギ戦の戦略(低レベル攻略用)

ヒイラギは普通に進めて全員のレベルが32以上あれば全く苦戦する要素はない。31でもそれなりに勝てる。
しかし、管理人レベル(シャロ以外30、シャロ31)で突撃するとけっこう苦戦する。

そこで、低レベル用に細かい戦略を載せておく。
最終的な勝率は3割程度といったところ。

戦闘を4段階に分ける

・第一段階:前半戦(ヒイラギのHP1/2以上)
・第二段階:ヒイラギのHP1/2を切るタイミング
・第三段階:全体攻撃ラッシュ中(ヒイラギのHPが1/2を切ったタイミング)
・第四段階:後半戦

ポイントは全体攻撃ラッシュにどう対応するかだ。
ヒイラギはHPが1/2を切ると全体攻撃を5~6回ほど連発してくるのでこれに耐える必要がある
※必ず連続で全体攻撃をしてくるわけではないのである程度は運頼みにならざるを得ない。

<第一段階:前半戦(ヒイラギのHP1/2以上)>

最初の1ターン目の行動でポイントが3つほどある。
①ユラギの乱打乱打を入れる
②プラチナの防御を入れる
③シャロの防御付与全体を入れる

この3つが上手く入るかで勝率が変わってくる。理由を説明する。

①ユラギの乱打乱打を入れる
ユラギは防御力が高く回避率がゼロだ。
したがって、ヒイラギの土遁の術で石化したとしても2~3ターンくらいなら放っておけるのだ。
しかし、BP5の状態で放っておくのはBPが溜まっていかないので無駄になってしまう。
そこで、早い段階で乱打乱打を入れたいわけである。

②プラチナの防御を入れる
プラチナは本戦では壁役になる。
防御していない状態で攻撃を受けるとダメージが大きすぎてすぐ落ちる上に、攻撃したとしても30%の確率でかなり回避されてしまう。
したがって、前半は余程条件が良くない限りひたすら防御して耐えることになる。

③シャロの防御付与全体を入れる
これは普通に防御力強化。

欲を言えば④としてアレクのFレーザーを一発入れておきたいところだ。
アレクは回復や消毒で手一杯になるので、初手でFレーザーを撃てないとしばらく攻撃する余裕がなくなるからだ。BPが5溜まった状態で回復をすることになってしまうのでBPがもったいないのだ。

以下は各キャラの行動

【アレク】
できれば初手でFレーザー。
初手以降は、Fレーザーが撃てればFレーザー、回復が必要なら回復か消毒。
Fレーザーか回復・消毒以外は防御だ。

注意点として、ユラギ以外の3人(カノ・プラチナ・シャロ)がぴよっていたらFレーザーよりも優先して消毒で治した方がいい
カノとプラチナはそれぞれ65%・20%の確率で回避するので回避できる状態にした方がいい。
シャロについてもFレーザーよりも防御付与全体を入れることを優先した方がいい。
シャロのBPがない状態であればFレーザー優先でいいだろう。

※MPについて
前半戦でMPを4消費し、後半戦のために2残しておくイメージ。

【ユラギ】
初手乱打乱打。
以降は通常攻撃or乱打乱打。状況に応じて防御。

【カノ】
発勁or通常攻撃でひたすら攻撃。
回避率が高いのでひたすら攻撃でOK。

【プラチナ】
基本的に前半戦はひたすら防御でOK。
ただし、ほとんどノーダメージで近いうちにアレクのAメディカで全体回復をする場合は全力斬りで攻撃してOK。

【シャロ】
ひたすら防御付与全体、それ以外は防御。
クリティカル状態であれば通常攻撃してもいいだろう。

<第二段階:ヒイラギのHP1/2を切るタイミング>

誰の攻撃でヒイラギのHPを1/2未満に削るかが重要になる。
候補は2人だ。
優先度の高い順に、

①アレクのFレーザー
②ユラギの乱打乱打

アレクは後列にいるためダメージをほとんど受けていないことが多い。また土遁の術が前列だけを対象にしているので土遁の術でダメージを受けない。
したがって、アレクのFレーザーで1/2を切るのが理想だ。

タイミングよくユラギの乱打乱打が撃てるのであればこちらでもよい。

いずれにせよ、
・確実に1/2を切る命中率と火力がある
・防御なしで全体攻撃ラッシュに耐えられる

という2条件が必須になる。

他の3人はやめておいた方がいいだろう。
カノとプラチナは全体攻撃ラッシュに防御なしでは耐えきれない。
シャロは命中率の関係で回避される可能性があるし、強攻撃のダメージでは確実に1/2を切れるか難しいところだ。

以下は各キャラの行動

【アレク】
アレクのFレーザーで1/2を切るのが理想。
ダメージが大きい上に必中なので確実に1/2未満にできる。

Fレーザーを撃つ前にAメディカで全体回復をして準備することが多い。
当然ながらヒイラギの全体攻撃ラッシュに備えてHP1/2を切る前に回復しておく必要がある

なお、アレク以外の攻撃で1/2を切る場合、アレクは必ずしも防御する必要はない。
パーティーのHP状況次第では防御ではなく回復して全体攻撃ラッシュに入ってしまってもいい。
まんが肉を装備したアレクは防御なしでも意外と耐えられる。

【ユラギ】
防御。
アレクの代わりに攻撃する場合のみ乱打乱打。

【カノ】
問答無用で防御。
いくら回避率が高くても65%では5連続の全体攻撃全てを回避することはできない。

【プラチナ】
問答無用で防御。

【シャロ】
基本的には防御。
ただし、防御付与全体が入れられる場合は防御付与全体を入れて全体攻撃ラッシュに入ってしまってもいい。
シャロもアレクと同様に後列にいるため防御なしでも意外と耐えられる。

<第三段階:全体攻撃ラッシュ中(ヒイラギのHPが1/2を切ったタイミング)>

全体的な注意点として、全体攻撃が5回行われるまではしつこく防御するのが無難
ただし、ヒイラギは必ずしも全体攻撃だけをしてくるわけではないのが面倒なところだ。

途中で単体攻撃をしてきても、次にまた全体攻撃をしてくることがある。

規則性がよく分からなかったのである程度は運頼みになる。

【アレク】
基本的には防御。ただし、パーティのHP状況次第では回復。
また、アレクのHPに余裕があれば消毒もあり。
カノ・プラチナがぴよっていたら消毒。
石化しているキャラがいれば石化解除。

アレクは必ずしも防御一辺倒でなくてもいい。

【ユラギ】
ひたすら防御。

【カノ】
ひたすら防御。

【プラチナ】
ひたすら防御

【シャロ】
基本的には防御。ただし、シャロのHPに余裕がある場合、防御付与全体を使えるのならば使った方いい。

※ユラギ・カノ・プラチナについては最低でも3回全体攻撃を使ってくるまでは防御した方がいい。
全体攻撃ラッシュが終わったと思ったら、次の攻撃でまた使ってくることがある。
ここら辺の感覚は実戦を通して身に着けるしかない。

<第四段階:後半戦>

【アレク】
Fレーザー、それ以外は防御。
MPが残っていれば回復。
ぴより・石化に対しては消毒。

押し切れそうであれば炎の矢や通常攻撃。

なお、回復は壁役になるユラギとカノを優先すること。

【ユラギ】
乱打乱打、それ以外は防御。
ユラギはアレクとシャロのための壁役を担うので、通常攻撃はしてはいけない。
攻撃は乱打乱打のみ。
押し切れそうであれば強攻撃や通常攻撃もあり。

【カノ】
発勁or通常攻撃でひたすら攻撃。
回避率が高いのでひたすら攻撃でOK。

カノはユラギと同じく高い回避率を活かしてアレクとシャロのための壁役を担うことになる。

【プラチナ】
最大火力でひたすら攻撃。全力斬り>強攻撃>通常攻撃
高揚斬りを使うほど行動できないので最大火力で攻撃すること。
回復はユラギとカノを優先する。プラチナは落ちても問題ない。

【シャロ】
一斉攻撃or防御。
後半戦では防御付与全体は使わない。
できるだけ早くヒイラギを落とすために一斉攻撃で攻撃する。

BPが4の状態であれば通常攻撃もあり。
防御だとクリティカル判定にならないため、攻撃して次順のクリティカルに期待するということ。

ヒイラギ戦のQ&A

Q1:ユラギはガードで毒状態になりやすいから専属看護婦さんを装備した方がいいのでは?

A1:そんなもんは手に入ると同時に売っぱらって金に換えているので持ってるわけないです。

Q2:カノは忍術雷虎と忍術炎虎を使うのはどう?

A2:忍術炎虎なんて6章まで5周以上プレイして1回も覚えたことがありません。そんなもん本当に存在するんですか?

Q3:結局ヒイラギって強いの?それとも弱いの?

A3:

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

ヒイラギなんて雑魚なんだよおおおおおおおおおおおおお!

この戦いにすべてを賭けます

鍛えていますので

淑女の嗜みです

児戯に等しいですが

いかがでしょうか

口だけですか

うっさいんじゃボケがああああああああああああああああ!
俺に100回中90回勝ったくらいで調子乗ってんじゃねえぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!

まあ、真面目な話をすると普通に進めて戦えば全く強くないでしょう。
というか、強さについてはヒイラギ戦の一つ前のボス野良タンクの方がはるかに上。
ボス野良タンク戦はヒイラギ戦と全く同じレベルで戦ってさえ勝率はヒイラギ戦の半分を下回ります。
全員のレベルが32以上であればヒイラギに負ける要素はないです。
ただし、低レベル(30・30・30・30・31)で戦うと強いというよりストレスフルな相手になってしまう。

やたらと高い衝撃率に石化まである。

しかも明らかに表示されている回避率以上に回避してる。
10回に1回くらい3%で回避されているし、10%でしょっちゅう2回連続で回避されるし、シャロの最初の通常攻撃は8割がた回避されている気がするし。

それでも最終的には3割くらいは勝てるようになったので、低レベルであることを考慮するとそんなに強くはない。
攻撃が派手なので強い印象があるだけでしょうね。

一時期ヒイラギにまったく勝てなくなったので、アレクとシャロの撲滅ボーナスは素早さから上げることを考えましたが、他のボス戦にしわ寄せがいきそうなのでやめました。

もっと効率よく倒す方法があるんでしょうね、きっと。

ちなみに、シャロに攻撃させるというのは上手くいきませんでしたね。
単体攻撃のみに効果のあるガードと、全体攻撃のダメージを軽減する防御付与全体では、防御付与全体の方が効果的だからでしょう。

シャロの方がユラギより攻撃力だいぶ高いんだけどねぇ。

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器デーモンロッドメタルハンマー心臓狩り刃文ソード中級魔導書
防具弥七の衣花魁装束文明開化の戦装束勇者のビキニアーマー巫女装束尾上菊
持ち物まんが肉おんぶちゃんはずれ棒はずれ棒まんが肉骨だけ
女モンかにちゃんかにちゃんとりたまとりたまかにちゃん

・今回はFレーザーで大ダメージを与えられるアレクの方がシャロよりも重要なのでまんが肉を装備。シャロはまんが肉骨だけ。
・ユラギはガードよりも攻撃した方がいい。命中率を上げるため持ち物はおんぶちゃんを装備。

アレク
(4/9)
ユラギ
(11/14)
カノ
(8/9)
プラチナ
(4/9)
シャロ
(5/9)
物理・魔法炎の矢(1)強攻撃(1)発勁(1)強攻撃(1)強攻撃(1)
Fレーザー(1)乱打乱打(2)全力斬り(2)一斉攻撃(1)
高揚斬り(1)
支援メディカ(0)防御付与全体(1)
Aメディカ(0)
消毒(0)
能力炎の達人(2)防御技術改(3)カウンター(1)軍師の文献(2)
踏ん張り(1)毒付与(2)
盾反らし(2)攻撃力強化(2)
耐性率強化(2)素早さ強化(2)

12節 見せしめの戦争

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントブラウニー隠れ里
移動船乗り場隠れ里の東
移動海底トンネル隠れ里から東
イベントポピンズの住処海底トンネルから南
ボス戦ピュロスポピンズの住処から北

宝箱(マップ)】

順番内容場所
戦闘トラップ(カノ)隠れ里から西にある小島の北
素質のオカリナ地図最南西の島の北(しゃぼん玉に乗って行く)
ロケットエンジンハイライン領の南東方向にある島(⑮ルドルフがいる島の西にある島)東
ザリガニハイライン領の南東方向にある島(⑮ルドルフがいる島の西にある島)中央
ザリガニポピンズの住処から南西
※ハイライン領の南東方向にある島は敵が強すぎてエンカウントすれば全滅必至なので注意。

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
094.無人島(62)隠れ里から西にある小島の北
091.還元水(63)アジモフ領のピラミッドの西方向にある群島の東(少し浅くなっているところ、近くにオクトキングがいる)
092.クラゲビーチ(64)地図最南西の島(⑥から南)
090.魔王のカップ(65)ブラックの南方向にあるドーナッツ状のものが3つ並んでいるところ(⑧から東)
089.街角アート(66)ブラックと東の小島をつなぐパイプラインの南(⑨魔王のカップから北東)
093.さんま(67)⑩街角アートから南東(⑨魔王のカップから東)
087.百合カラー(68)カラーの里の南方向(⑩さんまから北東)
086.ホルスの落書き(69)パールハーバーの南西にあるホルスの宇宙船
088.ハニーの店(70:「懐中時計」入手)イエローから北東方向にある小島
※ハイライン領の南東方向にある島は敵が強すぎてエンカウントすれば全滅必至なので注意。

【大怪獣】

順番名称場所
009.オクトキングピラミッドから西にある群島の土管を通った先
011.アウターゾーン⑫百合カラーの西(百合カラーに行くための船乗り場の北にあるしゃぼん玉乗り場から行く)
005.ぞうバンバラ⑬アウターゾーンのいるところから北西
※ここで一度ヒナアラレかパールハーバーに戻る
014.アドルフ地図最南東の島(ヒナアラレかパールハーバーからくることを推奨)
015.アカシ海叫ハイライン領の南東方向にある島(⑮ルドルフがいる島の西にある島)北
※ハイライン領の南東方向にある島は敵が強すぎてエンカウントすれば全滅必至なので注意。

女の子モンスター】

名前価格装備効果出現エリア
012.キャプテンバニラ5,000衝撃率 +10 耐性率 +10外洋
015.オクトパス10,000HP最大 +200 防御力 +50地図最南西の島(⑥から南)、宗教大陸の内海
024.ソードマスター50,000必殺率 +10 連撃率 +10ハイライン領の南東方向にある島(⑮ルドルフがいる島の西にある島)
025.桜花40,000攻撃力 +150 命中率 +50ハイライン領の南東方向にある島(⑮ルドルフがいる島の西にある島)
※ハイライン領の南東方向にある島は敵が強すぎてエンカウントすれば全滅必至なので注意。ソードマスターと桜花の捕獲はこの時点では当然無理。

ピュロス戦

アレクユラギカノプラチナシャロ
推奨3737373737
管理人3535353535

・最終的な勝率は全員LV35で3割程度か。

ピュロス戦の戦略

攻撃、特にスキル攻撃は基本的に発勁が効いている間のみ行う。

【アレク】
回復かFレーザー。それ以外は防御。
押し切れそうならひたすら攻撃。Fレーザー>炎の矢>通常攻撃

カノ・プラチナ・シャロの3人がぴよっていたら消毒でこまめに回復すること。
カノとプラチナは回避を期待、シャロは防御付与全体を早めに入れるため。
シャロのBPがなく消毒で回復しても特に意味がない場合は消毒不要。HP状況などを見てアレク自身の防御やFレーザーを優先する。

誰かが落ちても気付けで立て直せる可能性があるので気付けもセットしておく。
ピュロス戦は長期戦になるので立て直せる可能性がある。

アレクのこまめな行動で勝率は変わってくる。

【ユラギ】
初手乱打乱打
普段はガード+防御
BPが5溜まっている状態なら、HPやガードの有無などの状況を見て乱打乱打。必殺かつ発勁が効いているタイミングが理想だが滅多にない。

【カノ】
ひたすら発勁。それ以外は通常攻撃。
発勁が効いていないと他のメンバーが与えるダメージにも影響があるためカノスペシャルは使わない方いい。

【プラチナ】
攻撃付与+2以下で高揚斬り、+3以上なら最大火力で攻撃。
全力斬りが撃てる状況で強攻撃をするメリットがあるかは不明。
ちなみにピュロスはプラチナの全力斬りではぴよらない。

【シャロ】
ひたすら防御付与全体。それ以外は防御。
攻撃しても30%の確率で半分以上回避されるイメージなので攻撃は最終盤まではしなくていい。

というかよぉ、この全裸鎧野郎だけは何周しても唯一攻略レベルを下げられなかったんだよぉ。
私にもこいつの倒し方がよく分からんのだよ。

結局レベル上げて金かけて装備整えて倒すしかなかった。
だって一つ前のヒイラギなんてアレクLV30で倒してるんだぜぃ。

そっから延々レベル上げと金稼ぎとくろねこまたまた狩りですよ。

管理人の中では間違いなく最強のボスがこのピュロスなのだ。

私がこいつの倒し方を教えてほしいくらいなんだよぉ。

・ピュロスはLV34では無理。武器防具を回転させてさえLV35で苦戦する。
・ユラギではなくシャロに攻撃させる案を考えてみたがボツ。ピュロス戦はユラギにそこまでダメージが集中しないのでユラギに攻撃させた方がいい。シャロに単体回復を使いたくない。ユラギの命中率の低さはあきらめる。
・ユラギの必殺×乱打乱打も強力。シャロは防御付与全体を使い続けるため一斉攻撃のBPは貯まらない。

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器平和の杖グレートハンマー心臓狩り日輪ソード桜花中級魔導書
防具弥七の衣花魁装束文明開化の戦装束巫女装束千景巫女装束尾上菊
持ち物ロケットエンジンしいたけはずれ棒はずれ棒まんが肉
女モンかにちゃんかにちゃんくろねこまたまたくろねこまたまたかにちゃん

・ピュロスはめちゃくちゃ強い。できるだけ金をかけないと勝てない。
・ユラギは攻撃を28%の確率で外しまくるので武器を強化する理由は乏しい。ユラギは押し切れると判断できるまで防御でいい。
→ユラギにもグレートハンマーで攻撃させないと無理。ただし、乱打乱打だけ。
・アレク・カノ・プラチナの3人は最強装備で揃えないと話にならない(カノの防具は回避重視でOK)
・シャロの防具を最強にすることでかなり安定した。
・シャロはひたすら防御付与全体。これが入らないときついのでロケットエンジンはシャロに装備させること。
→ロケットエンジンはアレクの方がいい。シャロは行動が回ってきても防御するだけのことが多い。アレクは回復することに加えて最高火力の攻撃をするので、行動回数を多くしたほうがいい。
・カノにはくろねこまたまたを装備させること。1体で出現することがあるので捕獲は可能。
→1体で出てくるのは2%以下だと思われる。おまけに強すぎて確実に捕獲できない。この時点でのくろねこまたまた装備は現実的ではない。ユラギのグレートハンマーで対応する。
→1体で出現すればゴッドハンドと気付けをセットしてほぼ確実に捕獲できる。くろねこまたまたはこのタイミングで捕獲してしまう。
・プラチナは攻撃プラス2以下であれば高揚斬り、3以上であれば強攻撃。
・ユラギはメタルハンマーでも勝てるがグレートハンマーだと楽だと思う。
→ここでユラギにグレートハンマーを買ってしまうと9Hモクジン戦でドリルハンマーを買う金がなくなる。
→ピュロス戦のレベル上げで金の効率がいい場所を選ぶことで対応する。グレートハンマーがないと無理ゲー。
・プラチナはくろねこまたまた装備だと35%の確率でけっこう回避する。耐性率をあげるよりは明らかに効果的。

アレク
(5/10)
ユラギ
(14/15)
カノ
(9/10)
プラチナ
(4/10)
シャロ
(5/10)
物理・魔法炎の矢(1)強攻撃(1)発勁(1)強攻撃(1)強攻撃(1)
Fレーザー(1)乱打乱打(2)カノスペシャル(1)高揚斬り(1)一斉攻撃(1)
全力斬り(2)
支援メディカ(0)味方ガード(1)防御付与全体(1)
Aメディカ(0)
消毒(0)
気付け(1)
能力炎の達人(2)防御技術改(3)カウンター(1)軍師の文献(2)
初期ガード(2)毒付与(2)
踏ん張り(1)攻撃力強化(2)
盾反らし(2)素早さ強化(2)
耐性率強化(2)

・ピュロス戦ではユラギにマックスまでザリガニを使うこと。乱打と乱打乱打では全然違う。
・ここでもまだカノは必殺率強化を覚えないことがある。なくても勝てる。
・ユラギが体力強化を覚えていれば強攻撃を外してセット。なくても問題なく勝てるが多少は楽になる。

LV34でのくろねこまたまた捕獲

アレクユラギカノプラチナシャロ
推奨3535353535
管理人3434343434
全員LV34でのくろねこまたまた捕獲戦略

ピュロスは強いため、ピュロス戦の前にくろねこまたまたを2体捕獲しカノとプラチナに装備させる。
LV35以上であればグループで出現したとしても捕獲はそこまで難しくはなく、3割以上の確率で捕獲できる。
したがってLV35以上であればピュロス戦の前のタイミングで捕獲しない理由はない。

問題は全員のレベルが34で捕獲する場合。

以下では細かいことをごちゃごち書いているが、

単体が1回出るまで粘ってあとはもう1回単体を捕獲するかグループ出現したものを捕獲すればいい

というのが現実的。

<前提>
出現パターンとその確率
・単体:2%程度
・グループ:20%程度

<捕獲パターン>
①単体出現を2回連続で捕獲
 このパターンが一番理想。実際にたった9回の戦闘で2回出現したこともある。

②単体出現を捕獲したのちグループ出現を捕獲
 これも悪くない。
 単体を捕獲すると30000の経験値が入るためプラチナとシャロのレベルが35になり素早さが上がる。
 プラチナがねこむしに全力斬りを入れるタイミングが早くなるので、捕獲確率が上がる。
 また、くろねこまたまたをカノに装備させることでカノがくろねこまたまたの攻撃を回避する確率が80%になるためこちらも捕獲確率上昇要因。
 ②のパターンも①と同じかそれ以上に2体捕獲にかかる時間は短い。

③グループ出現を2回連続で捕獲
 ②と同様に1体捕獲すると経験値が入りレベルが上がると同時に装備できるため捕獲確率が上昇。

以上、①~③のケース全てに実現可能性があるため、技術さえ確立されていれば全員LV34からのくろねこまたまた捕獲に30分以上時間がかかることはないと思われる。
ピュロス戦に8分以上の時間がかかることと結局5章で捕獲することを考えるとタイムパフォーマンスは悪くない。

したがって、5章ではなく4章の時点で捕獲してしまう戦略を取る。

<グループ出現時の戦略(未完成)>

【アレク】
攻撃できる余裕があるならFレーザーでねこむしを攻撃。
それ以外は回復に手一杯だと思われる。

【ユラギ】
乱打乱打で衝撃をばらまいて一応成功した。
ただし捕獲用のBPが不足するケースがあるので最初から一貫して防御という選択肢もある。
あるいは強攻撃でねこむしを攻撃するか。
くろねこまたまたとねこむしともに回避率が高いのでどうせ攻撃しても当たらないという問題がある。

【カノ】
ねこむし→ねこつぼ→くろねこまたまた
の順で攻撃。

【プラチナ】
とにかく全力斬りでねこむしを攻撃しぴよらせる。そのためのおんぶちゃん。
ねこむしがあと少しで落ちるなら薙ぎ払いで前列3匹にまとめてダメージを入れる。

【シャロ】
一斉攻撃か強攻撃でねこむしを攻撃するかの判断は難しいところ。

・プラチナの全力斬りを確実にねこむしに当てるためにおんぶちゃんが必要。売ってしまったのでこのチャートでの検証は不可能。
→パールハーバーに売ってた。

戦闘182回
・単体3回(確率は2%弱のイメージ)(4回出てきた気もするがメモ忘れかも)。
・グループ32回(確率は20%弱のイメージ)

・アレク・ユラギ・カノがLV34でグループから捕獲できるのであればこのタイミングで2体捕獲すべき。
ピュロス戦が8分以上かかることを考えるとタイムパフォーマンス的に悪くない。
・上手く捕獲すれば2体に30分かからないことが予想される。
・くろねこまたまたを2体装備した状態でピュロス戦の勝率は2割以下。装備は必須。LV35以下であればくろねこまたまたがないと厳しいということ。
・捕獲開始時点でパーティー全員LV35以上であればくろねこまたまたがグループで出現しても3割以上の確率で捕獲できるのでやはり捕獲しない理由はない。
・全員LV34でのグループ出現の捕獲に成功。ただし確率は3割ほどか。

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器平和の杖グレートハンマー心臓狩り日輪ソード桜花中級魔術書
防具弥七の衣花魁装束文明開化の戦装束巫女装束千景巫女装束尾上菊
持ち物ロケットエンジンしいたけはずれ棒おんぶちゃん鋼鉄ベアー
女モンかにちゃんかにちゃんとりたま(くろねこまたまた)とりたまかにちゃん

・プラチナは全力斬りを確実にねこむしに当てるためにおんぶちゃんで命中率を上げる。
・プラチナは衝撃率をあげるためにキャプテンバニラの装備も考えられる。ただし素早さを落としたくない気もする。とりたま装備でも捕獲できることは確認済み。

アレク
(8/9)
ユラギ
(13/14)
カノ
(9/9)
プラチナ
(4/9)
シャロ
(5/9)
物理・魔法氷の矢(1)強攻撃(1)カノスペシャル(1)強攻撃(1)強攻撃(1)
火爆破(1)乱打乱打(2)手加減攻撃(1)高揚斬り(1)手加減攻撃(1)
Sレーザー(1)捕獲(1)発勁(1)全力斬り(2)キャンセル(1)
一斉攻撃(1)
支援メディカ(0)味方ガード(1)
Aメディカ(0)
ゴッドハンド(0)
気付け(1)
能力炎の達人(2)防御技術改(3)毒付与(2)軍師の文献(2)
氷の達人(2)踏ん張り(1)攻撃力強化(2)
盾反らし(2)素早さ強化(2)
耐性率強化(2)

・アレクは落ちた前衛を蘇生させるためのスキルを2つともセットする。
・くろねこまたまたは氷が弱点なので氷の矢とSレーザーをセット。
・ねこむしの弱点は闇なのでカノスペシャル。
・ねこむし以外の雑魚2匹にダメージを与える場合を考慮し火爆破をセット。
・シャロはくろねこまたまたのクリティカル状態を解除できるようにキャンセルをセットしておく。ただし、キャンセルはダメージも与えてしまうのでくろねこまたまたが瀕死のときは使えない。

13節 狂気解放

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントパトリオット、スパルタンウツシヨ
イベント家族自宅

5章 キノコックス蔓延

5章の装備

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器王様の杖グレートハンマーヴァジュラ必殺の剣ザナゲスサーガ
防具弥七の衣
(識者の衣)
花魁装束文明開化の戦装束巫女装束千景巫女装束尾上菊
持ち物・ロケットエンジン
・素早い変な虫
・素早い変な虫
・天使不在の空き箱
・守りのまりも
・雷のお守り
・ママみかん
・身軽の羽
・雷のお守り
・身軽の羽
・鋼鉄ベアー
・まんが肉
・素早い変な虫
・おんぶちゃん
女モン・しらたま
・くろねこまたまた
・かにちゃん
・しらたま
キャプテンアボラ
・とりたま
・かにちゃん
・しらたま
・くろねこまたまた
・とりたま
・しらたま
・くろねこまたまた
・しらたま
・かにちゃん
・とりたま
※持ち物と女モンは装備する可能性のあるものを表示。入手個数とは関係ない。入手個数詳細は下記。

【持ち物と女モンの入手個数と方法】
・素早い変な虫(嫁イベント:カノ4)
・雷のお守り×2(購入3,000G×2:ヨミ)
・ママみかん(百景80)
・天使不在の空き箱(購入3,000G:ツクダニ・ブッダ)
・守りのまりも(宝箱:戦士の丘)
・身軽の羽(宝箱:戦士の丘)
・身軽の羽(購入30,000G:シンラン・エス)

・キャプテンアボラ(捕獲:国王直轄領・宗教大陸方面の海(5章で解放される海))
・しらたま×5(捕獲:宗教大陸西部(シンラン・エス周辺))

【備考】
・しらたま×5と雷のお守り×1は6章のユバ戦で再度使うので売らないこと。
・基本的に5章で使う上記の持ち物は6章でも使うので売らない方がいい。
・金に余裕があれば次章で購入予定の識者の衣を買ってしまってもOK。

5章の嫁イベント一覧

ヒロイン内容備考
カノ4イベント素早い変な虫
プラチナ3イベント撲滅ボーナス
シャロ2Hシーンユラン装束L4
エミーリア2イベント撲滅ボーナス
ゼロ2Hシーン撲滅ボーナス
ヒイラギ1イベント撲滅ボーナス
パトリオット2Hシーン撲滅ボーナス
スパルタン1イベント撲滅ボーナス

5章の英雄病一覧

ヒロイン病名治療素材場所
ユラギY型中二病ツインテールハニーの集落の南西
ユラギひまん半熟々卵ハニーの集落の東(ビッグ角くじらの東)
カノ屈殺炎オークの木エスから南東(イシュタムの集落攻略後)
カノ外反子趾ゴムテープセキシキの北にある裂けめの北(大怪獣の右隣り)
プラチナイカナゴ症候群くぎゅう煮ヒナアラレ
プラチナムシ歯コンジョウ水シンランから北西にある大きな黒い岩の南東の突き出たところ(063.旧遺跡と同じ)
プラチナP型中二病バブミブッダの南東にある看板付近
シャロ胆石火花草ハニーの集落のある陸地とハンマーの形をした陸地の間の海上(ハニーの集落の南西)
シャロハニホーハニ殺しハニーの集落の西
シャロエイジ黒ウナギ徹子【内海】
ブッダから内海に降りる階段から南東(シンランの北東)

1節 レッドクロスへ

ストーリー】

順番種類内容場所備考
サブイベントイェンラン(タクワン和尚)タクワンの北
サブイベント崖の穴(タクワン和尚)水源管理施設の南
サブイベント塩田(タクワン和尚)タクワンの西方向にある島の中央
サブイベントイェンラン(タクワン和尚)タクワンの北
サブイベントラミアス4カクリヨの南
ダンジョンハニー古墳カクリヨから南東
Hシーンカラーのストリップハニー古墳入口の北
サブイベントラミアス4ハニー古墳入口から北(③の北)
Hシーンラミアスハニー古墳入口から北(④の北)ユラン装束L1
イベントロナカクリヨ
戦闘・キャプテンバニラ
・クラーケン
・オクトマン
・さかなモンスター×2
カクリヨの東
イベント聖騎士大陸カクリヨから真東の海上(レッドクロスの手前)
移動船乗り場レッドクロスの手前BGM「遺跡」がかっこいい
Hシーンジィーンレッドクロス愛撫のみ

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
095.世界のへそ(71)カクリヨの北方向にある小島
099.青い巨人(72)カクリヨの北方向(⑬の北)
096.海の裏側(73)カクリヨから東(やや南)にある渦(レッドクロスからだと南)の通路東
097.巨大真珠(74)カクリヨから東(やや南)にある渦(レッドクロスからだと南)の中央
098.軍艦巻き(75)⑮⑯の渦から南にある小島(イクラの軍艦巻きが乗っている)の南西

【大怪獣】

順番名称場所
007.ボス・ボーンタクワンの西方向にある島南(②のサブイベントから行く)

女の子モンスター】

名前価格装備効果出現エリア
016.キャプテンアボラ10,000衝撃率 +12 耐性率 +12国王直轄領・宗教大陸方面の海(5章で解放される海)

2節 聖騎士神殿

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベント金属の大地レッドクロスから道沿いに北(聖騎士神殿の南)
イベントジョン他聖騎士神殿(②の北)
イベント宗教大陸の状況レッドクロス

【大怪獣】

順番名称場所
008.はにわフィーバーレッドクロスから北西

3節 宗教大陸の危機

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベント宗教大陸レッドクロスから南東(宗教大陸に近づくと発生)
移動船乗り場宗教大陸南(レッドクロスから南東)
イベント巨大な岩石船乗り場の東(②の東)
Hシーンユラギシンラン(船乗り場から道沿いに北東)

宝箱(マップ)】

順番内容場所
5200G宗教大陸船乗り場から北東(④の北)

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
カノ10宗教大陸船乗り場から東(④の東)

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
062.宗教大陸の旗(76)宗教大陸船乗り場の東(③の東)

女の子モンスター】

名前価格装備効果出現エリア
013.しらたま10,000雷ダメージを20%カット
光ダメージを20%カット
宗教大陸西部(シンラン・エス周辺)

4節 聖女と虹の橋

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベント巨大キノコシンランの南東(カノ10と同じ)
イベント大きな黒い岩シンランから北西
イベント落とされた吊り橋シンランから北西(⑤の東)
イベントマスカレードシンランから北西(⑥の北東)
イベント情報収集終了シンランの西
イベントラブラシンラン
Hシーンラブラシンランから北西(⑥と同じ)

宝箱(マップ)】

順番内容場所
マジックバリア(アレク)シンランから道沿いに北西(②の北西)

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
シャロ5シンランの西

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
063.旧遺跡(77)シンランから北西にある大きな黒い岩の南東の突き出たところ

5節 エスを目指して

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントハニーハニーの集落の南(シンランから北西にある黒い大きな岩から北東)
イベント地崩れハニーの集落の東
イベントハニーハニーの集落

宝箱(マップ)】

順番内容場所
全体キャンセル(シャロ)シンランから北西にある黒い大きな岩の北のハンマーの形をしたところ

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
プラチナ8シンランから北西にある黒い大きな岩の北のハンマーの形をしたところ

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
064.ピクニック(78)シンランから北西にある黒い大きな岩の北西
065.うっぴー像(79)シンランから北西にある黒い大きな岩の北のハンマーの形をしたところ
066.電波塔(80:「ママみかん」入手)ハニーの集落の北東

6節 ハニーと海の男

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントシャロの診察ハニーの集落のホスピス
イベント火花草ハニーの集落のある陸地とハンマーの形をした陸地の間の海上(ハニーの集落の南西)海から船で行く必要がある
Hシーンシャロハニーの集落
ボス戦ビッグ角くじらハニーの集落の東・しらたまは全員装備
・雷のお守りは、被ダメの大きいカノ・プラチナ・シャロの3人分だけでOK
イベントジェンスハニーの集落の北東(エスの南西)

宝箱(マップ)】

順番内容場所
双頭の大蛇宗教大陸のハンマーの形をした部分の向かいにある島(レッドクロスから東にある島)
※火花草を取りに行くついでに寄ると効率的

ビッグ角くじら戦

アレクユラギカノプラチナシャロ
推奨3737373737
管理人3636363636

・衝撃×発勁○
・大して強くないのでユラギの最適解は不明。序盤にシャロが落ちると苦戦することから、初期ガードはセットしておいた方がいいと思われる。

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器王様の杖グレートハンマー心臓狩り日輪ソード桜花中級魔導書
防具弥七の衣花魁装束文明開化の戦装束巫女装束千景巫女装束尾上菊
持ち物ロケットエンジン素早い変な虫雷のお守り雷のお守りまんが肉
女モンしらたましらたましらたましらたましらたま

・被ダメの少ないアレク・ユラギ、途中で落ちても問題のないシャロには雷のお守りは必要ない。
・シャロにまんが肉を装備させると落ちにくい。

アレク
(4/10)
ユラギ
(14/15)
カノ
(9/10)
プラチナ
(4/10)
シャロ
(5/10)
物理・魔法氷の矢(1)強攻撃(1)発勁(1)強攻撃(1)強攻撃(1)
Sレーザー(1)乱打乱打(2)カノスペシャル(1)高揚斬り(1)一斉攻撃(1)
全力斬り(2)
支援メディカ(0)味方ガード(1)防御付与全体(1)
Aメディカ(0)
能力氷の達人(2)防御技術改(3)カウンター(1)軍師の文献(2)
初期ガード(2)毒付与(2)
踏ん張り(1)攻撃力強化(2)
盾反らし(2)素早さ強化(2)
耐性率強化(2)

7節 封印されたダンジョン

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントユバエス(ハニーの集落から北東)
イベントシャロエスの北東
イベントシャロエスの南
イベントジェンス、ユバエス
イベント廃棄迷宮についてエスの南東(封印ダンジョンの西)
ダンジョン封印ダンジョンエスの南東
イベント監視所の痕跡封印ダンジョン入り口から一本道を進んだところ
イベント廃棄迷宮廃棄迷宮の東
イベントアダンの欠片廃棄迷宮の北
イベント迷宮の扉廃棄迷宮の南(⑭の南)
イベント隠し扉廃棄迷宮の西の分岐を南
移動イシュタムの集落⑯の西

宝箱(マップ)】

順番内容場所
お宝お宝(カノ)エスの南
5200Gエスの北(④の南西)

宝箱(封印ダンジョン)】

順番内容場所
雷撃の嵐廃棄迷宮の北西
天使の像廃棄迷宮の南

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
ユラギ11エスの北東(③の西)

8節 イシュタムの民

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベント情報端末1イシュタムの集落入口の西
イベント情報端末2①の西
イベント情報端末3②の西
イベント情報端末4③の西
イベント情報端末5⑥の西
移動2層へ⑦の西
イベント情報端末62層入口の北
イベント情報端末7⑨の東
イベント情報端末8⑩の北の分岐を西
移動3層へ⑪の西
イベント火葬場3層入口の西
イベント墓地⑬の北西の分岐を西
戦闘敵の構成は決まっていない⑬の北西の分岐を東に進んで突き当りにあるドアの前幸福きゃんきゃんが出てきたこともある
イベントプレート墓地(⑭と同じ)
イベント開錠⑮と同じ
移動4層(アカデミー)へ
イベント情報端末94層入口の東

宝箱(イシュタムの集落)】

順番内容場所
5200G③の南の通路の分岐を東
情報開示(シャロ)④の南の通路の先(赤トゲの向こう)

9節 イシュタムの病原

ストーリー】※便宜上順番は前節の続き

順番種類内容場所備考
イベント情報端末10⑲の下の分岐を東に進み、突き当りを南
イベント情報端末114層の最初の分岐を北(⑳で開錠された扉)に進み、西に進んで曲がり角を北
イベント情報端末12㉓で開錠された扉からひたすら東に進む
イベント情報端末13㉔で開錠された扉の先
イベント開錠㉔の南(㉕の西隣)
移動5層へ
Hシーンカノ5層入口の西
イベント情報端末14㉘の南に進んで最奥
イベント開錠㉚の南これをやらずにウツシヨに行くと㉞でショートカットできなくなるので注意。ストーリーは進行する。
イベントスパルタンウツシヨ
イベントエンデ大監獄
移動イシュタムの集落(アカデミー))廃棄迷宮の西の分岐を北
イベント開錠㉚と同じ)
移動6層へ
ボス戦こんにちわ×56層
イベントジェンス、タウロス他エス

宝箱(イシュタムの集落(アカデミー))

順番内容場所
5200G4層(アカデミー)の最初の分岐を北(⑳で開錠された扉)に進み突き当りの部屋
なだめ斬り(プラチナ)4層(アカデミー)の最初の分岐を北(⑳で開錠された扉)に進み、西に進んだ突き当りの部屋
お金お金(シャロ)5層最初の分岐を南に進んだ突き当り

こんにちわ戦

アレクユラギカノプラチナシャロ
推奨3939393939
管理人3737373737

・発勁×衝撃○
・初手でユラギの乱打乱打、プラチナの全力斬りでぴよらせるのは効果的。
・シャロはキャンセルだけしていればいい。
・大して強くないが頭数が多いのと攻撃力が高いので油断すると危ない。

こんにちわ戦の戦略

一体ずつ確実に落としていく。

【アレク】
回復かFレーザー。それ以外は防御。
落とせそうなら炎の矢や通常攻撃。

カノとプラチナがぴよっている場合は消毒で回復する。
カノとプラチナは高確率で相手の攻撃を回避してくれるため、ぴよりを解消できるのなら解消したい。

【ユラギ】
初手乱打乱打、衝撃をばらまいてぴよりを狙う。
あとは強攻撃or通常攻撃でひたすら攻撃。
ぴより狙いでユラギは完全にアタッカーとして使う。

ガードで攻撃が集中すると簡単に落ちるのでガードは一切しない。
カノが回避率80%、プラチナが回避率55%で回避するので二人を狙ってもらう。

【カノ】
カノスペシャルor通常攻撃
BP2でカノスペシャルが使えない場合、連撃を期待して発勁より通常攻撃の方がいいと思われる。

【プラチナ】
衝撃狙いでできるだけ全力斬りで攻撃する。あとは強攻撃か通常攻撃。

【シャロ】
基本的にキャンセルと全体キャンセル以外はしなくていい。それ以外は防御。
ただし、落とせそうなら強攻撃もあり。
また、相手がほとんどクリティカル状態にならない場合、BPが余る場合がある。一斉攻撃もセットしておいた方がいい。ただし、残りが1~2体の場合の話。

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器王様の杖グレートハンマー心臓狩り日輪ソード桜花中級魔術書
防具弥七の衣花魁装束文明開化の戦装束巫女装束千景巫女装束尾上菊
持ち物ロケットエンジン天使不在の空き箱鋼鉄ベアーはずれ棒素早い変な虫
女モンかにちゃんキャプテンアボラくろねこまたまたくろねこまたまたかにちゃん

・ユラギの攻撃でかなりぴよるので天使不在の空き箱で衝撃率強化。ユラギはアタッカーとして使う。
・メタルハンマーを残しておいて衝撃率を重視することも考えたが体感でぴよらせる確率は変わらないように思えた。攻撃力重視で早めに相手を落としてしまった方がいいと思われる。
・カノははずれ棒を装備しなくとも上限の80%で回避するので鋼鉄ベアーを装備して火力を上げる。ママみかんで連撃率を上げるよりも攻撃力を上げた方が確実。

アレク
(4/10)
ユラギ
(11/15)
カノ
(12/12)
プラチナ
(4/10)
シャロ
(7/10)
物理・魔法炎の矢(1)強攻撃(1)発勁(1)強攻撃(1)強攻撃(1)
Fレーザー(1)乱打乱打(2)カノスペシャル(1)全力斬り(2)キャンセル(1)
全体キャンセル(1)
一斉攻撃(1)
支援メディカ(0)
Aメディカ(0)
消毒(0)
能力炎の達人(2)防御技術改(3)カウンター(1)軍師の文献(2)
踏ん張り(1)毒付与(2)お金お金(2)
盾反らし(2)お宝お宝(3)
耐性率強化(2)攻撃力強化(2)
素早さ強化(2)

・ユラギの初期ガードはやめた方がいい。相手の攻撃力が高いので攻撃がユラギに集中すると落ちかねない。また、カノは回避率80%、プラチナは回避率55%で回避するので二人を狙ってもらったほうがありがたい。
・カノのお宝お宝とシャロのお金お金は絶対にセットする。効率攻略はお金との闘い。カノにはザリガニを2つ使用。
→お金お金をつけていてもいなくても8000Gで変わらない。世知辛い。
・シャロは一斉攻撃もセット。相手がほとんどクリティカル状態にならない場合、BPが余る場合がある。

10節 キノコックス

・敵が強いので一直線にブッダに向かい、その後に周辺の宝箱等を回収した方がいい。

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントハーメルンエスから南東
イベントマスカレードブッダ(宗教大陸の中央、エスの南東から回り込む)

宝箱(マップ)】

順番内容場所
天使の像エスから南東(①の南)
5200Gブッダから南東(④の西)

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
シャロ6ブッダから南東(エスからブッダに向かい最初の分岐を北西)

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
067.若返りの泉(81)エスから南東の道にある小さな池の東

女の子モンスター】

名前価格装備効果出現エリア
014.サワー10,000氷ダメージを20%カット
闇ダメージを20%カット
宗教大陸東部(エス南東、ブッダ周辺)

11節 ドラゴンの頂

ストーリー】

順番種類内容場所備考
ダンジョンキャメロット第十三支部ハイライン領北東
ボス戦殲滅モクジン×5
(第二の試練)
東手前の部屋「八方微塵(プラチナ)」入手
ボス戦属性モクジン×3
(第三の試練)
西奥の部屋「属性剣(プラチナ)」入手
ボス戦9Hモクジン
(第四の試練)
東奥の部屋「ロブハート(プラチナ)」入手
イベントQDのいる場所へ最北の扉
Hシーンプラチナ&ゼロQDのいる部屋の中央

宝箱(マップ)】

順番内容場所
物理防御ぷるん(ユラギ)ブッダの南西
天使の像④ハニーキングの南
裸の王様④ハニーキングの東のしゃぼん玉乗り場から行く小島
全力斬り改(プラチナ)⑦カエル様の西

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
シャロ7ブッダの北

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
068.知恵の実(82)ブッダから南東(エスからブッダに向かう道で最初の分岐を南東)
069.カエル様(83)ブッダから南東にある分岐を南西に進む

【大怪獣】

順番名称場所
017.ハニーキングブッダから南東(③の南西、エスからブッダに向かう道で最初の分岐を南東)

属性モクジン戦

アレクユラギカノプラチナシャロ
推奨4040404040
管理人39(38)39(38)39(38)39(38)39(38)

・LV39でも問題なく倒せるが、どうせ次の9Hモクジン戦でLV40必要なので無理する意味はない。
・アレクLV39で魔法力1323しかないとまれにFレーザーで10000に届かないことがある。LV39で挑戦するならシャロの攻防付与は必須。

・たまたま王様の杖LV1(520+29)をドロップで手に入れられたため、LV38で突破できたことがある。このときのアレクの魔法力は合計で1319で、Fレーザーのダメージは10000を超える。
当然ながらこのような都合のいいドロップは想定できないのでLV39で戦うのが妥当。

属性モクジン戦の前提

属性モクジン戦の前提として、調整しなくてはいけないポイントが2つある。

1、アレクの魔法力
2、パーティーの素早さ

<1、アレクの魔法力について>
結論を言うと、基礎戦略のアレクの特徴のところでも述べた通り、
属性モクジン戦ではアレクの魔法力1323以上が必要
になる。
※王様の杖LV1が手に入った場合、アレクLV38で魔法力1319でも突破できることは確認済みではある。

属性モクジン戦ではアレクが3回行動し、
属性モクジン[A]をFレーザ×1
属性モクジン[B]を光の矢×2

で倒すことが条件になる。

属性モクジンのHPは全員10000あり、Fレーザーで10000以上、光の矢で5000以上のダメージを与えられることが必要条件だ。

ここで問題になるのはFレーザーによるダメージだ。
Fレーザーで10000以上のダメージが与えられるのであれば光の矢のダメージは5000を十分に超える。

そこで、Fレーザーの与ダメをいくつかのパターンで調査したところ、以下の2パターンで必要な数字が絞り込めた。

○魔法力1323=LV39(703)+撲滅ボーナス(100)+王様の杖(520)
×魔法力1304=LV40(738)+撲滅ボーナス(100)+平和の杖LV1(450+16)

厳密な閾値は1305から1323の間のいずれかになるが、機械的に作れる数字の下限は1323になる。
また、1323の場合、ごくまれに10000に届かないことがあるのでシャロの攻防付与による強化でダメ押しをする必要がある。

なお、この戦闘ではシャロの攻防付与の効果は小さく、魔法力19の差を覆すほどの効果はない。
一応効果自体はある。

【試行データ各5回:Fレーザーによる属性モクジン[A]へのダメージ】

魔法力1304魔法力1323
攻撃付与+1
(軍師の文献のみ)
攻撃付与+3
(攻防付与と軍師の文献)
攻撃付与+1
(軍師の文献のみ)
9,4019,76910,291
9,2049,88010,151
9,5299,62610,190
9,6109,86510,109
9,4119,78510,179

見ての通り魔法力1323は下限ギリギリになる。

そのため、アレクにの撲滅ボーナスは真っ先に魔法力に振り分けることをおすすめしているわけである。

仮にLV40で挑戦するとしても、撲滅ボーナスで上げておかないと王様の杖では届かずシステマロッドが必要になる。システマロッドであればLV39でも撲滅ボーナスなしでいける。

×魔法力1258=LV40(738)+王様の杖(520)
○魔法力1343LV39(703)+システマロッド(640)
○魔法力1378LV40(738)+システマロッド(640)

お金に余裕があるのであれば次戦の9Hモクジン戦で火力が必要になるからシステマロッドを買うのは悪くない。

ただし、効率よく攻略すると当然金は足りなくなる。
この後の9Hモクジン戦のためにアレクとユラギ以外の3人はブッダで最高火力の武器を揃える必要があるからなおさらだ。しかもプラチナには身軽の羽(30,000G)を買い与えないといけない。
加えて、アレクの撲滅ボーナスはパーティー内最多回数の20回あるが、魔法力以上に効果的なステータスがない、という事情がある。これはアレクの特徴で説明した通りだ。

撲滅ボーナスによる魔法力の向上は序盤であればあるほど恩恵があるので、どうせなら真っ先にあげることを推奨しているわけである。

ちなみに、ドラ猫の鈴で+100というのは論外だ。
次のパーティーの素早さのところで説明する通り、アレクはロケットエンジンで素早さを強化する必要があるからだ。
さらに、どうせすぐ戦士の丘でドラ猫の鈴は手に入るのでこのタイミングで買うのはさすがにお金がもったいない。
しかも拾っても使わない。アレクはロケットエンジンなどで素早さを強化した方がいい。

<2、パーティーの素早さについて>
素早さについては厳密なルールがよく分からないので、以下は管理人がプレイして試した範囲での話になる。

素早さは特にLV39で挑戦する場合に問題になる。
LV40であれば全員素早さが+5されるのであまり気にする必要はないと思われる。

素早さで気にしなければいけないのは次の2点だ。

①バーティー内で最低の素早さ(アレクとシャロになる)
②パーティー内の合計の素早さ

まず、実際に試してみて勝つことができた最低の素早さの組み合わせは以下の通り。

アレクユラギカノプラチナシャロ
素早さ6055786055
補強素早い変な虫くろねこまたまたくろねこまたまた

①最低の素早さについて
シャロのスピードが50だったときは何度試しても勝てなかったのでアレクとシャロのスピードは手持ちのロケットエンジン・素早い変な虫・くろねこまたまたのいずれかで補強する必要がある。

②合計の素早さについて
上記の表からプラチナのくろねこまたまたを外したところ勝てなくなった。ただし、試行回数が少ないので不可能かどうかまでは不明。

①②より、LV39で挑戦する場合、
・アレクとシャロについてはロケットエンジンと素早い変な虫で補強
・ユラギとプラチナはくろねこまたまたで補強

をすれば素早さの条件は満たされる。実際に試してみて勝利済。

上記の通り補強すればLV39でも8割がた勝てるのでレベル上げは必要ない。

属性モクジンの戦略

戦闘中の並び順の上から順番に属性は、雷・炎・光

属性モクジン[C]:雷
属性モクジン[A]:炎
属性モクジン[B]:光

C(雷)についてはカノとプラチナの2人で攻撃できるので何の問題もない。
問題なのはアレク一人で倒さなくてはいけないAとBだ。

【アレク】
①光の矢でBを攻撃。
②AとBのうち行動回数が多く回りそうな方をFレーザーないし光の矢で落とす。
③残った方を倒す。

最初に光の矢でBを攻撃することには2つの理由がある。
・次にAかBのいずれも倒せる状況にして選択権を持つため。
・シャロの攻防付与が入っている状態でAを攻撃した方が確実にFレーザーで10000を超える。

ただし、素早さの条件をクリアしていればアレクは確定で3回動けることがほとんどなのでそこまで神経質になることでもない。
魔法力1323でFレーザーのダメージが10000を割ることも滅多にない(管理人は1回しか見たことない)。

【ユラギ】
任意(この戦闘では何の寄与もできない)。

【カノ・プラチナ】
それぞれ忍術雷虎、雷撃でひたすらCを攻撃。

【シャロ】
アレクに攻防付与を1回入れる。

※カノの忍術炎虎について
忍術炎虎は覚えても一切使えない(そもそも管理人は1回も覚えたことがない)。
これまで説明してきた通り、属性モクジン[A]はアレクのFレーザーで一発だ。
アレクの行動回数を減らそうと思ったらカノだけでAを倒す必要があるが、それをやろうとするとCをプラチナだけで倒す必要が出てくる。
余程レベルが上がっていない限り現実的ではない。

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器王様の杖心臓狩り
防具
持ち物ロケットエンジン素早い変な虫
女モンくろねこまたまたくろねこまたまた
空欄は自由に装備して構わない。実際にこの装備で勝利している。

・法則は不明だがパーティー全体の素早さが低いと突破できない。しょうがないので売ってしまったとりたまを再度捕獲して装備させたところクリアが可能になった。
→とりたまは不要だった。ユラギの持っていた素早い変な虫をシャロに渡したら解決した。
・パーティー全体の素早さの合計?最低のスピードを底上げ?
→底上げっぽい。シャロに素早い変な虫を装備させ、ユラギ・カノ・シャロのとりたまを外したところ、一発でクリアできた。つまり、一番遅いシャロに素早い変な虫を装備させるところがポイントなのだと思われる。
→くろねこまたまたでも大丈夫だった。ただしプラチナのくろねこまたまたを外して素早さ55にしたらダメだった。

【結論】最低と合計の2つを手持ちのロケットエンジン・素早い変な虫・くろねこまたまた×2で補強すれば問題なし。

アレク
(6/10)
ユラギ
(0/15)
カノ
(8/12)
プラチナ
(1/10)
シャロ
(5/10)
物理・魔法光の矢(1)忍術雷虎(1)雷撃(1)
Fレーザー(1)
支援攻防付与(1)
能力炎の達人(2)お宝お宝(3)軍師の文献(2)
光の達人(2)攻撃力強化(2)お金お金(2)
素早さ強化(2)

・アイテムをくれることがあるのでお宝お宝はセットしておいた方がいいと思う。

9Hモクジン戦

アレクユラギカノプラチナシャロ
推奨4242424242
管理人4040404040
レベルを2~3上げたくらいではそんなに勝率は変わらないとは思う。

・レベルや必殺よりもボーナスパターンに入るかどうかが全て。
→色々試行して考え方が変わる。詳細は下記。
・14回戦い10回目と14回目に勝利。思った以上に勝てる。それ以外でも同日同条件で2回勝っているが、確率はあまり変わらなかったように思う。つまり10回に1回はほぼ確実に勝てるということ。
・火力よりも素早さを調整した方がいいかもしれない。
・Ctrlキー押しっぱなしなら1回の戦闘は1分しかかからない。

©ALICESOFT

9Hモクジン戦の戦略1<低レベル攻略だと何が重要なのか?>

しばらく管理人の与太話が続くので、結論だけでいい人は。

ここから本題

まで進んでください。

管理人は初見プレイではLV43で9Hモクジンを倒している。
当然LV43だと全く勝てる気配がなく、「レベル上げしたくねぇ」と思いながら思考停止状態で何度も突撃を繰り返したのである。

そのうち不思議なことが起きた。
なぜかこちらの行動回数がやたらと多いことがあるのである。

「きっと、レベル上げしたくない人のために何度も戦っているとときどき勝ちやすいパターンが出現するようになってるんだ。」
と思った次第である。

管理人はこのようなときどき現れる勝ちやすいパターンをボーナスパターンと名付けた。

ここから本題

9Hモクジン戦を低レベルで突破するには重要なポイントが2つある
①勝ちやすい行動順のパターン(ボーナスパターン)に入る
②パーティーの火力をできるだけ上げる

①②を実現するためには装備にこだわらなくてはならない。

武器は分かりやすい。防具は関係ない。持ち物は、武器にお金をかける関係で買うことはできないため、これまで入手したものを使う。

問題は女の子モンスターだ。
実は装備する女の子モンスターで勝率がまるで違ってくる。

そこで問題だ。

Q:装備する女の子モンスターはどのステータスを重視する?

ここまでプレイしてきた経験を総動員してちょっと考えてみてほしい。

9Hモクジン戦の戦略2<低レベル攻略>

A:圧倒的に素早さ重視!

管理人はボーナスパターンに入るのは偶然の産物だと思い込んでおり、女の子モンスターは攻撃力重視でアレク以外は全員クラーケンを装備させていた。この時点では魔法力を上げる女の子モンスターは入手できない。

しかし、手元にくろねこまたまた×2、とりたま×3があったので、試しに素早さを重視して全員に装備させてみたのである。

するとボーナスパターンに入る確率が倍増した。

つまり、管理人がボーナスパターンと呼んでいたものは9Hモクジン戦に固有の仕様ではなく、単に素早さの問題だったことに気づいたのである。

この結論を得るために、以下の3パターンで検証している。下にデータとメモを残してあるので興味があれば目を通してほしい。

①火力重視でクラーケン装備
②素早さ重視でくろねこまたまた・とりたま装備
③素早さ重視でくろねこまたまた・とりたま装備(ユラギの武器を節約)

①と②の比較で②が優勢であることが分かったので、だったら武器にかける金を減らせるのではないかと思い③は一番買いたくないユラギの武器を4章のグレートハンマーのままにしてみた。

長々と申し訳ない。
以下に最終結論を示す。

まずは装備から。

<装備>

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器王様の杖グレートハンマーヴァジュラ必殺の剣ザナゲスサーガ
防具
持ち物ロケットエンジンママみかん鋼鉄ベアー素早い変な虫
女モンとりたまくろねこまたまたとりたまくろねこまたまたとりたま
空欄は任意

とにかく素早さを重視する。
カノは通常攻撃時の連撃を期待してママみかんを装備。
プラチナは一番必殺率が高いので鋼鉄ベアーで攻撃力を上げる。

次にスキル。

<スキル>

アレク
(4/11)
ユラギ
(3/16)
カノ
(9/13)
プラチナ
(4/11)
シャロ
(6/11)
物理・魔法炎の矢(1)強攻撃(1)発勁(1)強攻撃(1)強攻撃(1)
Fレーザー(1)乱打乱打(2)カノスペシャル(1)全力斬り改(3)一斉攻撃(1)
能力炎の達人(2)お宝お宝(3)軍師の文献(2)
攻撃力強化(2)お金お金(2)
素早さ強化(2)

全員4回以上行動することがあるので次善のスキルもセットすること。

最後に戦略について。

<戦略>

【原則】
行動順を見てあと何回行動できるかを確認し、クリティカル状態になる可能性を考慮して攻撃を選ぶ。

【アレク】
初手Fレーザー
2回目以降はクリティカル状態かどうかで行動を変える。
できるだけクリティカル状態でFレーザーを撃つようにする。

①Fレーザー
②通常攻撃
③炎の矢
④Fレーザー

というパターンが多かった。クリティカルを期待して高火力の攻撃を後ろにしているということ。
けど結局クリティカルがでないと①~④の順になる。
もちろん、途中でクリティカル状態になればその時点でFレーザーを撃つ。

【ユラギ】
クリティカル状態になるまで通常攻撃。
クリティカル状態になったら乱打乱打。
最後までクリティカル状態にならなければ最後に乱打乱打。

いつクリティカル状態になるか分からないので、しょうがないから通常攻撃を続けることになる。

【カノ】
初手発勁、これは絶対。
最初に発勁を入れないと9Hモクジンは倒せない。

2回目以降はクリティカル状態かどうかで行動を変える。
できるだけクリティカル状態でカノスペシャルを使うようにする。

①発勁
②通常攻撃
③カノスペシャル
④カノスペシャル

というパターンが多かった。アレクと同じく、クリティカルを期待て高火力の攻撃を後ろにしているということ。

【プラチナ】
初手全力斬り改

プラチナは必殺率が30%と高いのでクリティカル状態になりやすい。
アレク・カノほど特定のパターンにならない。

クリティカル状態でできるだけ火力の高いスキルが使えるようにする。

【シャロ】
ユラギと同じ。

クリティカル状態になるまで通常攻撃。
クリティカル状態になったら一斉攻撃。
最後までクリティカル状態にならなければ最後に一斉攻撃。

以上の戦略で勝率は2割ほどだ。

<ユラギの武器について>

最後にユラギの武器について説明しておく。

ユラギの武器をドリルハンマーにすれば勝率は倍くらいになる。
管理人も最初はドリルハンマーは必須だと思いユラギに装備させていた。
しかし、ここではグレートハンマーのままにする。

理由はお金を節約したいからだ。

ユラギの武器は次の6章で買い替えることになる。
したがって、買わずに済むなら買いたくない。
そもそも5章でグレートハンマーを買うのも苦肉の策だったのに、ここでもドリルハンマーを買い、次章でも買い替えるなんて正気の沙汰じゃない。

勝率は4割→2割と半分になるが、9Hモクジン戦はたったの1分しかかからないので戦う回数が5回くらい増えたところでどうということはない。

他方、ドリルハンマー39,800Gを買う金を稼ごうと思うと間違いなく30分以上かかる。

よってここはグレートハンマーのままでいくべきだろう。

【火力重視でクラーケン装備】

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器王様の杖ドリルハンマーヴァジュラ必殺の剣ザナゲスサーガ
防具
持ち物ロケットエンジン鋼鉄ベアーママみかん素早い変な虫
女モンくろねこまたまたクラーケンクラーケンクラーケンクラーケン

【火力重視装備での試行結果】

1234567891011121314151617181920
BBBBBBBBBB
0000プ20000
プ2
プ20
0
××××××××××××××××
上段:パターン、中段:クリティカル回数、下段:勝敗

・1回目:ボーナスパターンに入るがクリティカル0で届かず。
・2回目:ボーナスパターンに入るがクリティカル0で届かず。全員3回ずつ攻撃してクリティカル0は異常。
・3回目:行動回数のかなり多いボーナスパターンに入るがまたしてもクリティカル0でぎりぎり届かず。
さすがに、全員必殺率10%(プラチナは30%)でこれだけクリティカルが出ないのは異常。ボーナスパターンが3回続くことも珍しい。
・4回目:普通にダメ。
・5回目:行動回数のかなり多いボーナスパターン+プラチナのクリティカル2回で突破。
・6回目:普通にダメ。
・7回目:行動回数のかなり多いボーナスパターンに入るがクリティカル0でぎりぎり届かず。
・8回目・9回目:普通にダメ。
・10回目:ボーナスパターンに入るがクリティカル0で届かず。
・11回目:普通にダメ。行動できないタイミングでアレク・ユラギ・プラチナにクリティカル、意味ない。
・12回目:普通にダメ。シャロにクリティカル。
・13回目:ボーナスパターンに入り、カノに1回、プラチナ2回のクリティカルで突破。
・14回目:ボーナスパターン+プラチナ2回のクリティカルで突破。
・15回目:普通にダメ。シャロにクリティカル。
・16回目:普通にダメ。プラチナにクリティカル。
・17回目:普通にダメ。
・18回目:ボーナスパターン+プラチナとシャロのクリティカルで突破。
・19回目:普通にダメ。プラチナにクリティカル。
・20回目:ボーナスパターンに入るがクリティカル0で届かず。行動ができないタイミングでユラギ・カノ・シャロにクリティカル、意味ない。

【上の試行以外にも同条件の試行で特筆すべきこと】
・ユラギとシャロの両方クリティカル状態で乱打乱打と一斉攻撃を入れてもダメだったことがある。ボーナスパターンに入ったかどうかの方がクリティカルより大きい。

【上記試行以前の試行のメモ保存】
・カノよりも早く動くキャラがいる場合がある。発勁が入っていないのでまずい。
・素早さを上げている恩恵は不明。
→下の試行結果を見れば明白。
・素早い変な虫はプラチナではなくシャロに装備させた方が勝率が高い。
・ママみかんが役に立つことはあった。
・アレクは王様の杖で問題なし。

【素早さ重視でくろねこまたまた・とりたま装備】

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器王様の杖ドリルハンマーヴァジュラ必殺の剣ザナゲスサーガ
防具
持ち物ロケットエンジン鋼鉄ベアーママみかん素早い変な虫
女モンとりたまくろねこまたまたとりたまくろねこまたまたとりたま

・鋼鉄ベアーはクリティカルの多いプラチナに渡した方がいいっぽい。

【素早さ重視装備での試行結果】

1234567891011121314151617181920
BBBBBBBBBBBBBBBBB





プ2
シ2

000
プ2


×××××××××××××
上段:パターン、中段:クリティカル回数、下段:勝敗

・1回目:ボーナスパターンに入るがプラチナのクリティカル1回で届かず。
・2回目:ボーナスパターンに入るがアレクのクリティカル1回で届かず。
・3回目:ボーナスパターン+アレク・プラチナ・シャロのクリティカルで余裕の突破。
※3回目までカノの装備をうっかりかにちゃんにしていた。
・4回目:ボーナスパターン+プラチナとシャロのクリティカルで余裕の突破。プラチナの行動が1回余る。
・5回目:ボーナスパターン+プラチナとシャロのクリティカルで余裕の突破。2回同じパターンが続く。
・6回目:かなり行動回数の多いボーナスパターン+プラチナとシャロのクリティカルで余裕の突破。クリティカルについては3回同じパターンが続いているが、行動順が違うので同じデータを使っていることが理由ではないと思われる。アレクとシャロの行動が余る。
・7回目:ボーナスパターンに入るがアレクのクリティカル1回で届かず。
・8回目:ボーナスパターンに入るがプラチナのクリティカル1回で届かず。
・9回目:ボーナスパターンに入るがプラチナのクリティカル1回で届かず。
・10回目:かなり行動回数の多いボーナスパターン+プラチナとシャロが2回ずつクリティカルで余裕の突破。ただし、プラチナとシャロの2回目のクリティカルを使う前に倒してしまった。ユラギは行動できないタイミングでクリティカル発動。ユラギのクリティカルがなぜか出ない。カノも出ない。
・11回目:ボーナスパターンに入るがユラギのクリティカル1回で届かず。めずらしくユラギのクリティカル。
・12回目:ボーナスパターンに入るがアレクとカノのクリティカル1回ずつでは届かず。ボーナスパターンかつ二人クリティカルで届かなかった初めてのパターン。
・13回目:普通にダメ。素早さ重視の装備でボーナスパターンに入らなかったのは初めて。
・14回目:普通にダメ。素早さ重視の装備なら確実にボーナスパターンに入るわけではないっぽい。今までが運良かっただけか。
・15回目:ボーナスパターンに入るがカノのクリティカル1回で届かず。
・16回目:かなり行動回数の多いボーナスパターンに入るがクリティカル0でダメ。
・17回目:普通にダメ。
・18回目:かなり行動回数の多いボーナスパターン+カノ1回、プラチナ2回のクリティカルで余裕の突破。
・19回目:かなり行動回数の多いボーナスパターン+ユラギ・カノ・プラチナのクリティカルで余裕の突破。シャロの行動が余る。
・20回目:ボーナスパターンに入るがプラチナのクリティカル1回で届かず。

【素早さ重視でくろねこまたまた・とりたま装備+ユラギの武器を節約】

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器王様の杖グレートハンマーヴァジュラ必殺の剣ザナゲスサーガ
防具
持ち物ロケットエンジンママみかん鋼鉄ベアー素早い変な虫
女モンとりたまくろねこまたまたとりたまくろねこまたまたとりたま

【素早さ重視装備+グレートハンマーでの試行結果】

1234567891011121314151617181920
BBBBBBBBBBBBBBB
0







0

00


プ2

××××××××××××××××
上段:パターン、中段:クリティカル回数、下段:勝敗

・1回目:普通にダメ。
・2回目:普通にダメ。
・3回目:ボーナスパターンに入るがアレクとプラチナのクリティカル1回ずつでは届かず。ユラギの火力が落ちているので当然。
・4回目:ボーナスパターンに入るがプラチナのクリティカル1回で届かず。
・5回目:ボーナスパターンに入るがカノとプラチナのクリティカル1回ずつでは届かず。
・6回目:ボーナスパターンに入り、アレク・プラチナ・シャロの3人がクリティカルでも勝てず。アレクの初回の行動時にうっかりホイールをいじってオートモードにし、通常攻撃をしてしまう。これがなければ勝てていたかどうかは不明。念のため負けにカウントする。ユラギの武器がドリルハンマーなら勝っていた。
・7回目:かなり行動回数の多いボーナスパターン+プラチナ・シャロのクリティカルでぎりぎり突破。ユラギの武器がドリルハンマーではなくとも突破できることが証明。問題は確率。1割以上あるなら節約したいところ。
・8回目:ボーナスパターンに入るがアレクのクリティカル1回で届かず。
・9回目:ボーナスパターンに入るがプラチナのクリティカル1回で届かず。
・10回目:普通にダメ。
・11回目:ボーナスパターン+アレク・カノ・プラチナ・シャロと4人のクリティカルでぎりぎり突破。どうやら勝率は1割以上ありそう。
・12回目:ボーナスパターンに入るがクリティカル0でダメ。
・13回目:かなり行動回数の多いボーナスパターン+アレク・ユラギ・プラチナのクリティカルで届かず。ユラギはクリティカルでもドリルハンマーの攻撃に及んでいない感じ。シャロのクリティカルがないときついか。
・14回目:普通にダメ。
・15回目:普通にダメ。
・16回目:ボーナスパターンに入るがプラチナのクリティカル1回で届かず。
・17回目:ボーナスパターンに入るがカノのクリティカル1回で届かず。
・18回目:かなり行動回数の多いボーナスパターン+ユラギ・カノ・プラチナのクリティカルで突破。6回に1回も勝てるのならこの戦いだけのためにユラギの武器を強化する理由はない。問題はハーメルンに勝てるかどうか。
・19回目:ボーナスパターンに入り、ユラギ1回・プラチナ2回のクリティカルでおそらく勝っていたので勝ちにカウントする。最後のプラチナのクリティカル時にプラチナにクリティカルが2回出ていることを確認するため戦闘ログを確認しようとうっかりマウスのホイールをいじり勝手にオートモードに。強攻撃ができたのに通常攻撃で攻撃してしまう。この操作ミスがなければ勝っている。ちなみにプラチナは2回クリティカルになっていた。
・20回目:かなり行動回数の多いボーナスパターン+アレク・カノのクリティカルで届かず。


アレク
(4/11)
ユラギ
(3/16)
カノ
(9/13)
プラチナ
(4/11)
シャロ
(6/11)
物理・魔法炎の矢(1)強攻撃(1)発勁(1)強攻撃(1)強攻撃(1)
Fレーザー(1)乱打乱打(2)カノスペシャル(1)全力斬り改(3)一斉攻撃(1)
能力炎の達人(2)お宝お宝(3)軍師の文献(2)
攻撃力強化(2)お金お金(2)
素早さ強化(2)

・カノは未だに必殺率強化を覚えないことがある。なくても特に問題はない。
・全員最強火力のスキルだけではなく次点のスキル(炎の矢や強攻撃)もセットする必要がある。ボーナスパターンだと攻撃が回ってくる回数が増えて次点のスキルを使えることがある。
・ユラギとシャロについては1回目は普通に攻撃すること。1回目に乱打乱打・一斉攻撃を使うとクリティカル状態で使用できなくなる。

12節 内海の水ぜんぶ抜く

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベント巨大な大岩ブッダから南(シンランからは行けないが、位置的にはシンランの南東)
イベントマスカレード、QDブッダ
ダンジョン封印ダンジョンエスの南東
イベントQD廃棄迷宮南
イベント廃棄迷宮エスの南東(封印ダンジョン入口の西)

13節 ハニーの気持ち

内海の戦士の丘周辺については周りを反時計回りで回収していくのがおすすめ(⑯~⑳)

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントマスカレード、タウロス他ブッダ
イベントシャロブッダの南にある階段
イベントハニホンブッダの北西(⑨の南東、内海)
Hシーンジェンスブッダ
イベントハニーの長老ハニホン(ブッダの北西)
イベント戦士の丘入口戦士の丘の北部の南東(⑳の西、巨大キノコの南東)

宝箱(マップ)】※全て内海

順番内容場所
5200Gブッダの南東(②の南東)
魔法衝撃クピル(アレク)ブッダの南にある内海に降りる階段の南西
5200Gハニホンの北東
強攻撃改(プラチナ)ハニホンの東(⑮の南)
毒耐性(カノ)戦士の丘の東(⑰から戦士の丘に沿って東側に進む)
天使の像戦士の丘の東(⑱から戦士の丘に沿って北に進む)

【いちゃらぶ】※全て内海

順番ヒロイン場所
プラチナ9ブッダの南にある内海に降りる階段の西(⑥の北)
シャロ8ハニホンの北東(⑭の南)

【フィールド百景】()内は通算、※全て内海

順番名称場所
070.大岩(84)ブッダから南東(③から南、前節でパトリオットとスパルタンが割った大岩のところ)
071.隙間仙人(85)内海最南東(④の東)
072.虹の下(86)内海最西(ラブラとのHシーンでかかった虹の橋)
073.角クジラ(87)ブッダから北西(ハニーの集落の東のビッグ角くじら)
074.巨大門(88)ハニホンの北東(廃棄迷宮のところ)
076.魚の群れ(89)巨大キノコから南(⑯から南、戦士の丘西側)
075.海底都市(90:「ゲーモッチ」入手)巨大キノコから東(⑲の北西)

14節 戦士の眠る丘

【戦士の丘について】
・大きなフロアを層と表現する。通路や小部屋は層とは考えない。最終フロアを含めて全部で6層ある。
・炎で扉を解除する必要がある場合は(青:2層中央)のように表記。()内左は炎の色、右は種火のあるところ。
・全部のアイテムをとってそのままボス戦に突入しても問題ない。

ストーリー】

順番種類内容場所備考
ダンジョン戦士の丘
戦闘・キノコックスゾンビ・K
・キノコックスゾンビ・M
戦士の丘入口
イベント謎の戦士1層中央北
移動2層へ1層北東
イベント2層入口の北
移動3層へ2層西の扉(青:2層中央)
イベントユラギ3層入口から進んだところ
行動緑の種火取得3層2回目の分岐を西備忘:⑰で使う
移動4層への通路1(一本道)へ3層北東
イベント謎の戦士4層への通路1中間
移動4層への通路2(一本道)へ4層への通路1西端
移動開錠4層への通路2中間の扉(緑:3層2回目の分岐を西)⑬で取得した炎を使用
移動4層へ4層への通路2東端
移動5層下部への通路(一本道)へ4層東の扉(紫:4層中央東)
Hシーンユラギ5層下部への通路南
移動5層下部へ5層下部への通路西端
移動5層上部への通路(一本道)へ5層南西
移動5層上部へ5層上部への通路西端
移動6層への通路(一本道)へ5層上部北
移動6層へ6層への通路南端
ボス戦・ハーメルン
・謎の戦士
6層中央

宝箱(戦士の丘)】

順番内容場所
鋼鉄ベアー1層中央北東の通路の先の小部屋
魔法防御ぷるん(ユラギ)2層北西の扉(2層入口の北西)の先
天使の像2層入口の北の扉(青:2層中央)の先の分岐を西
守りのまりも2層南東の扉(青:2層中央)の先
おんぷちゃん3層最初の分岐を西(緑:3層2回目の分岐を西)に進んだ先
BPサービス(シャロ)4層北西の通路の先
ドラ猫の鈴4層南西の扉(紫:4層中央東)の先
身軽の羽5層下部入口からまっすぐ東に進んだ通路の先
掛け軸㉓の通路の反対方向にある隠し通路の先
ザリガニ5層下部東
捕獲技術(ユラギ)5層上部北西の通路の先

ハーメルン戦

アレクユラギカノプラチナシャロ
推奨4242424242
管理人4040404040

・LV40だと勝率は4割くらいか。装備と戦略が最適化できればけっこう勝てる。

ハーメルン戦の戦略

ハーメルン戦は最適な戦略を取ればLV40でも勝ててしまう。
なお、装備、特に持ち物と女の子モンスター、も重要なのでそれは下の表を見てほしい。

ハーメルンは一人になると怒り状態で全体攻撃をしてくる。
当然プラチナのなだめ斬りで対処することになる。

ただし、なだめ斬りはBPを2消費するため何も考えずに戦っているとBPが枯渇しなだめ斬りを使い続けることができない。
結果として怒りの全体攻撃を喰らい負けてしまう。

そこで、戦闘を3段階に分ける。
その要点は、

ハーメルン一人になる前に、プラチナのなだめ斬り用のBPとシャロのBPサービス用のBPを確保しておく

ということだ。

<第一段階:謎の戦士のHPを3/4程度削る>

【アレク】
回復かFレーザー、クリティカル状態で攻撃。それ以外は防御。
攻撃は発勁が効いているときに行う。

【ユラギ】
ガード+防御のいつもの戦略
グレートハンマーでは火力もいまいちなのでこの段階では一切攻撃する必要なし。
クリティカル状態でも我慢して防御した方がいい。

【カノ】
ひたすら発勁or通常攻撃で謎の戦士を攻撃する。
謎の戦士には発勁が効くので間違ってもカノスペシャルで攻撃しないこと。
発勁の効果が切れると他のメンバーの攻撃にしわ寄せが行くことになる。

【プラチナ】
攻撃付与+2以下で高揚斬り、+3以上なら最大火力で攻撃。全力斬り改>強攻撃改>通常攻撃
攻撃は発勁が効いているときに行う。効いていない状況なら防御が無難。

【シャロ】
防御付与全体。それ以外は防御。
クリティカル状態なら通常攻撃もあり。ただし、攻撃は発勁が効いているときのみ。

<第二段階:謎の戦士を落とすまで>

この第二段階が重要ポイントが2つある。

①BPを溜める
謎の戦士のHPが残り1/4程度からプラチナは通常攻撃、シャロは防御でBPを温存し始める。
謎の戦士を落とす前にプラチナとシャロのBPを4以上にすること。

②謎の戦士を落とすタイミングに注意
BPが溜まっているかどうかとは別に、ハーメルンの行動順に注意すること。
先の行動を見てハーメルンの行動の間にプラチナの行動が入っていない状況で謎の戦士を落としてはダメ。
プラチナのなだめ斬りの前にハーメルンの怒り攻撃を喰らうことになってしまう。

【アレク】
第一段階と同じ。ただし、謎の戦士が倒せそうな場合はプラチナのBP状況とハーメルンの行動順を見て攻撃すること。

【ユラギ】
第一段階と同じ。

【カノ】
第一段階と同じ。ただし、アレクと同様にプラチナのBP状況とハーメルンの行動順に配慮して謎の戦士を攻撃すること。

【プラチナ】
スキル攻撃は一切使わずにBPを溜める。ハーメルン一人になる前に4以上にすること。

【シャロ】
スキルは一切使わずにBPを溜める。ハーメルン一人になる前に3以上は欲しい。
シャロにはBPチャージがあるのでプラチナほど神経質になる必要はない。

<第三段階:ハーメルン単体>

第三段階も注意点が2つほど。

①ハーメルンの行動が早い場合
ときどきハーメルンの行動が不規則になり、プラチナの行動前にハーメルンに2回動かれてしまうことがある。
その場合は回復や全員防御で凌ぐしかない。

②火力重視のスピード勝負
第三段階は①のようなイレギュラーが発生する前にハーメルンをできるだけ早く落とす必要がある。
全員できるかぎり攻撃して与ダメを増やすことを意識する。
下記の戦略はイメージなので、随時最もダメージが入りそうな行動にアレンジしてほしい。

【アレク】
回復かFレーザー、クリティカル状態で攻撃。それ以外は防御。
ただし、第三段階はスピード勝負なのでHPに余裕がある場合などは通常攻撃でもする。

【ユラギ】
ガード+防御
ハーメルンを落とせそう、または自分が攻撃を喰らえば落ちるしかない状況なら最大火力で攻撃。
HPに余裕がありかつガード状態なら乱打乱打もあり。強攻撃や通常攻撃なら防御の方がいいと思われる。
クリティカル状態であればできるだけ攻撃したい。特に乱打乱打であれば破壊力抜群。

【カノ】
ひたすらカノスペシャルで攻撃。
BP2の場合、連撃や次順のクリティカル期待で発勁ではなく通常攻撃をする方がいいと思われる。

【プラチナ】
ひたすらなだめ斬り。
押し切れそうなら全力斬り改や強攻撃改もあり。

【シャロ】
基本はBPサービスによるBP供給係。他のメンバーにスキル攻撃を使わせて火力を底上げしたい。
BPサービスが使える場合はBPサービスでBPを配る。
それ以外防御。ただし、HPに余裕があればBPチャージや通常攻撃もあり。
クリティカル状態なら当然通常攻撃しかできなくてもやる。
押し切れそうならBPチャージから一斉攻撃もあり。特に一斉攻撃はクリティカル状態だと破壊力抜群。
シャロは選択肢が多い。

・謎の戦士に発勁は有効。
・ユラギのガードは有効。
→グレートハンマーでいくなら徹底的にガードの方がいい。
・パーティーの継戦能力とプラチナのなだめ斬り使用回数の関係でLV41がギリギリ。LV40以下だと全く勝てる気がしない。
→シャロのBPサービスを使ったらLV40でも簡単に勝てる。とうかなんでこの戦略をいままで思いつかなかったのか。戦士の丘でBPサービスが拾えるようになっているとかやはりアリスソフトはかなり考えてこのゲームを作っている。
・謎の戦士のHPが半分を切ったあたりでプラチナのBPを確保する。なだめ斬りが4回連続で使えればその間に削りきれる。
・プラチナ以外も謎の戦士のHPが1/4を切ったあたりからBPを極力確保してできるだけ短期間でハーメルンを落とす必要がある。
・二人ともぴよらないので衝撃は無意味。
・LV42以上の場合は戦い方を間違えなければ負けようがない。

開始からBP0攻撃までの戦略
・カノの初手は発勁で謎の戦士を攻撃。ハーメルンに当たってしまうと謎の戦士の防御力を下げられない。
・カノの2撃目はカノスペシャル、プラチナの2撃目は全力斬り改でBPを使い切る。

LV41以下の場合の戦略
・ハーメルンのHPを1/4削るまで全員ハーメルンをターゲットに攻撃する。
・ハーメルンのHPを1/4強削ったら基本戦略に戻る。ユラギは乱打で攻撃するので以降もハーメルンには多少のダメージが入る。
→この戦略はボツ。シャロのBPサービスがあればなだめ斬りを使い続けられる。

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器王様の杖グレートハンマーヴァジュラ必殺の剣ザナゲスサーガ
防具弥七の衣花魁装束文明開化の戦装束巫女装束千景巫女装束尾上菊
持ち物ロケットエンジン守りのまりも身軽の羽身軽の羽素早い変な虫
女モンかにちゃんかにちゃんくろねこまたまたくろねこまたまたかにちゃん

・武器防具については9Hモクジン戦のままで問題なし。
・ユラギは簡単には落ちないのでまんが肉より火力重視で鋼鉄ベアー装備のほうがいい。
→ドリルハンマーではなくグレートハンマーのままでいくので守りのまりもで防御を固める。
・ハーメルンに2回行動させないために素早さは重要。シャロにはまんが肉ではなく素早い変な虫を装備させるしかない。
→ユラギも素早さを強化した方がいい可能性はあるが防御力と耐性率を落とすのは怖い。一応この装備でも4割以上は勝てている。

アレク
(6/11)
ユラギ
(16/16)
カノ
(13/13)
プラチナ
(7/11)
シャロ
(5/11)
物理・魔法炎の矢(1)強攻撃(1)発勁(1)強攻撃改(2)強攻撃(1)
Fレーザー(1)乱打乱打(2)カノスペシャル(1)高揚斬り(1)一斉攻撃(1)
全力斬り改(3)
なだめ斬り(1)
支援メディカ(0)味方ガード(1)防御付与全体(1)
Aメディカ(0)BPサービス
消毒(0)BPチャージ
能力魔法衝撃クピル(2)防御技術改(3)カウンター(1)軍師の文献(2)
炎の達人(2)物理防御ぷるん(2)毒付与(2)お金お金(2)
初期ガード(2)毒耐性(1)
踏ん張り(1)お宝お宝(3)
盾反らし(2)攻撃力強化(2)
耐性率強化(2)素早さ強化(2)

15節 ある結末

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントマスカレード他ブッダ

6章 癒やせない者

6章の装備

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器王様の杖ゴールデンハンマー妖刀首斬り必殺の剣ザナゲスサーガ
防具識者の衣愛の鎧かなみの装束カラーの女王衣巫女装束尾上菊
持ち物素早い変な虫・守りのまりも
・天使不在の空き箱
・身軽の羽
・雷のお守り
身軽の羽ロケットエンジン
女モン・かにちゃん
・しらたま
(・とりたま)
・キャプテンアボラ
・しらたま
・くろねこまたまた
・しらたま
・くろねこまたまた
・しらたま
・かにちゃん
・しらたま

6章の嫁イベント一覧

ヒロイン内容備考
ユラギ5イベント「カルトハンマー(ユラギ)」習得
カノ5Hシーン「分身斬り(カノ)」習得
プラチナ4Hシーン「高揚斬り改(プラチナ)」習得
シャロ3イベント撲滅ボーナス
エミーリア3Hシーンエミーリアのカセット
エンデ1イベント撲滅ボーナス
ゼロ3イベントゼロの守り刀
ヒイラギ2イベント撲滅ボーナス
スパルタン2Hシーン撲滅ボーナス

6章の英雄病一覧

ヒロイン病名治療素材場所
ユラギ大寒気キーマ湯シンランの南西
ユラギド近眼ラブベリーエスから北
カノ井戸コロリさだこシンランの南西(シンランの西に行ってから南)
カノ放置症飴ロイドβブッダ
プラチナ成人病Mキャンセラー戦士の丘の北西
プラチナハニハニハニーの死体ハニーの集落の北西
プラチナ悪魔の右手みどり14才イカナーゴの東
シャロわんこ症候群ぶどうエスの東
シャロ熱中症ピタ稗ブッダの北東
シャロS型中二病ジト目ブッダの北西
シャロ空腹病エメラルドブルーブルユバ戦

1節 ロナの結婚

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベント嫁入りの儀式の打ち合わせレッドクロス
イベントロナ他聖騎士神殿(レッドクロスから北)

宝箱(マップ)】

順番内容場所
ザリガニ戦士の丘の上(戦士の丘南東)

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
ユラギ12レッドクロスの北西(はにわフィーバーの西)
シャロ聖騎士神殿の南西

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
077.王魚(91)レッドクロスの東の海辺

2節 魔魂炉

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントロナ他聖騎士神殿南
イベントロナ他聖騎士神殿の南
イベント久眠病レッドクロス
ダンジョンキャメロット第十三支部ハイライン領北東
イベントQD、アーサーQDの部屋
イベントボニーホルスの宇宙船(森の野営地の北)の南

3節 ホルスの宇宙船

・ホルスの宇宙船に入って最初の部屋である転移装置のある円形のスペースを「中央円」と表現する。
・中央円は南西・西・北東・東の4か所の通路とつながっている。それぞれ中央円南西、中央西、中央円北東、中央円東と表現する。
・コインイベントは全部で以下の8つあるが、必要なのはBEFの3つだけ。

Noコイン発見キャラ場所
Aシャロ中央円南西に進み最初の北の部屋
Bカノ→プラチナ→アレク中央円南西に進み、北の部屋を無視し、最初の分岐を南に進んだところにあるスペース
CアレクBのスペースから西に進み南にある部屋
Dプラチナ・Bのスペースから西に進み、南の部屋を無視し、次の分岐を北東に進み、北西側にあるスペース
・中央円西から行く場合、最初の分岐を西、次の分岐を南西、次の分岐を西、次の分岐も西に進み、北西にあるスペース
Eカノ→プラチナ→アレク中央円西に進み最初の分岐を北、次の分岐を北西
Fカノ→プラチナ→アレク中央円北東に進み分岐も北東
GQD中央円東に進み、最初の分岐を北東、次の分岐を東に進んだところにあるスペース
Hユラギ中央円東に進み最初の分岐を南に進んで北にある部屋

ストーリー】

順番種類内容場所備考
ダンジョンホルスの宇宙船森の野営地の北
イベントプラチナホルスの宇宙船入口の北
イベントプラチナ、QDホルスの宇宙船入口の北(②の北)
イベントコインB(カノ)中央円南西に進み、北の部屋を無視し、最初の分岐を南に進んだところにあるスペース
イベントコインE(プラチナ)中央円西に進み最初の分岐を北、次の分岐を北西(⑤から行く場合は、⑤から最初の分岐を東、次の分岐を北、その次の分岐を北西)
イベントコインF(アレク)中央円北東に進み分岐も北東(⑥から直接行く場合は、⑥から最初の分岐を東に進み、次の分岐を北東)
イベント開錠中央円中央南
ボス戦ホルス中央円中央
イベント転移装置中央円中央

宝箱(ホルスの宇宙船)】

順番内容場所
初期ガード改(ユラギ)中央円西に進み最初の分岐を西、次の分岐も西
9801G中央円東に進み最初の分岐を北東、次の分岐を北
電撃改(プラチナ)中央円東に進み最初の分岐を南、北の部屋を無視し、ひたすら東に進み南の部屋

ホルス戦

アレクユラギカノプラチナシャロ
推奨4343434343
管理人4141414142
ホルス戦の戦略

一体だけだと大して強くないのでLV41でもほぼ100%勝てる。

【アレク】
回復かFレーザー。それ以外は防御。

【ユラギ】
ガード+防御。
BPが3以上あってかつガード状態であればカルトハンマーで攻撃。

命中率の関係でカルトハンマー以外では攻撃しないこと。

【カノ】
ひたすら発勁。それ以外は通常攻撃。

【プラチナ】
ぴより狙いで全力斬り改のみで攻撃。それ以外は通常攻撃か防御。
けっこうな確率でぴよるので高揚斬りや強攻撃など余計なことはしないほうがいい。

【シャロ】
ひたすら防御付与全体。それ以外は防御。
押し切れそうなら攻撃してもOK。

・発勁○
・あんまり強くないので負けようがない。
・装備・スキルはハーメルン戦のままでいいが、ユラギは衝撃を期待するのもあり。ただし、グレートハンマーだと衝撃率がいまいち。どっちでも勝てる。
・ユラギは乱打乱打以外は守った方が無難。
→グレートハンマーだと完全にガード+防御の方が戦略としては手堅いように思う。また、ホルスは回避率があるのでユラギはカルトハンマー以外で攻撃するのはダメ。
・このホルスにLV41で挑戦できるかは不明。9Hモクジン・キノコックスソンビ・ハーメルンの経験値で40→42に上がる。LV40になった直後に9Hモクジンに挑めばできなくはないのか
・LV41なら十分倒せると思う。すでにレベルが上がっているのでLV40に保留して戦うのは不毛。
→ドリルハンマーを節約すればLV40になると同時に9Hモクジンに挑戦でき、その場合はホルス戦までにLV42にはならないのでシャロ以外LV41での挑戦が可能。そして、大して苦戦もしない。

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器王様の杖グレートハンマーヴァジュラ必殺の剣ザナゲスサーガ
防具識者の衣花魁装束文明開化の戦装束巫女装束千景巫女装束尾上菊
持ち物ロケットエンジン守りのまりも身軽の羽身軽の羽素早い変な虫
女モンかにちゃんかにちゃんくろねこまたまたくろねこまたまたかにちゃん

・識者の衣→世界王の装束になったところで防御力はたったの40しか変わらないので、ユバ戦なども考慮しこのタイミングで識者の衣を買ってしまう。
・ユラギは衝撃率ボーナスのないグレートハンマーではぴよらせることができない。持ち物と女モンは守備重視にする。

アレク
(6/11)
ユラギ
(16/16)
カノ
(13/13)
プラチナ
(7/11)
シャロ
(7/11)
物理・魔法炎の矢(1)カルトハンマー(2)発勁(1)強攻撃改(2)強攻撃(1)
Fレーザー(1)カノスペシャル(1)高揚斬り(1)一斉攻撃(1)
全力斬り改(3)
支援メディカ(0)味方ガード(1)防御付与全体(1)
Aメディカ(0)
能力魔法衝撃クピル(2)防御技術改(3)カウンター(1)軍師の文献(2)
炎の達人(2)物理防御ぷるん(2)毒付与(2)お金お金(2)
初期ガード改(3)毒耐性(1)
踏ん張り(1)お宝お宝(3)
盾反らし(2)攻撃力強化(2)
耐性率強化(2)素早さ強化(2)

4節 生け贄

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベント給水所スタート地点の北東
移動階段一段目内部へ給水所から西
移動階段一段目へ内部は一本道
移動階段二段目内部へ階段一段目西
イベント聖母像階段二段目内部聖母像前
移動階段二段目へ内部は一本道
イベントブルーブル階段二段目への出口の北西(⑨の北西)
イベントユバ階段三段目西端の石段
イベントブルーサークルの様子⑮の石段の北東(ブルーサークル手前)
イベントマスカレードブルーサークルの南西
イベントユバブルーサークル手前
Hシーンプラチナ階段二段目内部聖母像前
イベントマスカレードブルーサークル

宝箱(マップ)】

順番内容場所
ザリガニ給水所から西
9801G階段二段目内部聖母像の南東
体力強化(アレク)階段二段目西端
9801G階段三段目東端

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
078.井戸の水(92)給水所の北西
079.謎のボタン(93)階段二段目への出口の南(⑨から出て南)
080.飛び込み台(94)階段二段目西端(⑫の南)

女の子モンスター】

名前価格装備効果出現エリア
017.ボンテージ増田20,000攻撃力 +80 必殺率 +10ブルーサークル南の階段周辺

5節 ユバを追え

ストーリー】

順番種類内容場所備考
ボス戦ユバブルーサークルの東の道を進んだところ「エメラルドブルーブル」入手

宝箱(マップ)】

順番内容場所
攻撃力強化(シャロ)ブルーサークルの南東

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
プラチナ10ブルーサークルから南東

ユバ戦

アレクユラギカノプラチナシャロ
推奨4343434343
管理人4242424242

・発勁○衝撃○
・LV43だとさすがに勝率は1割くらいしかない。
→衝撃が効くのでユラギに攻撃させればLV42でも勝てる。
・ユラギ(衝撃率42%)でもぴよるのでキャプテンアボラ装備。
→さらに天使不在の空き箱で52%。
→さすがに女の子モンスターは防御効果の大きさを考慮してしらたまにする。
・ユラギは乱打のぴよりは期待できるが通常攻撃では期待できないので防御の方がいいかも。
→全部攻撃でいい。
・回復を惜しむと簡単に落とされる。
・プラチナは前半はぴよりを期待して全力斬り改がいい。後半はなだめ斬り。

色々と試行錯誤した結果、LV42で5割以上の勝率を出すことに成功。
装備・スキル・戦略の全てが重要かつ細かい。

ユバ戦の戦略

戦略・装備・スキルをとことん最適化することでユバはLV42でも5割以上の確率で勝つことができる。

装備とスキルについては下の表の通りだが、ここで簡単にポイントを説明しておく。

【装備について】
女の子モンスターは全員しらたまにする(回避率十分のカノには雷のお守りも)。
ユバは御来光(光)と天罰(雷)という2つの強力な魔法攻撃をしてくる。
特に天罰は高火力な雷の全体攻撃であり、対策しないと一発でパーティーは半壊する。
そこで他のステータスを犠牲にしてもしらたまを装備するわけである。

もっとも、しらたまは光も軽減してくれるので御来光対策にもなる。
装備効果はかなり高い。

我を崇めよという攻撃は光属性だと思われるが、回避できるので魔法攻撃ではないと思われる。詳細は不明。
しらたまでダメージ軽減の効果はある。

【スキルについて】
重要なのはユラギのスキルだ。
すでにザリガニは5個投入済みだが、いつもの通りスキルポイント16を全てフル活用することになる。
ポイントは3つある。

①攻撃系スキルは乱打乱打とカルトハンマー
それぞれ目的が異なる。

・乱打乱打:ぴよらせることが目的。ただし、クリティカル状態の乱打乱打は最強火力なので火力も期待できる。
・カルトハンマー:ユバのHPが1/4を切った最終盤での主力攻撃

両方の機能が極めて重要なので、この2つは絶対に外せない。
魔法防御ぷるんをセットしたユラギは管理人が試行したほぼ全ての戦闘で最後まで残った。最後の最後にカルトハンマーで止めを刺すことも多い。

②ガードは初期ガードだけセット
まず、初期ガードは効果的なので付ける。ただし、初期ガード改を付けてしまうと他のスキルをセットするためのスキルポイントがなくなるので初期ガードを付ける。
また、開戦したら味方ガードをしている余裕はないので味方ガードは使わない。

③盾反らしを外し魔法防御ぷるんをセット
ユバは魔法攻撃を多用する。そこで発動確率の低い盾反らしを外して魔法防御ぷるんをセットする。
できれば両方セットしたいのだがしょうがない。
ユバは物理攻撃もしてくるので当然物理防御プルンもセットする。

【戦略について】

色々試行したので戦略はかなり細かい。読むのが面倒であれば装備とスキルだけ表の通りにして、レベルを43以上に上げて戦おう。

まず、ユバ戦のポイントを3つ列挙する。

ユバ戦のポイント
①HPがジャスト1/2を切ると100%の確率で物理攻撃「キレた」を使い怒り状態になる。
怒り状態になると御来光で攻撃してくるのだが、しらたまを装備しない状態で6000ほどのダメージになる。
しらたまを装備していたとしても4000超のダメージになるためまともに喰らえばユラギ以外は一発で落ちる。
したがって、ユバのHP1/2の前後で戦略が大きく変わる。

②回復は惜しまない
ユバは高火力な上に全体攻撃をしてくるので回復を惜しむと簡単に落とされる。
MPはもったいないと思うくらい使ってしまっていい。
ユバのHPを1/2強削ったくらいのタイミングでMPを全て使い果たすくらいの感覚でいい。
最終盤はアレクも回復ではなくひたすら攻撃した方がいいので問題ない。

③高火力で短期決戦を意識する。
②で述べたようにユバは高火力なので付き合って長期戦になると勝ち目がない。高火力で早期にHPを削りきる感覚を持つこと。
特に後半戦は火力勝負だと思った方がいい。

<前半戦:ユバのHPが1/2を切るまで>

戦略はかなり細かい。

【アレク】
回復かFレーザー。それ以外は防御。

特に②で述べた通り、HPが2000を切ってるキャラがいればFレーザーが撃てても回復した方がいい。
全体攻撃を喰らった直後もなるべくAメディカで回復した方がいい。

回復を惜しんで上手くいくケースはほとんどない。

【ユラギ】
初手乱打乱打(これは当然発勁が効いている状態で撃つ)。
あとは発勁が効いてようがいまいがぴより狙いでひたすら通常攻撃。
ただし、先にプラチナの全力斬り改でユバがぴよっている場合だけは通常攻撃して次順に乱打乱打をする。
乱打乱打の目的は火力もあるがぴよりが重要なので、ぴよっている状態のユバには撃たないこと。

【カノ】
ひたすら発勁。それ以外は通常攻撃。
発勁が切れると他のメンバーの攻撃にしわ寄せがいくのでカノスペシャルは使わない方がいい。

【プラチナ】
最初の2回の行動はいずれも全力斬り改
それ以外は通常攻撃か状況に応じて防御し、後半戦のためにBPを溜め始める
ただし、ハーメルンのように毎攻撃のたびに怒り状態になるわけではないのでBPは2~3もあれば足りる。

ユラギの乱打乱打でユバがぴよっていたとしても最初の2回の行動はお構いなしに全力斬り改を使うこと
ここはユラギの乱打乱打とは違うので注意。
プラチナは後半戦のためにBPを溜めなければならないので、BPを使い切れる期間は短い
下手に調整するよりもポイント③で述べた通り早期にユバのHPを削り切った方がいい。
ユバがぴよっているときにBPを惜しんで通常攻撃や高揚斬り、強攻撃改などを試したが上手くいったことはない。

【シャロ】
最初の2回の行動はいずれも防御付与全体。
それ以外は防御やクリティカル状態なら通常攻撃など、状況に応じて判断する。

③のポイントに反するようだが、最初に2回防御付与全体を入れる効果は思った以上に大きい。
実際に管理人は最初に一斉攻撃を行い、その後もBPチャージ→一斉攻撃など攻撃中心の戦略を長々試してみたが、上手くいかなかった。
シャロについては前半戦は防御を重視した方が上手くいく。

<折り返し地点:ユバのHP1/2を切るタイミング>

HP1/2を切るタイミングは慎重に選ぶ
プラチナの行動順が回らないタイミングでユバのHP1/2を切る攻撃をするのは御法度だ。
クリティカル状態でも我慢する必要がある。

例えば以下のような行動順のとき、次の一撃でユバのHPが1/2を切る場合どうするかだ。

アレク1シャロ1ユラギ1プラチナ1ユバ1カノ1ユバ2アレク2プラチナ2シャロ2ユラギ2ユバ3

この場合、最初のアレク1・シャロ1・ユラギ1・プラチナ1は例えクリティカル状態であったとしても我慢して防御するなどやり過ごし、カノ1の攻撃で1/2を切るようにする。

アレク1・シャロ1・ユラギ1・プラチナ1の攻撃で1/2を切ってしまうと、ユバ1でキレたで攻撃してきて怒り状態になる。次のユバ2で御来光(怒り)で攻撃してくるため高確率で誰か落ちる。

カノ1で1/2を切れば、ユバ2で怒り状態になったとしてもユバ3の前にプラチナ2でなだめ斬りを使えるというわけだ。

ただし、うっかり攻撃してしまったとしてもあきらめないこと。ユラギであれば耐えられるし、次の怒り攻撃までの間に防御できる者は全員防御させる。ユラギではなくともHPが2000以上ある場合は耐える可能性がある。

例えば、上の例でアレク1がクリティカルだったのでうっかりFレーザーで攻撃してしまったとしても、シャロ1・ユラギ1・プラチナ1・カノ1が防御していれば、アレク以外なら御来光(怒り)に耐える可能性がある。

プラチナの攻撃が間に挟まっていなくとも、ユラギの乱打乱打が撃てるのなら攻撃してもいいかもしれない。
乱打乱打なら高確率でぴよらせることができるからだ。

例えば下の行動順でユラギ1で乱打乱打を撃てるような場合は、アレク1・シャロ1・プラチナ1で攻撃して1/2を切ることは考えられる。

ユバ1で怒り状態になったとしてもユラギ1の乱打乱打でぴよらせればユバ2の行動を飛ばすことができ、プラチナ2でのなだめ斬りが間に合う。

アレク1シャロ1プラチナ1ユバ1カノ1ユラギ1ユバ2アレク2プラチナ2シャロ2ユラギ2ユバ3

ここら辺の判断はケースバイケースになる。

<後半戦:ユバのHP1/2以下>

後半戦は高火力の短期決戦であることを意識する。

【アレク】
回復かFレーザー。それ以外は防御。
ユバのHPが残り1/4を切るくらいまではFレーザー以外防御が無難。

回復を使い切ったあとは、残りHPで最もダメージを与える行動を取る
HPが十分あるのなら防御してBPを溜めFレーザー。
HPが残り少ないなら通常攻撃だあろうが炎の矢だろうがとにかく攻撃する。

【ユラギ】
BPを溜める余裕があれば乱打乱打。
BPを溜める余裕がなかったり、削り切れそうであればカルトハンマー。

前半戦と同様に一切防御不要。
発勁の効果が切れていてもぴより狙いでお構いなしに攻撃する。

【カノ】
ひたすら発勁。それ以外は通常攻撃。
カノスペシャルを使いたくなるかもしれないが止めを刺せる状況でもない限りは発勁で攻撃した方がいい。
発勁の効果が切れてしまうと、他のメンバーのダメージが入らなくなり勝率が落ちる。

【プラチナ】
常になだめ斬りを1回撃てるBPを確保しつつできるだけ最大火力で攻撃。
削り切れそうであれば全力斬り改や強攻撃改。
削り切れると判断できないタイミングでBPを使い切らないこと。

【シャロ】
シャロについては状況に応じて判断する必要がある。
プラチナのBPが枯渇しそうならBPサービス。
プラチナのBPが十分足りている場合や、クリティカル状態であれば一斉攻撃などできるだけ最大火力で攻撃する。
防御付与全体は使わなくていい。

アレクと同様にユバのHPが残り1/4切るくらいまでは通常攻撃なら防御した方が無難。
HPが十分ならBPチャージもあり。

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器王様の杖ゴールデンハンマーヴァジュラ必殺の剣ザナゲスサーガ
防具識者の衣花魁装束文明開化の戦装束巫女装束千景巫女装束尾上菊
持ち物ロケットエンジン天使不在の空き箱雷のお守り身軽の羽素早い変な虫
女モンしらたましらたましらたましらたましらたま

・全員しらたま装備は必須。雷と光のいずれも軽減されるが、雷全体攻撃の天罰の軽減が思った以上に効果がある。20%以上軽減されているような気がする。
・回避率十分のカノには雷のお守りも装備。かなり効果がある。
・カノの武器は妖刀首斬りじゃなくても問題ない。アレクに識者の衣を買うと金が2万以上足りない。

アレク
(6/11)
ユラギ
(16/16)
カノ
(13/13)
プラチナ
(7/11)
シャロ
(11/11)
物理・魔法炎の矢(1)乱打乱打(2)発勁(1)強攻撃改(2)強攻撃(1)
Fレーザー(1)カルトハンマー(2)カノスペシャル(1)高揚斬り(1)一斉攻撃(1)
全力斬り改(3)
なだめ斬り(1)
支援メディカ(0)防御付与全体(1)
Aメディカ(0)BPサービス(1)
BPチャージ(1)
能力魔法衝撃クピル(2)防御技術改(3)カウンター(1)軍師の文献(2)
炎の達人(2)物理防御ぷるん(2)毒付与(2)お金お金(2)
体力強化(2)魔法防御ぷるん(2)毒耐性(1)攻撃力強化(2)
初期ガード(2)お宝お宝(3)
踏ん張り(1)攻撃力強化(2)
耐性率強化(2)素早さ強化(2)

・ユラギのカルトハンマーは絶対に必要。乱打乱打は言うまでもない。
・シャロのBPチャージからのBPサービス、もしくは一斉攻撃はかなり強力。
→前半は防御付与全体の方が上手くいく。
・マッピングを外せばシャロにザリガニを使う必要ない。けどザリガニはかなり余るので使ってもいい。

【ユラギの扱いがかなり重要になる感じがする】
・乱打乱打とカルトハンマーは絶対に必要。かつアレクとシャロを守るためにガードはあった方がいい。そうなると魔法防御ぷるんではなく物理防御ぷるんの方がいい。
→発生確率の低い盾反らしを外して魔法防御ぷるんを入れる。天使不在の空き箱を装備させてもかなり安定する。
・初期ガードはあった方がいい。ただしユラギはアタッカーとして使うので味方ガードは不要。使ってる余裕がない。

6節 不思議な道

ストーリー】

順番種類内容場所備考
Hシーンシャロブルーサークル
イベント緑色の伝導版ブルーサークルの南西の白い階段手前(ブルーサークルの東から回り込む)
イベントQDのUFO④の階段の上
ダンジョンキャメロット第十三支部ハイライン領北東
イベントQD、アーサーQDの部屋
イベントUFOで移動ブルーサークルの南西のUFO乗り場(⑤と同じ)
イベント緑の大地王都北部中央
イベントUFOで移動王都北部西端のUFO乗り場
イベントロナ、マスカレード、ブラウニーグリーンスクエア(UFO乗り場の南

宝箱(マップ)】

順番内容場所
懐中時計ユバ戦の場所の北(ブルーサークルの南西にブルーサークルの東から回り込む)
体力強化(プラチナ)王都北部中央北(⑨の北西)
懐中時計王都北部中央南(⑪の南)
9801GUFO乗り場(グリーンスクエアの北)の南

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
カノ11UFOマーク(王都北部東)の北

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
081.トキドキ(95)ユバ戦の場所の北の石段下(ブルーサークルの南西にブルーサークルの東から回り込む)
082.ラブホテル(96)UFO乗り場(グリーンスクエアの北)の南

【大怪獣】

順番名称場所
010.ゴルキウス王都北部中央北

女の子モンスター】

名前価格装備効果出現エリア
018.フローズン20,000魔法力 +80
炎ダメージを30%カット
王都北部
019.デス子20,000魔抵率 +15 経験率 +6グリーンスクエア周辺

7節 聖夜の儀式

ストーリー】

順番種類内容場所備考
Hシーンマスカレードグリーンスクエアの西の東屋
Hシーンブラウニーグリーンスクエアのある大陸中央
イベントグリーンブルグリーンスクエアのある大陸中央「グリーンブル」入手
Hシーンロナグリーンスクエアのある大陸中央(グリーンスクエアの南)
イベントロナ、ブラウニーレッドクロス
イベントブラウニーグリーンスクエア
戦闘・ラーカイム
・堅アントーン×2
・フローズン
グリーンスクエアの東(②と同じ)
戦闘・ヘキサビラー×2
・フライングメイル
・フローズン
グリーンスクエアのある大陸西端
戦闘・デス子×3
・フローズン×2
グリーンスクエアのある大陸南端
イベントブラウニーグリーンスクエア
イベントブラウニーグリーンスクエアの西の東屋
移動ロナとHした東屋へグリーンスクエアの西の東屋
イベント聖騎士神殿に繋がる床㉒の東
イベントロナ他レッドクロス

宝箱(マップ)】

順番内容場所
素早さ強化(ユラギ)グリーンスクエアの東
もっと炎の達人(アレク)グリーンスクエアのある大陸北端
薙ぎ払い改(プラチナ)グリーンスクエアのある大陸南西
クリティカル指南(カノ)グリーンスクエアのある大陸南東
9801Gグリーンスクエアのある大陸東端(⑪の北東)

【いちゃらぶ】

順番ヒロイン場所
シャロ10グリーンスクエアの東

【フィールド百景】()内は通算

順番名称場所
083.ロック仙人(97)グリーンスクエアの西の東屋から北西(④から北西)
084.越後屋別館(98)グリーンスクエアのある大陸中央
085.聖騎士の果実(99)グリーンスクエアのある大陸南(⑨から南東)

【大怪獣】

順番名称場所
012.プレッシャーハニーの集落(宗教大陸)の西にあるUFO乗り場に乗って移動したところ

8節 最後の決戦

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントベイスケ他聖騎士神殿の南
ダンジョン聖騎士神殿内部
戦闘・グレッチマー
・ロンメル×2
・ゲッペルス
入口の北
移動2階へ1階中央の階段
イベントエピデについて2階東の通路
ボス戦ホルス×22階北東の通路
移動3階へ2階北東の階段
戦闘・グレッチマー
・ロンメル×2
・ゲッペルス
3階階段の西
戦闘・グレッチマー
・ロンメル×2
・ゲッペルス
3階階段の西の曲がり角を曲がったところ
イベント隠し通路について3階階段の西
イベント隠し通路1階北西の浴室
移動隠し通路へ
移動クローン工場へ
イベントクローン工場について入口から南東
移動隠し通路2へクローン工場南西
移動3階へ
イベントクローンの背後3階中央
移動4階へ3階南西
ボス戦ホルス×34階階段の東
移動神殿へ4階北東の階段
ボス戦エピデ聖騎士神殿

宝箱(聖騎士神殿)】

順番内容場所
9801G1階南東の部屋
もっと氷の達人(アレク)1階中央北の部屋
素早さ強化(プラチナ)2階南西の部屋
懐中時計2階東の部屋
9801Gクローン工場北東(⑱の東)
素早さ強化(シャロ)3階隠し通路のある部屋(北西の部屋)

女の子モンスター】

名前価格装備効果出現エリア
020.おてて20,000HP最大 +300 攻撃力 +100聖騎士神殿

ホルス×2戦

アレクユラギカノプラチナシャロ
推奨4545454545
管理人4343434444
ホルス×2戦の戦略

次のホルス×3戦と同じなのでそちらを参照。

・発勁○衝撃○、ただしなぜかプラチナの全力斬り改ではあまりぴよらない。
・1体目を落とす前にカノが落ちても勝てたのでLV44なら対して強くない。
・ユラギの攻撃でぴよるので、ユラギに攻撃させるかガードさせるかの判断は難しい。ガードするとホルスの火力が高く、ユラギは落ちる。攻撃させた方が上手くいったが、試行回数が少ないので何とも言えない。

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器王様の杖ゴールデンハンマー妖刀首斬り必殺の剣ザナゲスサーガ
防具識者の衣花魁装束文明開化の戦装束カラーの女王衣巫女装束尾上菊
持ち物ロケットエンジン守りのまりも身軽の羽身軽の羽素早い変な虫
女モンかにちゃんかにちゃんくろねこまたまたくろねこまたまたかにちゃん
アレク
(10/11)
ユラギ
(16/16)
カノ
(13/13)
プラチナ
(10/11)
シャロ
(9/11)
物理・魔法炎の矢(1)カルトハンマー(2)発勁(1)強攻撃改(2)強攻撃(1)
Fレーザー(1)カノスペシャル(1)高揚斬り(1)一斉攻撃(1)
全力斬り改(3)
支援メディカ(0)味方ガード(1)防御付与全体(1)
Aメディカ(0)BPサービス(1)
BPチャージ(1)
能力魔法衝撃クピル(2)防御技術改(3)カウンター(1)体力強化(2)軍師の文献(2)
もっと炎の達人(4)物理防御ぷるん(2)毒付与(2)素早さ強化(2)お金お金(2)
体力強化(2)初期ガード改(3)毒耐性(1)
踏ん張り(1)お宝お宝(3)
耐性率強化(2)攻撃力強化(2)
素早さ強化(2)素早さ強化(2)

ホルス×3戦

アレクユラギカノプラチナシャロ
推奨4646464646
管理人4545454545

・LV45でホルス3体は無理ゲー。防具を購入する金がないのも痛い。
→ゲームスタートから金策して防具を整えたら割と余裕で勝てた。戦略を間違えなければ単調な攻撃しかしてこないのでそんなに苦戦しない。
・LV46で一発突破。一対一になりカノが75%で攻撃を回避しまくる。

ホルス×3戦の戦略

戦略を間違えなければLV45で確実に勝てる。

いつも通り基本に帰って防御重視の戦略を取れば大して苦戦しない。

なお、以下の戦略は2体落とすまでの話。
1体になれば余裕が出てくるので自由に行動して構わない。

【アレク】
回復かFレーザー。それ以外は防御。

【ユラギ】
ガード+防御。
BPが3以上あってかつガード状態であればカルトハンマーで攻撃。

命中率の関係でカルトハンマー以外では攻撃しないこと。

【カノ】
ひたすら発勁。それ以外は通常攻撃。

【プラチナ】
ぴより狙いで全力斬り改のみで攻撃。それ以外は通常攻撃か防御。
けっこうな確率でぴよるので高揚斬りや強攻撃など余計なことはしないほうがいい。

【シャロ】
ひたすら防御付与全体。それ以外は防御。
他の事は一切しなくていい。

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器王様の杖ゴールデンハンマー妖刀首斬り必殺の剣ザナゲスサーガ
防具識者の衣愛の鎧文明開化の戦装束カラーの女王衣巫女装束尾上菊
持ち物ロケットエンジン守りのまりも身軽の羽身軽の羽素早い変な虫
女モンかにちゃんかにちゃんくろねこまたまたくろねこまたまたかにちゃん

・ユラギの衝撃が有効なので、ユラギの持ち物は天使不在の空き箱にするという選択肢もなくはない。ただし必要性は感じない。
→ユラギは盾として使うべき。天使不在の空き箱はこの戦闘には不要。

アレク
(10/12)
ユラギ
(17/17)
カノ
(13/13)
プラチナ
(10/12)
シャロ
(13/13)
物理・魔法炎の矢(1)カルトハンマー(2)発勁(1)強攻撃改(2)強攻撃(1)
Fレーザー(1)カノスペシャル(1)全力斬り改(3)一斉攻撃(1)
高揚斬り改(1)
支援メディカ(0)味方ガード(1)防御付与全体(1)
Aメディカ(0)BPサービス(1)
BPチャージ(1)
能力魔法衝撃クピル(2)防御技術改(3)カウンター(1)体力強化(2)軍師の文献(2)
もっと炎の達人(4)物理防御ぷるん(2)毒付与(2)素早さ強化(2)お金お金(2)
体力強化(2)初期ガード(2)毒耐性(1)攻撃力強化(2)
踏ん張り(1)お宝お宝(3)素早さ強化(2)
盾反らし(2)攻撃力強化(2)
耐性率強化(2)素早さ強化(2)
素早さ強化(2)

・ユラギについてLV45になりスキルポイントが1増えたので初期ガード改を初期ガードにし、盾反らしをセットしている。

・ユラギはカルトハンマーより乱打乱打でぴよりを期待した方がいい。それ以外は味方ガードか防御。
→カルトハンマーだけで攻撃すべき。乱打乱打は回避される上に各個撃破できないので論外。ぴよる確率もそこまで高くない。カルトハンマーは命中率アップの効果があるせいか必中。

エピデ戦

©ALICESOFT

ということでエピデを全員LV46で成敗することに成功。最終的な勝率はLV46で35%(28/80)。

ボス戦や必須のイベント戦で入る経験値を考慮するとこれ以上低レベルでの攻略はできない気がするのでこれでいいだろう。

アレクユラギカノプラチナシャロ
推奨4848484848
管理人4646464646

・装備と戦略が上手く機能したためか、LV47でも勝率は1割は超えていると思われる。思った以上に弱い。
→戦略よりもステータス、より具体的には撲滅ボーナスでアレクとユラギの素早さを上げていたかどうかで勝敗が決すると思われる。アレクにとりたまを装備させることで応急処置は十分可能だったので必須ではない。ユラギは素早さを命中率5回目より優先した方がいいと思われる。
・行動順を変える全体攻撃に合わせて上手くHPを削り、残りの全員は防御するなり回復して備えておく必要がある。
→戦略よりもステータスが重要。アレクの素早さを上げることでエピデの行動回数を減らすことができた。

エピデ戦の戦略

エピデは攻略の方法を知っているかどうかで難易度が全く変わってくる。
攻略の仕方を知っていると低レベルでも大して苦戦しない。

重要なポイントが2点あり、両者は関連している。
①HPが1/2を切ったタイミングで使ってくる聖桃水(行動順を2順遅らせてくる)を上手く凌ぐ必要がある。
②聖桃水を上手く凌ぐためにパーティー全員の素早さを上げる必要がある。

実は戦闘前に素早さを上げる撲滅ボーナスの使い方、装備をしていたかどうかでほとんど勝敗が決してしまう

具体的には、パーティー内で最も素早さの遅いアレクについては撲滅ボーナスで素早さを上げておくのが好ましい(管理人は素早さの重要性にこの戦闘まで気づかず、上げなくても装備で対応できたので必須ではない)。

この点についてはこの記事の冒頭の撲滅ボーナスのところに書いてある通りに上げれば問題ない。

ちなみに、管理人は下の表の装備(アレクはやむを得ずとりたま装備)とスキルを用い以下の素早さで難なく勝てた。

アレクユラギカノプラチナシャロ
素早さ7882958383
撲滅ボーナス01001
持ち物ロケットエンジン素早い変な虫
女モンとりたまくろねこまたまたくろねこまたまた
スキル素早さ強化素早さ強化素早さ強化素早さ強化

なお、ユラギ・プラチナ・シャロの素早さ強化は6章のエピデ戦直前で手に入るようになっているが、これはアリスソフト側がヒントとしてわざとやっていると思われる。

5章のビッグ角くじら戦前のエリアでしらたまが高確率で出現することや、ハーメルン戦直前でシャロのBPサービスが手に入るようになっているのと同じだ。

【戦略について】
聖桃水の前後で基本的には味方の行動パターンは変わらない。
聖桃水のタイミングだけは慎重に図る必要がある。

意外と重要な注意!!】
エピデは4回目の行動で全体攻撃「淫靡なフェロモン」を固定で使ってくるので、このタイミングに合わせて防御できる者は全員防御する。
ここでしっかり防御すると勝率が1割くらい変わってくる。
※エピデがぴよった場合は行動回数にカウントしないので注意。エピデが実際に行動した回数の4回目ということ。

<通常時>

【アレク】
回復かFレーザー。それ以外は防御。
回復については聖桃水の前後で使い切ってしまっていい。
上のスクリーンショットを見てもらえれば分かる通り、聖桃水の直後にMPを使い切れないままアレクが落ちてもけっこう余裕をもって勝てている。

聖桃水さえ凌ぎ切れれば今度はこちらの行動ラッシュが続くので割と簡単に落とせてしまうのだ。

【ユラギ】
初手乱打乱打。あとはひたすらカルトハンマーか通常攻撃で攻撃し続ける。
ユラギは火力も高く、ぴよらせることもできるので純粋にアタッカーとして使う

間違ってもガードはしないこと。攻撃してぴよらせる方がパーティーの継戦能力は高まる。
ガードさせてしまうとBPを0にされたり石化されたりする確率が高まり、ぴよらせることができなくなる。

【カノ】
ひたすらカノスペシャルと通常攻撃で攻撃し続ける。
発勁は効かないので使う必要はない。
ただし、最終盤で落としきれそうなときにBP2であれば発勁で攻撃すべきなのでセットはしておく。

【プラチナ】
ぴより期待でひたすら全力斬り改。それ以外は通常攻撃。
高揚斬りなどを使っても上手くいかない。ひたすら全力斬りでOK。

【シャロ】
最初の2回だけは防御付与全体を入れる。あとはひたすら対空射撃で攻撃し続ける。
シャロは本戦では一番の火力を誇っているので攻撃だけさせていればいい。
アレクのところでも書いた通り後半はこちらの攻撃ラッシュになるので攻撃以外のことをする理由に乏しい。

最初から一斉攻撃など、攻撃一辺倒だと上手くいかない。最初に防御付与全体を入れるのはかなり効果的ということ。

<エピデのHP1/2を切るタイミングの調整>

このタイミングでは前述した通りポイントが2つある。

戦闘前に素早さを調整して聖桃水のタイミングを分かりやすくする
②必ず攻撃者以外は防御状態で聖桃水を受けるようにすること

①について、素早さの調整ができているかどうかで下の2つの例のような違いが出てくる。

素早さの調整ができていると行動順は以下の例のようにきれいに並ぶことが多い。

【A素早さの調整が上手くできている例】

カノ1ユラギ1プラチナ1アレク1シャロ1エピデ1カノ2ユラギ2プラチナ2アレク2シャロ2エピデ2

他方、アレクの素早さが低く、調整が失敗していると下のようなイレギュラーな行動順になることが増える。

【B素早さの調整に失敗している例】

プラチナ1カノ1シャロ1ユラギ1エピデ1アレク1エピデ2カノ2ユラギ2シャロ2プラチナ2アレク2

上のABの例はいずれも管理人の実戦で実際にあった例だ。

Bのような場合、管理人の調査不足かもしれないが、エピデがエピデ1・エピデ2のいずれで聖桃水を使ってくるのかが分からずに上手く防御できないケースが多かった。

できるだけパーティーの素早さを上げてAのようにきれいに並ぶようにしておいた方が分かりやすい。

②について、Aの例を再掲する。

【A素早さの調整が上手くできている例】

カノ1ユラギ1プラチナ1アレク1シャロ1エピデ1カノ2ユラギ2プラチナ2アレク2シャロ2エピデ2

あと一撃でエピデのHP1/2を切れる場合攻撃者以外は防御する。
攻撃者は防御できないので耐久力の高いユラギが適任だろう。

仮にBのようなイレギュラーな行動順になってしまった場合は、Aのように分かりやすい行動順になるまで辛抱した方がいい

エピデ戦は聖桃水からの連続攻撃を凌げるかどうかが全てなので、ここで回復を使い切ってしまってもいいくらいだ

<聖桃水後>

全員最高火力で総攻撃。つまり<通常時>とあまり変わらない。

聖桃水は行動順を変えるだけであり増やしているわけではないようなのでしばらくするとこちらの行動ラッシュが始まる。

ユラギ・カノ・プラチナあたりが残っていればそこまで苦戦はしない。

アレクユラギカノプラチナシャロ
武器王様の杖ゴールデンハンマー妖刀首斬り必殺の剣ザナゲスサーガ
防具識者の衣愛の鎧かなみの装束カラーの女王衣巫女装束尾上菊
持ち物ロケットエンジン天使不在の空き箱身軽の羽身軽の羽素早い変な虫
女モンかにちゃんキャプテンアボラくろねこまたまたくろねこまたまたかにちゃん

・シャロの対空射撃が強力なので、ロケットエンジンはアレクではなくシャロの方がいい。BPをゼロにされるとFレーザーはほとんど撃てない。
→エピデの行動順調整のためアレクの素早さを上げる必要があるのでロケットエンジンはアレクに装備させる必要がある。
・ユラギの攻撃でそこそこぴよるので持ち物は天使不在の空き箱で衝撃率を限界まで上げる。

アレク
(10/12)
ユラギ
(16/17)
カノ
(13/13)
プラチナ
(10/12)
シャロ
(13/13)
物理・魔法炎の矢(1)乱打乱打(2)発勁(1)強攻撃改(2)対空射撃(1)
Fレーザー(1)カルトハンマー(2)カノスペシャル(1)全力斬り改(3)一斉攻撃(1)
高揚斬り(1)
支援メディカ(0)防御付与全体(1)
Aメディカ(0)BPサービス(1)
消毒(0)BPチャージ(1)
能力魔法衝撃クピル(2)防御技術改(3)カウンター(1)体力強化(2)軍師の文献(2)
もっと炎の達人(4)物理防御ぷるん(2)毒付与(2)素早さ強化(2)お金お金(2)
体力強化(2)踏ん張り(1)毒耐性(1)攻撃力強化(2)
盾反らし(2)お宝お宝(3)素早さ強化(2)
耐性率強化(2)攻撃力強化(2)
素早さ強化(2)素早さ強化(2)

・ユラギのガードは一切不要。攻撃してぴよらせた方がいい。初手乱打乱打、後はカルトハンマーor通常攻撃でひたすら攻撃する。
・スキルポイントの関係でユラギは盾反らしはあきらめる。
→戦闘後にランダム取得する体力強化は使わなくていい。盾反らしをセットする。
・プラチナもぴよりを期待してできるだけ全力斬り改で攻撃する。ただしなぜか衝撃率はユラギより高いはずなのにユラギよりもぴよらせることができない。
・シャロは最初の2回は防御付与全体、あとは対空射撃のみでOK。
・シャロは色々セットしているが、一斉攻撃・BPサービス・BPチャージ・お金お金はセットしなくても問題ない。

9節 ひとまずの落着

ストーリー】

順番種類内容場所備考
イベントロナ、マスカレード他レッドクロス

宝箱(聖騎士神殿)】

順番内容場所
9801G3階南東

7章 聖騎士と大聖女

なし

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次